マイ・メモ(2020年 1月)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ61件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2020年 1月)

新年明けましておめでとうございます。


米国のイラン攻撃で、大発会は「円高・株安」スタートになりそうですね。

ただ個人的には「前半強気・中~後半慎重・終盤強気」の予想です。


実は2020年の株式市場予測をおよそ1時間以上かけて書き綴っていましたが

あと2~3行というところで全て消えてしまいガッカリしています。


そこで詳しい解説は随時付け加えることにして

2020年の株式市場に影響を及ぼしそうな要素を

重要度が高いと思うものから順に列記します。


①米大統領選挙(11月3日)指名争いの途中経過と選挙結果

 共和党候補の指名➡8月、民主党候補の指名➡7月

②主要中銀の金融政策=金融緩和の方向で一致

 昨年10月からFRBはQE4に踏み切っており、これが年末株高に繋がった

 この傾向は今年も続くと予想

③2020年の世界経済見通し=緩やかな上昇が見込まれる

 IMFの成長率予測➡+3.4%、OECDの予測➡(+2.9%)

 但し何れの予想も日本は+0.5%でイタリアと並び最下位

 米国+2.1%(+2.0%)、中国+5.8%(+5.7%)、ドイツ+1.2%(+0.4%)

④安倍政権は政策仕上げの年(海外勢の評価と今後の出方に注目)

 長期政権の交代が近づくと海外勢が積極的な投資を控える可能性がある

 一方で5G、国土強靭化、教育ICT、電子政府等々といった

 国策の推進が急務であることを考えると

 今年は個別戦略に徹するのが賢明だと思われる

⑤外交問題

 日米関係・日中関係・日韓関係・日露関係・米朝関係・南北関係

 特に米朝関係の悪化は地政学的リスクに直結するので要注意

 日韓関係も早期解決に向け、積極的な対話が望まれる

⑥中東の地政学的リスク(米国とイランの衝突)

 過去の中東紛争が株価に与える影響は一時的だったが

 米国とイランの対立が長期化すれば日本経済や株価にとってマイナス

 「円高・原油価格の上昇➡企業業績の悪化」

⑦MMF(マネーマーケットファンド)の残高が3.6兆ドルという高水準

 米国では預貯金よりMMFで資産を運用する個人が圧倒的に多く

 1996年にMMFの残高が預貯金を上回り、その差は年々拡大している

 因みに昨年MMFの残高が史上最高水準に達した理由として

 株価の高騰や債権バブルの崩壊を警戒した投資家が

 資金をMMFに移動させたためだと考えられている

 しかしこれは株式市場にとって待機マネーでもあり

 株式投資のリスクが低下すれば、意外な株高が起こる可能性も

 ダウ35000ドル、日経平均30000円が実現するとすれば

 3.6兆ドルの一部が株式市場へ逆流した時ではないでしょうか

⑧GOLD相場も上昇が続くと予想

 少なくとも年前半は「1326 SPDRゴールド・シェア」の様に

 金価格に連動するETFを買うという選択肢も一考かと

 但しトランプ大統領の再選が濃厚になるか

 或いは世界経済が思いの外好転すれば反落する可能性が高い


以上箇条書きになりましたが

ざっくり8項目が今年の株価予想と投資戦略の土台になると考えています。


また今年も昨年同様トランプ大統領に振り回される一年になりそうですが

株価を下げたくないという意思はひしひしと伝わって来るので

トランプ苦戦が伝えられるまでは押し目買いと軽めのヘッジを柱に

買い目線で臨む予定です。


それでは今年もよろしくお願い致します。(*_ _)ペコリ


<追伸>

今年も情報交換の場になれば幸いです。

どうか気軽にお立ち寄り下さい。美女と共にお待ちしております(*^_^*)



457件のコメントがあります(61〜80件)
1 4
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/7 12:49
    今年も儲かりそうな予感がします。順調順調。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/7 12:49

    「鬼滅の刃」はかなり期待出来そうですが

    本命の「3672」がこのまま上へ行くのか

    もう一度下値を探るのか微妙なので迷っています。


    取り敢えずファイナンスの心配はないので

    スケジュール通りに事が運べば「俺にプラス」になりそうですが。

    930円付近が抵抗線なのでもう少し様子を見ます。


    飛べば数年前のサイバーステップを彷彿とさせる上昇が見られる鴨^^

  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/7 13:02
    オルトプラスですか。
    ヒプマイとか出てきますね。

    なるほど KABUさんはこういったイケメン系ホモストーリーが好きなんでしょうか。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/7 13:04
    バンバン布団をたたくとほこりが出るように
    ぞうきんを絞ると 水が滴るように
    株もばんばかくそホルダーを追い出して 売り圧がなくなるまで
    シッカリ見守る必要がありますね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/7 13:06

    皆さん景気のよろしいことで。。。(´・ω・`) ショボーン


    こうなりゃあオリンピックイヤーに肖って

    ゴールドウィン10000円奪回じゃあ!\(^o^)/

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/7 13:11

    ホモストーリーが好き?? 失礼な(`・з・)ブー


    ホモでもヘモでも何でもいいから株価が化ければいいんです。

    ヒプマイを舐めたらアカンゼヨ(^з^)-☆

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/7 13:16

    午場寄りで「6597 HPC」を買いました。


    漁師勘ピュータ関連です。

    あとはブレインパッドが押すのを待っています。

    5500円以下でヨロシコ(*_ _)ペコリ

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2020/1/7 13:37
    おぉぉ♡
    インプラントが緩んできて(^^;
    急遽、朝から1時間車飛ばして、行ってきました

    セレスポ
    昨日、買い増しして3つです

    そして、
    力強いkabukabusannのお言葉\(^o^)/
    HPCシステムズ
    ちょろちょろの時に買って、ちょい利益で利確したりして
    買い戻したり、今日もマイ転の時に買い増しして
    かなり単価上がってますが
    2100の頃から握りしめてます 
    売り時がわからん(^^;

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/7 14:43

    おちゃちゃさん こんちは~~~っ^^


    インプラントが緩んだらどんな処置をするんですか?

    私が通っている歯科医は何故かインプラントを勧めません。

    特に前歯は将来必ず後悔するから止めた方がいいと言ってました。


    因みにHPCを早くからお持ちとは恐れ入りました。流石ですね。

    最近の上げっぷりを指を咥えて眺めいましたが

    今日漸く押したので飛び乗りました。


    量子コンピュータ関連は

    既にNF回路設計ブロック、日本化学工業、santecを保有していますが

    長期的には5Gを抜き去るテーマになると思いますし

    今年は沢山話題が飛び出すと予想していますので。


    それからセレスポもしっかり保有して居られたんですね。

    参りました○┓ペコッ

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2020/1/7 15:25
    私がインプラントをした一番の理由は
    ブリッジが嫌だったからです
    奥歯の真ん中で、片方は全く虫歯になってないいい歯
    もう片一方はかぶせてある歯
    ブリッジをするとなると虫歯になってない歯を削る
    さらに、弱ってる歯(銀歯をかぶせてある歯)をさらに削る
    もったいなすぎるので・・・
    それと友人のお母様が15年以上前からインプラント数本入れてて
    「もう不具合なく超快適」と聞いて
    年配の方が快適なら、しかも古いし
    私はお母様よりまだ若いし(笑)時代も進んでるのでいいっかぁと

    歯医者の幼馴染(ご夫婦で歯医者)に意見を聞き
    さらにテニス友達にもいい歯医者がないか聞いて
    結局
    その歯医者さんが薦める同業者(友人のご主人は小児歯科なので
    インプラントはしていない)
    を紹介してもらいました
    なので車で片道50分(^^;

    3年目になりますが全く不具合なかったんですが
    本来定期健診に行かねばならないところ
    一昨年は自分が血尿が3日月+癌の擬陽性(^^;
    去年は長男のことがあったのでほっておいたら
    多分、歯を噛みしめすぎるんでしょうね(^^;
    土台がゆるんでて指でさわるとぐらついてたので
    慌てて朝一に電話して飛び込みました

    歯医者の友達(かなり親しい)
    数人いますが
    歯医者さんって「機械好きなおたく」っぽい人多いです(^^;
    そういう人って日進月歩の機械を導入していつも
    内科医などと違って、最新の治療を試みておられる人が
    多いですね

    テニスの友達のお嬢様は
    階段でこけて、前歯をおられ、いろいろ調べて
    インプラント協会?!に紹介されたところで
    インプラントをされました

    ネットとかには薦めない医者もいっぱいおられるし
    最後は自分で判断するしかないのですが・・・(^^;

    長くなりましたm(__)m
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2020/1/7 15:27
    HPCシステムズは
    なんというか、5Gのあとは?!エッジコンピューティング
    とか言う記事を読んで(^^;

    セレスポは
    材料抱負なのと、空売りが多かったので

    全くのまぐれで
    含み損銘柄いっぱいあります(´;ω;`)ウッ…
    去年のくれと今日でかなり解消されて、助かった
    ってな下手くそです(^^;
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2020/1/7 15:28
    あっ
    インプラント
    一旦外して(ついでに磨いて)
    スクリューで絞めなおして固定です
    今日は仮の固定で来週
    このまま不具合なければ補強だそうです
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/7 15:29
    HPCシステムズ この銘柄は知らんかったけど安いときならお宝株ですね。
    2000前後なら しばらく安心してガチホできそうな業績予想ですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/7 15:33
    営業利益率が高いので需要の高い仕事をしていて勝業績を伸ばしている。
    300と言わずに 1000くらいは持っていてもよかった銘柄かも。この内容ならしばらくは落ちる恐怖も薄いし。
    会社が 嘘ぶっこいて予想をはるかに下回る決算出すような不誠実なことをしない限りは安心ですね。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/7 15:35
    あ、300はセレスポか。
    HPCは最低1000以上は持っておきたいですねー。せっかくいい感じなので。
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2020/1/7 15:37
    たか〇さん
    最初ナンピンして500あったんです
    で、上がってきたので┐(´д`)┌ヤレヤレ売
    そして、さらに上がったので慌てて2200~2500で買い
    まぁ、この辺が下手くそなとこです
    四季報の予想もいいし、ちょっと夢見ようかなと(^^;
    昨日あたりから、仕手株っぽい動きになってきて
    振るい落とされるかあるいは
    本当に下げだすのか微妙ですけど(^^;
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2020/1/7 15:39
    セレスポは
    2980と3020と昨日の買い増しです
    2980は現引きして夢を見ようかと(^^;

    HPCは400ですね
    現引きしたいけど現金が(^^;
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/7 16:13
    HPCはわたくしならガチホ分でとっといて 突っ込んだら回転分を仕入れ、上がるまで仕込み続けますね。

    この銘柄は 夢がある。

    まあ外れる可能性もあるけど。もう少し早く知れたら買ってましたね。
    押し目は強気になれる銘柄です。業績さえ崩れなければ確実に押しても戻す気がします。
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2020/1/7 16:29
    たか〇さん
    ありがとう♡
    自己責任で参考にさせて頂きますm(__)m
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/7 17:01

    おちゃちゃさん インプラントの件良く解かりました。

    でも一昨年からいろいろ大変だったんですね。

    今年は幸運を一気に取り戻して下さい!


    たか〇さん 解説とても参考になりました。


    ところで話はガラッと変わりますが

    今日楽天カードのセキュリティセンター(福岡)から連絡があり

    私のカード情報を盗んで買い物をしようとしたけしからん輩が居た様です。


    何でもAIが不自然な取引だと判定して

    自動的にブロックしたそうで、実際に注文したかどうかの確認でした。

    チェックに引っ掛っていなかたら十数万円の請求が来ていたところです。


    それにしても先月だけで楽天のshopで3回買い物をしていますが

    良く本人からの注文ではないことが分かったなと感心しています。


    IDやパスワードって自分で忘れない様に結構使い回ししているので

    他のクレジットカードも慌てて変更しました。


    皆さんもお気を付け下さい!


1 4
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ