日経平均 7営業日の下げ幅は1238円

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2436件目 / 全7332件次へ »
ブログ

日経平均 7営業日の下げ幅は1238円

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/

ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。

5月14日 火曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、124円安の21067円になりました。
米中貿易摩擦の高まりで米国株が暴落。これを嫌気した売りが先行するも、早々に底打ち急上昇。9時9分の440円安から154円安まで戻して前引け。後場は全く動かないまま、124円安で取引終了。

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆8526億円、出来高は17億3388万株。
値上がり銘柄数は931、値下がり銘柄数は1139、変わらずは70銘柄でした。

〇東証1部の業種別ランキング
11業種が上昇、22業種が下落
上昇率の高い順
石油・石炭、鉱業、化学、卸売、建設

下落率の高い順
水産・農林、ゴム、サービス、輸送用機器、金属

〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は89、値下がり銘柄数は131、変わらずは5銘柄でした。
上昇率の高い順
日揮 5.40%高、太陽誘電 5.24%高、東京急行電鉄 5.13%高、日立造船 4.97%高、IHI 4.52%高

下落率の高い順
いすゞ自動車 15.99%安、ふくおかFG 14.26%安、シチズン時計 10.96%安、ジーエス・ユアサコーポレーション 8.14%安、コニカミノルタ 6.92%安

〇米国株の暴落が大きな売り材料に
米中貿易摩擦の高まりを受けて米国株が暴落。
ダウ平均は2.38%安、ナスダックは3.41%安、S&P500指数は2.41%安。3指数が揃って暴落。
業種別でも、公益のみ上昇、不動産が変わらず、他9業種が下落。
情報技術が3.71%安と突出した下げに。次いで、一般消費財、金融、資本財、通信、素材。
ダウ構成銘柄では、P&Gのみ0.09%高と僅かに上昇、他29銘柄が下落していました。

これが大きな売り材料となり、取引開始直後に440円安まで売られるところがありました。

〇大きく戻す
440円安で底打ちすると、前場は右肩上がり。後場は買いの勢いも途絶えましたが、売り込む動きも無く21050円付近での揉み合いに終始しました。

続きは「素人投資家の株日記」で ↓
http://3masa.blog76.fc2.com/
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ