とりあえず土地の名義変更をする方向へ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ399件目 / 全2730件次へ »
ブログ

とりあえず土地の名義変更をする方向へ

数年内に、空き家対策として政府が通すだろうという「相続=即登記」法案の流れにも乗っているし、関連して上昇する、登記しないと(あるいは現状でも空き家認定されるだけで)それも6倍かも知れないと囁かれている固定資産税を考慮してもその方が賢明だし、そもそも名義変更するのが普通だ。

従って、これは当たり前の一歩なのだけれど、
問題はその後の処理で、この部分は今までどおり、
どう転ぶのか先行き不明というところ。

その土地を運用していくのか、売るのか、
あるいは売りたい人だけ売るのか、その場合に土地分割をどーするのか、
売りたいにしてもちゃんと売れるのか、などなど。

土地を運用するにも、それが成功するとは限らず、商売などして失敗すればその負債は大きい。
土地の運用ができないのならば、所有権を有している限りその土地の固定資産税を払い続けることになる。

普通はこのようなネガティブ思考をしてしまうだろうから、
とにかくどーでもいいから、相続した土地を売りたいと思う人は多いのかも知れない。





2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/4/8 12:49
    早めに売れば相続税もどることもあります。

    安く売れたらそうなります。

    昔は10年だったか。

    3年円以内がいいと思います。

    必要ない土地は負債です。
  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2021/4/9 09:06
    相続税に関しては、厳しくなったとはいえ、かかるかかからないか微妙なラインで、おそらくかからないです。必要ない土地は負債というのは、色々考えてみて、つくづくそう思いますね。ビルやアパート経営している人に聞いても、そのほとんどが銀行や不動産業者に対する慈善事業みたいなもんだよといっています。あるいは税金対策。なかなか甘くないんですよね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ