マイ・メモ(2020年 1月)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ61件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2020年 1月)

新年明けましておめでとうございます。


米国のイラン攻撃で、大発会は「円高・株安」スタートになりそうですね。

ただ個人的には「前半強気・中~後半慎重・終盤強気」の予想です。


実は2020年の株式市場予測をおよそ1時間以上かけて書き綴っていましたが

あと2~3行というところで全て消えてしまいガッカリしています。


そこで詳しい解説は随時付け加えることにして

2020年の株式市場に影響を及ぼしそうな要素を

重要度が高いと思うものから順に列記します。


①米大統領選挙(11月3日)指名争いの途中経過と選挙結果

 共和党候補の指名➡8月、民主党候補の指名➡7月

②主要中銀の金融政策=金融緩和の方向で一致

 昨年10月からFRBはQE4に踏み切っており、これが年末株高に繋がった

 この傾向は今年も続くと予想

③2020年の世界経済見通し=緩やかな上昇が見込まれる

 IMFの成長率予測➡+3.4%、OECDの予測➡(+2.9%)

 但し何れの予想も日本は+0.5%でイタリアと並び最下位

 米国+2.1%(+2.0%)、中国+5.8%(+5.7%)、ドイツ+1.2%(+0.4%)

④安倍政権は政策仕上げの年(海外勢の評価と今後の出方に注目)

 長期政権の交代が近づくと海外勢が積極的な投資を控える可能性がある

 一方で5G、国土強靭化、教育ICT、電子政府等々といった

 国策の推進が急務であることを考えると

 今年は個別戦略に徹するのが賢明だと思われる

⑤外交問題

 日米関係・日中関係・日韓関係・日露関係・米朝関係・南北関係

 特に米朝関係の悪化は地政学的リスクに直結するので要注意

 日韓関係も早期解決に向け、積極的な対話が望まれる

⑥中東の地政学的リスク(米国とイランの衝突)

 過去の中東紛争が株価に与える影響は一時的だったが

 米国とイランの対立が長期化すれば日本経済や株価にとってマイナス

 「円高・原油価格の上昇➡企業業績の悪化」

⑦MMF(マネーマーケットファンド)の残高が3.6兆ドルという高水準

 米国では預貯金よりMMFで資産を運用する個人が圧倒的に多く

 1996年にMMFの残高が預貯金を上回り、その差は年々拡大している

 因みに昨年MMFの残高が史上最高水準に達した理由として

 株価の高騰や債権バブルの崩壊を警戒した投資家が

 資金をMMFに移動させたためだと考えられている

 しかしこれは株式市場にとって待機マネーでもあり

 株式投資のリスクが低下すれば、意外な株高が起こる可能性も

 ダウ35000ドル、日経平均30000円が実現するとすれば

 3.6兆ドルの一部が株式市場へ逆流した時ではないでしょうか

⑧GOLD相場も上昇が続くと予想

 少なくとも年前半は「1326 SPDRゴールド・シェア」の様に

 金価格に連動するETFを買うという選択肢も一考かと

 但しトランプ大統領の再選が濃厚になるか

 或いは世界経済が思いの外好転すれば反落する可能性が高い


以上箇条書きになりましたが

ざっくり8項目が今年の株価予想と投資戦略の土台になると考えています。


また今年も昨年同様トランプ大統領に振り回される一年になりそうですが

株価を下げたくないという意思はひしひしと伝わって来るので

トランプ苦戦が伝えられるまでは押し目買いと軽めのヘッジを柱に

買い目線で臨む予定です。


それでは今年もよろしくお願い致します。(*_ _)ペコリ


<追伸>

今年も情報交換の場になれば幸いです。

どうか気軽にお立ち寄り下さい。美女と共にお待ちしております(*^_^*)



457件のコメントがあります(21〜40件)
« 1 2 4
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/6 15:25

    某銘柄をかなり安値で買い指値しているのを忘れ

    引け後に気付いたら約定した上に逆指値に引っ掛かるというお粗末ぶり(馬゚д゚鹿)☆


    新年早々大チョンボでしたヾ(_ _。)ガックシ

  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/6 15:28
    たまにやらかします。
    私なんぞ 銘柄間違えて発注かけてたりしたこともありますし。

    1552全然上がってませんでした。
    手放しといて正解だったかも。

    VIXとか言いながら何に連動してるんでしょうか。マジでカス銘柄ですね。
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2020/1/6 16:03
    kabukabumanさん
    こんにちはぁ
    みん株でちこ姉さんの次に有名な美女の訪問です(*´ε`*)チュッチュ
    (言うだけただ(^^;

    ずっと増毛ってどの銘柄なんだろうって
    思ってたら、やっと今日わかりました←遅すぎ(^^;

    しかし、PER17倍台って(^^
    まだまだ伸びそうですね


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/6 16:17

    ( ̄^ ̄)ゞ オコタエシマス


    VIX短期先物(1552)とは99%上がらないETF

    しかも高値から99%下落した有り得へんETF


    短気先物の語源は

    買った人が直ぐに諦めて売るので短期先物、或いは短気先物とも言う


    因みにVIX指数はビックリするほど上がらないのでビックリ指数とも呼ばれる

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/6 16:26

    おちゃちゃの方様 こんにちは。


    山奥、いや失礼^^大奥からようこそお越し下さいました\(_ _。)ハハーッ


    そうなんです、増毛はたか〇さんご推奨の出遅れ5G関連ですね。

    株価はまだ割安なのでここから3倍に跳ね上がると思います。


    これが本当のトリプル増毛法??


  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/6 16:30
    お疲れ様です。
    私は投資サークル的掲示板の一員でして 明かせる銘柄と明かせない銘柄があるのですがここに書いているのは基本明かせる銘柄のほうです。
    サークルの手法を若干使いつつも自分のセンスで選んだという感じです。ですから信用ならないほうでもあります(汗)

    この明かせる銘柄は基本的には 短中期で利確してしまうことが多いです。なぜなら 試験運用中だからです。

    KABUさんの掲示板で過去の日記を読まれる方は お茶茶さんくらいなのでみんかぶトップユーザーの掲示板でも 平気でカキコして あとは責任は取りませんwww
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/6 16:32
    両毛を増毛と言っていたのは特に隠すつもりだったのではなく、
    ただ 響がそれにしっくりはまっていたからです。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/6 16:34
    ちなみにN銘柄と書いたのは明かせないほうの銘柄です。あっちで検証中なので。ぺこり
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/6 16:41
    ニューテックやばいですね。こういうのはわかりやすいだけに
    逆に振り落としが来て振り落とされました。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/6 16:50

    (今日の売買=持ち越し分)

    1447 ITbook


    555円で指値するも1円届かず

    結局570円で追っ掛け買い。

    やはり「押し目待ちに押し目無し」ですかね(^_^;)


    と言いながら

    明日ドッカ~ンと下げたら。。。(#`皿´)

  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/6 17:26
    お疲れ様です。
    ここ三日位は底値を探る相場でしょうね。
    下がるかどうかはわかりませんが 上がるというより 押しては戻す。

    きみつの刃 関連銘柄なんてあるんですね。
    すごい人気の漫画ですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/6 17:27

    私はたか〇さんと違って

    短期で取れる大口IN銘柄を見付けるのが不得意なので

    勧めて喜ばれる様な銘柄を紹介する自信はありません。


    とにかくたか〇さんの嗅覚の鋭さには何時も感心するばかりです。


    因みに私の短期売買はつまみ食いレベルなので

    コツコツ稼いで一気に吐き出すパターンです (o_□_)oドテッ


    たまには短期大化け銘柄を引き当てたいと思いますが

    まだまだ修行が足りません (^_^;)




  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/6 17:50
    投資は正解はいくつもありますし、隣の芝は青く見えますが、自らの手法で稼ぐことが何より大切だと感じます。ただし違う手法を見て、なには新しいひらめきがあればそれは核反応を起こしうるかもしれませんね。

    とりあえずアメリカの認知症の大統領、そろそろ引きずり下ろさないと世界がバラバラになってしまいますよね。いい意味での競争は必要ですが憎しみ合うことや殺し合うことに何の意味もありません
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/6 17:53
    私のやり方は、派手に見えるけど相場とズレが生じると延々と仕込むターンがきます。稀に会社が虚偽臭い予想出したりするとアルチザのようなことも起きますし、やはり短、中期はリスクが高いです
  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/6 17:55
    今回はオーソドックスに底値探しの相場ですね。買いもオーソドックスなポイント待てば良さそうです
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/6 18:51

    今回のイラン攻撃で弾劾問題を抱えるトランプ大統領が

    窮地に追い込まれる可能性が増したと考えています。


    本人は大統領選挙にプラスと考え攻撃を実行したのだと思いますが

    議会の反応を見る限り、どうやらマイナスに作用しそうな気がします。


    そうなると任期中にペンス副大統領の昇格が現実味を帯びるでしょう。


    つまり今回の米国とイランの衝突は

    米大統領選挙に大きな影響を与える事態に発展する恐れがあり

    株価も意外に底が深くなる可能性がありそうです。


    取り敢えず今夜のNY市場がどんな反応を見せるかですね。


    それから「核反応」の話ですが、私の期待はまさにそこで

    私にとってたか〇さんは「3672」だと強く感じています。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/6 19:01
    ここから先は なるようにしかならない ですね。
    ほどほどポジションで 突っ込みを拾いつつも 低反発でも利確。
    大きな流れが来るのを待つターンですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/6 22:13

    ヘッジをしていない人は極力CPを上げて置いた方がいいでしょうね。

    下落が一旦止まっても二番底、三番底を付ける可能性もあるので

    押し目買いをする時は充分余力を残して置くべきだと思います。


    また経験的に年初の下げ相場は長引く傾向があるので

    短期投資の場合は状況が好転するまでマメに損益を確定させて置きたいですね。


    因みにNY市場は開いた途端急落する恐れがあるので

    今夜は睡眠不足になるかもですw

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/1/7 00:57

    トランプ大統領の暴走を阻止するアメリカ議会の対応で

    NY市場は何とか落ち着きを取り戻した様子。

    イランが報復攻撃を行わない限り最悪の事態は回避される見通し。


    段ボールを製造している企業の株価が

    防衛関連という名目で急騰する矛盾も早晩解消されるでしょうw


    さて そろそろ寝るべ(´ 0`).。o○ふぁ~

  • イメージ
    たか○さん
    2020/1/7 09:13
    反発が早いですね。AIは裏かいてきますね。
    両毛がすごい上げですね。
    やはり自動車システムに絡んだ5Gは最強なのかも。
« 1 2 4
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ