引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3869件目 / 全20915件次へ »
ブログ

引け後の一言

959d0e94a  




このところ110円を挟んでの値動き。
ドルは意外と強い。
今日は下げた日経平均。
何だったんだろう。
ゴーンさんフランスでもルノーにチクられてる。
もうだめぽ。
今日はあきらめて益出しにした。
少しリートを買った。

米ゼロックスに譲歩する考え一切ない=富士フイルムHD社長
6:16pm JST
[東京 7日 ロイター] - 富士フイルムホールディングスの助野健児社長・最高執行責任者(COO)は7日の決算会見で、膠着状態にある米事務機器大手ゼロックス買収計画について「譲歩する考えは一切ない」との認識をあらためて示した。 

東京マーケット・サマリー・最終(7日)
6:13pm JST
   
  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
   
<外為市場>
                     ドル/円            ユーロ/ドル            ユーロ/円        
 午後5時現在         109.91/93           1.1352/56               124.81/85
 NY午後5時           109.96/98           1.1360/64               124.89/93
 
    午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点より小安い109円後半。こ
こ数日と同様に、この日もドルは110円台をワンタッチしたが、株安や米国を巡る政治リス
クなどで110円台に定着することはできなかった。ただ、一定の底堅さは保っており、下値
リスクは限定
7日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
6:09pm JST
7日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
 <自社株買い>
   
    ・共同印刷        、自己保有株を除く発行済株式総数の2.8%にあたる25万株
、取得総額5億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は2月8日から8月30日

   
    ・ゼンショーホールディングス        、自己保有株を除く発行済株式総数の0.7
%にあたる100万株、取得総額20億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は
2月8日から3月22日。
   
    ・ユーシン精機        、自己保有株を除く発行済株式総数の2.85%にあたる1
00万株、取得総額10億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は2月8日から
6月26日。
   
    ・セコム上信越        、自己保有株を除く発行済株式総数の6.87%にあたる9
0万株、取得総額35億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は2月8日から2
月28日。
   
    ・日本たばこ産業        、自己保有株を除く発行済株式総数の1.28%にあたる
23
ドイツ商工会議所、2019年の成長率見通しを0.9%に下方修正
6:08pm JST
[ベルリン 7日 ロイター] - ドイツ商工会議所(DIHK)は7日、2019年の国内経済成長率見通しを0.9%とし、従来の1.7%から引き下げた。海外からの逆風が高まっているとした。
仏ルノー、ゴーン前会長の私的流用を検察に報告へ 結婚式費用
6:01pm JST
[パリ 7日 ロイター] - フランスの自動車大手ルノーは、ゴーン前会長が、ルノーとベルサイユ宮殿が結んだ後援契約を利用して、5万ユーロ(5万7000ドル)の私的な利益を得たと発表、この後援契約を調査していることを明らかにした。
UPDATE 3-インド中銀が予想外の利下げ、政策スタンス「中立」に変更
5:55pm JST
[ムンバイ 7日 ロイター] - インド中銀は7日、主要政策金利のレポレートを25ベーシスポイント(bp)引き下げ6.25%にするとともに、政策スタンスを「調整された引き締め(calibrated tightening)」から「中立」に変更した。
ニコンが通期利益予想を上方修正、和解金反映 売上予想は引き下げ
5:40pm JST
[東京 7日 ロイター] - ニコンは7日、2019年3月期(国際会計基準)の連結営業利益予想を前年比42.3%増の800億円に上方修正した。従来予想から60億円上積みした。オランダ半導体製造装置大手ASMLとドイツ光学機器大手カールツァイスから受けとる特許訴訟の和解金を反映させた。ただ、この影響を除くとカメラ事業の不振や一部顧客の半導体露光装置の納入先送りが響き、実質下方修正となる。
再送-8日の国内・海外経済指標と行事予定
5:36pm JST
   
●国内経済・指標関係
   
0810 閣議、閣議後会見
0830 12月家計調査(総務省)
0830 12月消費動向調査(総務省)
0850 12月国際収支(財務省)
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(1月中:指定報告機関ベース)
0850 1月貸出・預金動向(日銀)
0900 12月毎月勤労統計(厚生労働省)
1020 国庫短期証券の入札発行
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1030 10年物価連動国債(2月債)の発行予定額等
1230 国庫短期証券の入札結果
1400 1月景気ウオッチャー
UPDATE 1-フィリピン中銀、政策金利を4.75%に据え置き
5:34pm JST
[マニラ 7日 ロイター] - フィリピン中央銀行は7日、政策金利の翌日物借入金利を4.75%に据え置いた。据え置きは2回連続で、市場の予想通りだった。
UPDATE 1-独鉱工業生産指数、12月は前月比-0.4% 景気後退リスク高まる
5:23pm JST
アナリストの間では、第4・四半期のドイツの国内総生産(GDP)が、第3・四半期に続いてマイナス成長となり、景気後退に突入した可能性が高まったとの見方が浮上している。


トップニュース
コラム:強い米経済指標に垣間見る弱さ、ドル上振れは一時的か=亀岡裕次氏 6:07pm JST
独鉱工業生産指数、12月は前月比-0.4% 景気後退リスク高まる 5:31pm JST
コラム:金融政策の「不都合な真実」、ポスト平成の大論争に=門間一夫氏 5:00pm JST
ヴァーレ、最大級鉱山の鉱滓ダム運営許可が取り消し 4:19pm JST
SUBARU、今期営業益51%減に下方修正 パワステ不良で生産停止 5:13pm JST
東証1部 出来高
会社名
現値
前比%
出来高
株式会社みずほフィナンシャルグループ
173.40
-0.86
103,891,900
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
578.10
-0.50
44,733,900
東京電力ホールディングス株式会社
672.00
+0.30
12,988,500
株式会社ジャパンディスプレイ
73.00
-2.67
10,921,400
野村ホールディングス株式会社
434.50
-1.85
10,758,300
株式会社東芝
3,445.00
-0.58
1,842,200
日本郵船株式会社
1,812.00
-0.66
1,255,800
株式会社商船三井
2,648.00
-1.45
829,200
株式会社キムラタン
23.00
-4.17
368,300
ティアック株式会社
208.00
-0.48
68,900

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ