株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2652件目 / 全20919件次へ »
ブログ

株 原油 FX

Eb369e50f  

米国の経済指標がよかったので、一気に上げに転じた米国株式市場。
日本の後場の下げは、先物の下げといわれているが、
内容は銀行の下げだ。
梶山清六張りに不良債権をリークして、銀行をつぶし再編するとみてる筋が。
そうなると銀行をつぶれる方向に掛ければいいということになったのだろう。
恐ろしい連中がいる。
メガバンク目指した某ネット銀行も最近は動いていないので、
歴史は繰り返すのか?失われた10年が来るかもね。
日本株は買えない。
新生銀行やりそなのようになってから買えば大儲け。
50円が100円位になる。
国営化の波が来るのか?
経済素人の首相にばかな教授が意見したら、
恐ろしいことに。
ゼロ金利から脱局することが大事。
いまならやれる。


〔表〕きょうの投信設定(1日)=1本
7:00am JST
    [東京 1日 ロイター] - 注)手数料は上限。税込み。単位は%。 
    信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。
 
 設定日         10月1日
 ファンド名     ニッセイ日経225高値参照型
                アロケーションファンド
 運用会社       ニッセイ
 設定上限額     100万円
 設定額         
 分類           追加型/国内/資産複合
 手数料         2.2
 信託報酬       0.77
 販売会社       三菱UFJ信託記事の全文

再送-1日の国内・海外経済指標と行事予定
7:00am JST
 (10月1日)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の  をクリックしてご覧ください。 
    
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
    
*「新規上場日程一覧」は          をご覧ください。 
------------------------------------------------------------  
    
●国内経済・指標関係
    
0850 9月日銀短観
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1030 10年利付国債の入札発行
1030 5年利付国債(10月債)の発行予定額等
1235 10年利付国債の入札結果
1330 日商会頭会見
1400 9月国内新車販売
1515 10年利付国債の第II非価格競争入札結果
    
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)        
    
10月1日(木)
◇指標
07:

NY市場サマリー(30日)ダウ329ドル高、ドルは下落
6:32am JST
    [30日 ロイター] -    
    <為替> ドルが大半の主要通貨に対し下落。暗礁に乗り上げていた米政権と野党民
主党指導部による新型コロナ経済対策を巡る交渉が打開するとの期待から、リスク選好の
動きが強まった。
    ムニューシン米財務長官は、追加のコロナ経済済対策を巡りペロシ下院議長と会談し
、多くの点で前進があったと述べた。ペロシ議長も、協議を続ける考えを示した。[nL4N2
GR4EB]
    しかし、共和党のマコネル上院院内総務がコロナ対策を巡る与野党間の溝は依然深い
との認識を示したことは冷水となった。
    クラリティFXのエグゼクティブディレクター、アモ・サホタ氏は「刺激策を巡りか
なりの楽観ムードが漂っている」と指摘。「実現するかは確信できないが、市場はいかな
るポジティブなニュースにも飛び付く勢いとなっている」と述べた。
    半面、11月の米大統領選に向け、前夜開催されたトランプ大統領とバイデン前副大
統領の第1回テレビ討論会が異例の混沌状態となったことで、選挙結果の判明が遅れ、政
権移行が混迷するとの懸念が市場に広がる中、ドルは一時上昇した

米原油先物2%超上昇、追加コロナ経済対策への期待で
6:28am JST
[ニューヨーク 30日 ロイター] - 30日の取引で、米原油先物が2%超上昇。北海ブレント先物も下げ幅を縮小して終了した。追加の新型コロナウイルス経済対策の協議が前進するとの期待が追い風となった。

UPDATE 1-米国株式市場=上昇、追加コロナ対策の協議前進
6:13am JST
 (内容を追加します。)
    [ニューヨーク 30日 ロイター] - 米国株式市場は上昇して取引を終えた。追
加の新型コロナウイルス経済対策を巡る協議継続や良好な経済指標が買い手掛かりとなっ
た。第3・四半期の主要株価指数はプラス圏で終了した。
    さらに、第2および第3・四半期の2四半期としては、ナスダック総合が2000年
以来、S&P総合500は09年以来の好成績を記録。一方で9月月間では、主要株価3
指数は3月以来初めて下落した。
    ペロシ米下院議長とムニューシン米財務長官が暗礁に乗り上げている追加のコロナ経
済対策を巡り協議し、交渉の打開に期待を示したことで、主要株価3指数の上昇に拍車が
かかった。しかし、共和党のマコネル上院院内総務がコロナ対策を巡る与野党間の溝は依
然深いとの認識を示したことで、相場は上げ幅を縮小した。
    キングスビュー・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、ポール・ノ
ルテ氏は、良好な経済指標が株価への追い風となったほか、ペロシ、ムニューシン両氏に
よる協議継続が「選挙前に追加コロナ経済対策が実現する可能性があるとの期待につ

UPDATE 1-米金融・債券市場=利回り上昇、コロナ経済対策への期待で
6:07am JST
 (表を更新しました)
    [ニューヨーク 30日 ロイター] -    
                 米東部時間       価格   利回り  コード
 30年債(指標    17時05分   98*02.50  1.4545%  US30YT=RR
 銘柄)                                          
                 前営業日終   99*08.00  1.4060%            
                         値                      
 10年債(指標     17時05分   99*13.50  0.6857%  US10YT=RR
 銘柄)                                          
                 前営業日終   99*26.00  0.6450%            
                         値                     

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(30日)
6:02am JST
    [30日 ロイター] - 
 円            105.45/105.48
 ユーロ        1.1718/1.1722
 スイスフラン  0.9207/0.9211
 英ポンド      1.2916/1.2920
 カナダドル    1.3319/1.3323
 オーストラリ  0.7161/0.7163
 アドル        
 ニュージーラ  0.6610/0.6614
 ンドドル      
 メキシコペソ  22.0990/22.1140
 デンマークク  6.3510/6.3530
 ローネ        
 ノルウェーク  9.3300/9.3330
 ローネ        
 スウェーデン  8.9544/8.9574
 クローナ      
 シンガポール  1.3652/1.3659
 ドル          
 香港ドル      7.7496/7.7504
 インドルピー  73.5600/73.5800
 
    
 (NY時間午後5時時点のリフィニティブデータに基づいています)

UPDATE 1-NY外為市場=ドル下落、米コロナ対策への期待でリスク選好強まる
6:01am JST
 (表を更新しました)
    [ニューヨーク 30日 ロイター] - 
 ドル/円 NY終  105.45/105.48
               値  
             始値         105.68
             高値         105.74
             安値         105.41
 ユーロ/ドル N  1.1718/1.1722
           Y終値  
             始値         1.1709
             高値         1.1751
             安値         1.1686
 
    
    ニューヨーク外為市場でドルが大半の主要通貨に対し下落。暗礁に
乗り上げていた米政権と野党民主党指導部による新型コロナ経済対策を
巡る交渉が打開するとの期待から、リスク選好の動きが強まった。
    ムニューシン米財務長官は、追加のコロナ経済済対策を巡りペロシ
下院議長と会談し、多くの点で前進があったと述べた。ペロシ議長も、
協議を続ける考えを示した。
   

米金融・債券市場=利回り上昇、コロナ経済対策への期待で
5:34am JST
    [ニューヨーク 30日 ロイター] -    
                 米東部時間       価格    利回り  コード
 30年債(指標    16時27分   97*30.00   1.4604%  US30YT=RR
 銘柄)                                           
                 前営業日終   99*08.00   1.4060%            
                         値                       
 10年債(指標     16時19分   99*13.50   0.6857%  US10YT=RR
 銘柄)                                           
                 前営業日終   99*26.00   0.6450%            
                         値                       
 

シカゴ日経平均先物(30日)
5:29am JST
    [30日 ロイター] - 
 シカゴ日経平均     清算値  前日大阪      始値      高値      安値  コード
                                  比                                
  ドル建て12月      23305      +125     23465     23560     23165        
 限                                                                 
  円建て12月限      23265       +85     23420     23515     23120         
 
    (暫定値)

    
 (

トップニュース
米大統領選泥沼化に投資家も懸念、討論会受け政権移行に不安 2:19am JST米財務長官、追加コロナ対策で「前進」 下院議長と会談 5:52am JST混迷の米大統領選討論会、秩序維持へ対応策 運営側が確約 5:56am JST米株上昇、与野党の追加コロナ対策協議に期待 6:18am JST中国、グーグルに調査も 反トラスト法の疑いで=関係筋 1:10am JST

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/10/1 09:14
    きのぴ2015さん

    おはようございます。

    みずほは証券の受け手として使うだけで。

    みずほ証券として使っています。

    日興や野村や大和は今回の大型IPOなくなったけど、

    UFJから金をまわす手はずでした。

    普通の銀行はワンタイムパスワードやってませんね。

    安い経費なのに、信用力なくしたね。


  • イメージ
    きのぴ2015さん
    2020/10/1 09:10
    出金はワンタイムパスワード付きでないと、いけませんね。
    ◯ずほなどは、ネット上で出入金の確認が2ヶ月しか遡れません。確認したいなら手数料が必要とおっしゃってます。
    危機意識無いですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/10/1 09:05
    きのぴ2015さん

    おはようございます。

    東証が凍傷のようよ。

    システムダウン。

    中国に狙われたかな?

    パスワードはどんなのにしても狙われますよ。

    安全な銀行や証券に預けましょう。

    ゆうちょやSBIはあぶないみたいね。

    三井住友、三菱UFJ以外は危ない。


  • イメージ
    きのぴ2015さん
    2020/10/1 08:42
    おはようございます。
    銀行再編ですか。。。
    先日のドコモーゆうちょ銀の話題も、その流れはあるかも知れないですね。
    ゆうちょ銀の問題だけではないのですから。

    つい先日、母親の携帯をスマホに変える手続きをしたのですが、引き落とし口座なのかカード払いなのか、やけに詳しく聞かれました。

    冷静に考えれば、通信会社は顧客の銀行口座番号知ってるし、パスワードを使いまわしている人なら、携帯のパスワード認識できたり、、、

    ハッ、yocさんにまた叱られてしまう。。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ