キャッシュレスポイント還元2日目

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3301件目 / 全8320件次へ »
ブログ

キャッシュレスポイント還元2日目

今日もナナコで弁当買ってから職場にいったけど、
ついでに買った雑誌は消費税10%。でも2%値引きだから前と同じ出費ね。

これだと還元なしの本屋さんはお客減るかも。

さて、仕事帰りにいよいよ「5%還元!!」の登りを掲げている近所の食品スーパーをお試し(^^);

複雑怪奇なレシートをよく観察。

まず食材には消費税8%。ワインには10%。
その上で、その総額に対して5%が「消費者還元5%」という名目で
チャージ残額に組み込まれている。ここでもポイントではないようだ。

ななこが商品価格の2%減額なのに対して、この食品スーパーは税込み総額の5%をチャージ額に戻す方式らしい。
その上、いつものポイントも5倍セールになっている。
お客を囲い込む作戦だ。

計算方法は違う(どっちもありなのかな??)けど、どちらも
返金もしくはチャージに返金だからポイントではない。
今回の制度を安倍さんは「ポイント制度」とか言っていたけど、
まぁ、この人は細かいことはどうでもよいのだろうな。

わはは。庶民の報告でした。





5件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/10/2 18:57
    こんばんは。

    買わないのが一番。

    だいこんでも植えて、それを塩かけて食えば、

    ほぼただ。

    ガストで昼飯食えば、優待でタダ。

    イオンでコーヒー飲めばお菓子もついてきてただ。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/10/2 19:04
    ヨッシーさん、こんばんは。

    ヨッシーさんの場合は、只がどうこうというよりは、不労所得で
    生活できちゃう人ですからねー。かなわんわ。

    1歳2~3ヶ月のお孫さんのほうは、活発に動き出すころですねー。
    とことこ歩いては片言を離すからおもしろいでしょう(^^)?


  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2019/10/2 21:47
    こんばんは。
    小さい街の本屋さんは、それこそpaypayなどが導入されていたりして、還元が大きかったりするかも。
    商店街の本屋には確かステッカーが貼ってあったな。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/10/3 02:38
    あー、なるほど、paypayか。

    paypay対応できていないこっちがいけませんね(^^);

  • イメージ
    りす栗さん
    2019/10/3 02:40
    あ、ついでに。

    とことこ歩いては片言を離す

               ↓

    とことこ歩いては片言を話す
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ