GW 北海道旅行の予約者5万人

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ247件目 / 全1406件次へ »
ブログ

GW 北海道旅行の予約者5万人

札幌市民ですが、来ないほうが良いと思います。

札幌市は東京都港区に次いでコロナ密度2位です。
特に、ほとんど札幌市中心部に集中して発症していますので、スポット的なコロナ密度は日本一かも知れません。

次に多いのが千歳市です。札幌市と千歳市だけで北海道内の3分の2のコロナ患者を抱えています。

北海道民すら札幌市中心部と千歳には近付きません。
それなのに、良く観光に来ますね。
施設も店舗も全て閉まっているので、観光に来てもコンビニ弁当です。

北海道で感染しても、発症するのはお帰りになった後でしょう。
他所からコロナを持ち込まれることを心配している沖縄県とは逆で、札幌コロナのお持ち帰りが心配です。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    島津。さん
    2020/4/28 13:25
    こんにちは、
    飛行機やフェリーや新幹線も何らかのアクションが発表されればと願います、
    鈴木知事さんも努力していて、そんな中これらの世の中を無視して来道される方のモラルといいましょうか、
    なんといいましょうか分かりそうなもんだけど、分からんので悲しい。
    津軽海峡フェリーなどはキャンセルはあるらしいですか、
    新日本海フェリーや太平洋フェリーなどはキャンセルが無いと聞きます、
    小樽と苫小牧はクラスターの危険もありますよ。
  • イメージ
    まはいさん
    2020/4/28 14:25
    島津。 さん こんにちは
    北海道庁観光局は「観光客の皆様にはコロナ対策で不便をお掛けします」と広報しています。来ないで欲しいとは言っていません。
    鈴木道知事が2月28日に緊急事態宣言してから2ヵ月です。
    もはや瀕死の観光業界の手前、鈴木道知事も観光客の来道を止められないようです。

    札幌市の開示を見ると、ここ最近のコロナ陽性患者は1ヵ月近く症状を我慢していた人が目立ちます。
    検査が受けられなかったのではなく、あえて検査を受けなかったようです。
    我慢して我慢して、とうとう耐えられなくなってコロナ検査を受ける人が、ここへ来て急増しているようです。
    感染第二波って、そういう隠れようとした人が波を作っているように思います。
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2020/4/28 16:17
    こんにちは。
    北海道も沖縄も、キャンセル処理が追いついていないだけならいいんですけどね。
  • イメージ
    まはいさん
    2020/4/28 16:45
    RODEMU2015 さん こんにちは
    今さらキャンセルが出たとしても、それなりの旅行者が北海道に来る見込みです。
    また、テレワークが推奨されるようになって、札幌のホテルに長期滞在する会社員が増えているそうです。ホテルが安いですから、テレワーク目的で来る人が多いのかも知れません。
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2020/4/28 22:30
    こんばんは

    毎年来てる方とは言ってましたが
    娘の勤務先にも
    緊急宣言の後に
    東京からいらしたみたいですよ
    交通網までは止められないですもんね~

    治療が確定していないコロナを
    甘く考えている人がまだまだ多いんだなあと思います
  • イメージ
    まはいさん
    2020/4/28 23:05
    dendenmusi さん こんばんは
    「ゴールデンウイークは北海道で」というリピーター観光客はありがたいのですが、今年は困りものです。
    鈴木道知事も「観光に来ないでください」とは言いませんし、死にそうな観光業の人たちを見ていると私も大きな声では言えません。

    さっぽろ雪まつりで最初に感染者が出た「ウポポイ」展示小屋に、私も行きました。そこで私も感染していたかも知れません。いや、そこで感染して、既に私はコロナ抗体持ちになっていたら嬉しいです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ