日本海かにみそ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ432件目 / 全2730件次へ »
ブログ

日本海かにみそ

表題の食品を、行きつけのスーパーにある魚屋さんで見つけた。
赤エビの頭と味を比較してみたくなり、買う。

兵庫県にあるマルヨ食品株式会社が製造者となっている。
80gで、賞味期限は2021.7.03となっているが、
開封後は冷蔵庫にて10度以下で保存し、清潔な箸などで取り出し、
速やかに喰えと書いてある。

まず、カマボコにつけて食してみた。
普段は、醤油と、やはり魚屋さんで手に入るわさび漬けとで食している。
表題のかにみそは、瓶詰めになっており、
清潔なスプーンで器に盛ったかにみそは、ウニのような形状をしている。

切ったかまぼこの一片に、かにみそを0.5gほど盛り付けて口にしてみる。
なかなか美味である。こくのある独特な風味が口に広がる。
これなら、味噌汁に入れても期待できそうだ。

    *

というわけで、味噌汁にしてみたのだが。
なるほど、独特なコクが出て美味なのだが、
どーいうわけか、ナマな赤エビの頭の方が、美味いと感じる。

かにみそを入れた味噌汁を食している内に気がついた。
この「日本海かにみそ」は、なかなか溶けにくい性質があるようで、
かにみそがダマになったまま、食している味噌汁の器から発見された。

この液体に溶けにくいという「日本海かにみそ」の特質が、
味噌汁という舞台では、真価を発揮できない原因と思われた。

味噌汁に入れても悪くはないが、その味は想定以下であり、
この「日本海かにみそ」は、合いそうな食品に直接盛り付けて食した方が、
その力を発揮できると言えよう。






コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ