テグレトールの副作用からみるコロナ重症化への妄想

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ501件目 / 全2720件次へ »
ブログ

テグレトールの副作用からみるコロナ重症化への妄想

医薬品のテグレトールは、副作用研究が進んでいて。
この医薬品に関しては、ごく一部のヒトが死亡してしまうほどの重篤な副作用が知られているが、そこに特定遺伝子が関与している可能性が高まってきている。
以下、添付文書からの抜粋。

*********************************

 (6)日本人を対象としたレトロスペクティブなゲノム ワイド関連解析において、本剤による皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮壊死融解症及び過敏症症候群 等の重症薬疹発症例のうち、HLA-A*3101保有者は 58%(45/77)であり、重症薬疹を発症しなかった 集団のHLA-A*3101保有者は13%(54/420)であっ たとの報告がある。なお、HLA-A*3101アレルの頻 度は日本人では0.071-0.120との報告がある。漢民族(Han-Chinese)を祖先にもつ患者を対象と した研究では、本剤による皮膚粘膜眼症候群及び 中毒性表皮壊死融解症発症例のうち、ほぼ全例が HLA-B*1502保有者であったとの報告がある。一方、 日本人を対象とした研究において本剤による重症 薬疹発症例とHLA-B*1502保有との明らかな関連性 は示唆されていない。なお、HLA-B*1502アレルの頻度は漢民族では 0.019-0.124、日本人では0.001との報告がある。 

**********************************

こんな感じで、ひょっとするとコロナウイルスで急激に重症化して死亡してしまうケースの場合、まだ知られていない特定遺伝子の違いが重症化に関与している可能性もあるのではないか?

ただし、テグレトールの抜粋からもわかるとおり、他の医薬品副作用研究でも、あるひとつの特定遺伝子だけですべてが決まるわけではなく、他のファクターも色々絡んでいるだろうと推測されているとのことだ。





 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ