ぎっしーさんのブログ
ブログ
08.10.21 病院言葉はわかりにくい
『病院の言葉、分かりやすく メタボなど言い換え提案』
(2008年10月21日 中日新聞NET)
「予後」は「病状の見通し」のこと、「メタボ」は肥満ではありません-。病院で使う難解な言葉を分かりやすくし、患者の理解を助けようと、国立国語研究所は21日、57語の言い換えを提案した。
約4300人を対象にしたアンケートで市民が病名や症状、医療用語で意味を誤解している現状が判明、医師も交えた委員会が検討した。来春に最終報告、医療現場向けの手引書を市販する。
提案によると、予後は、医師が余命の意味で用いることもあり、言い換えが必要とした。
生活習慣病につながるメタボリックシンドロームは「内臓の脂肪がたまって、病気を引き起こす状態」とした。肥満と混同し、腹回りの値(男性85センチ以上、女性90センチ以上)で決まるとの誤解が目立ち「血圧、中性脂肪、血糖値の2つ以上が高いという基準がある」との説明も求めた。
患部の一部を切り取り調べる「生検」は、医師が痛みの程度などを患者に話し、心理的負担を軽くする必要性があると指摘。糖尿病治療に使う「インスリン」は「血糖を低下させるホルモン」と提案、インスリン注射は一生続くとの誤解があると注意喚起した。
◆「ショック」誤解は47%
国立国語研究所の病院の言葉調査では「ショック」を「急な刺激」の意味にとるなど、市民が誤解していたケースが浮かび上がった。難解な用語を使う医師も依然として多いことも分かった。
調査はインターネットで実施、100語について一般市民約4300人に(1)言葉自体を知っているか(2)その意味を知っているか(3)誤解していたことはないか-を聞いた。
「ショック」は94%の人が知っていたが、そのうち「血圧が下がり、生命の危険がある状態」と正確に理解していたのは43%。47%の人が、普段使うイメージから「急な刺激を受けること」と誤解しているか、過去にそう思っていたと答えた。
「貧血」を「立ちくらみ」、「合併症」を「偶然に起こる症状」と誤解したり、日常で使う意味と混同したりしていることも目立った。
国語研が実施した医療関係者約1600人への別の調査では、一般の認知率や理解率が低かった「対症療法」といった言葉をそのまま使い、具体的な説明をしていないとの答えも多く、調査に当たった医師らから「予想以上に遅れている」との声が出た。
※NHKニュースでこの件について放送していましたが、「腫瘍マーカー」「エビデンス」などもフリップで説明してました。確かに、診察時で医師の口から業界言葉がポロっと出て、「先生、今のどういう意味ですか?」と自分もよく聞きなおしたりします。でも、これは、医療業界に限らず、金融取引や保険契約など様々のやりとりの中でも非常にわかりにくい言葉・表現多いと思います。自分もお客様との受電時、わかりやすい言葉に置き換えることを心がけておりますが、たまに、ハっとするときがあります。その時はきちんと訂正させていただきますが。医療現場の場合は、患者側がどうしても出発点から弱い立場になりやすいため、受診の際は、「わからないことは、しっかりきく!」この姿勢が大切です。
-
タグ:
すみません。お返事おそくなりました。
>何気なく普段使ってた言葉だけど
明日から気をつけ、なるべく理解していただける
言葉に置き換えてみます
勉強になりました。
ご立派な心がけですね。頭が下がります。
患者さんに分かりやすいご説明をお願いしますね。
>略して【ステった】とか職場ででますが
知らない人が聞いたら【捨てた】と勘違いされそうですね・・・
へぇ~【ステルベン】=亡くなるですかぁ。勉強になりました。確かに【捨てた】って聞こえると、患者さんもビクッとしますね。業界ごとにたくさんあるんですねぇ。
>寝る前に良い日記を読ませて頂きました^^
こちらこそ、参考になりました。ありがとうございます。
そっか・・・そうですよね
何気なく普段使ってた言葉だけど
明日から気をつけ、なるべく理解していただける
言葉に置き換えてみます
勉強になりました。
ちなみに・・・
【ステルベン】
これは患者さんが亡くなることを意味してるんだけど
略して【ステった】とか職場ででますが
知らない人が聞いたら【捨てた】と勘違いされそうですね・・・
寝る前に良い日記を読ませて頂きました^^
どうですか?最近は。
>そうですね。。ぎっしーさんに一票。。
どうもありがとうございます。
>何かね、聞かないと、不安で、聞いても、同じ答えなんだけど、、でも、何度でも、聞くね。。
そうそう、何度でもきいていいと思いますよ。自分が納得いくまで、お医者さんと信頼関係を築いて、いい成果ださないとね。頑張って!
>私は、先生にわからない言葉を言われても、「あ、そうですか…」と受け流してしまいそう。
その姿勢もいいときありますよ。気にしすぎて症状が悪くなったりするといけませんからね。
>でも、たぶん、そういう人が多いから、医師もあまり見直す機会がないのかも…と思ったり。
うちのおふくろのように「先生の言うことは絶対」のような世代の人もいるから、昔は、本当に見直す機会なかったんだぁ~って思います。
>今度、わからない言葉が出てきたら、ちゃんと聞いてみることにします。
ガンガンきいちゃってくださいな!
>ぎっしーさんのこのこうどういいことだとおもいますよ(*^^)v
ありがとうございます。うちの嫁はもういいじゃないかと思うほど聞き返します(笑)私は、いつも受診前に想定Q&Aをメモにして限られた時間で質問するように心がけています。
>業界の言葉ってほんとわかりにくいっすよね!
この前も1件、お客さんTELで内言葉でクレームになったばかりなんですよね。反省。
>自分も気を付けたいなぁとおもうことですもんm(__)m
システム関連の言葉もわからない言葉多すぎますしね(笑)
そうですね。。ぎっしーさんに一票。。
私は、何度も先生に聞きます。。同じ事でも。。
何かね、聞かないと、不安で、聞いても、同じ答えなんだけど、、でも、何度でも、聞くね。。
でも、たぶん、そういう人が多いから、医師もあまり見直す機会がないのかも…と思ったり。
今度、わからない言葉が出てきたら、ちゃんと聞いてみることにします。
>「先生、今のどういう意味ですか?」と自分もよく聞きなおしたりします。
ぎっしーさんのこのこうどういいことだとおもいますよ(*^^)v
業界の言葉ってほんとわかりにくいっすよね!
聞くほうはわかった気にならず、
説明を話すほうは、あいまいにせず、意味がわかるように話すって自分も気を付けたいなぁとおもうことですもんm(__)m