金と銀  31年1月22日(火)14時31分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ557件目 / 全911件次へ »
ブログ

金と銀  31年1月22日(火)14時31分

(寒中見舞い申し上げます。)


金と銀  レハール


https://www.youtube.com/watch?v=MMkyqcnQixY 


 この演奏会場は、ウイーンのニューイヤーコンサートでおなじみの、「楽友協会の大ホール(黄金のホール)」だと思う。楽友協会の大ホールのシャンデリアが、特徴である。

どういう訳か、昔の事ばかり、頭に浮かぶ。もうこの先がないので、今迄のことを、整理しているようだ。そして、どう生きたら、より有意義に生きられたか、考えている。読者は、このブログを参考にして欲しい。

この「金と銀」の思い出は、今頃の冬の寒い朝、中学2年生の頃か。あるいは3年生か、その頃である。登校前に、縁側で、学生服に、着替えている時に、よくラジオかテレビから流れていた。冬なので、寒かった。ああ、もう行がなきゃと思って、自転車で、片道4キロの半分は、舗装されていない道を登校した。


 この頃、良き指導者がいれば、人生、変わっていたと思う。よき人生の人に巡り合えなかったことが、残念である。それではどうするか。よき指導者に巡り合えなければどうするか。よき本との巡り合いを捜すのである。わからなければ、古典を読むのである。


 頭に時々、浮かぶのは、本郷の東大の構内のことである。32歳の頃か、有る女性とよく、歩いたものだ。その時は、安田講堂は、未だ、閉鎖されたままだった。


その、7年ほど前か。試験で安田講堂の前の、法文2号館で資格試験の試験中、この机を使った人は、日本をリードする人が、何人使ったろうかなどと、考えたものだ。よい環境とレベルの高い人に会うと、自然に高揚し、自らの考えていることが、高いレベルになってゆくような気がする。ここが、重要である。このレベルが高くなるような、気がすると、自然につまらぬことは、やらないようになる。これは、自らの、経験から言える。


人生長いようで、短い。つまらぬ事をすべきではない。と言っても、私も、随分と、空虚な時間を過ごしてしまった。それでは、充実した時間とは、なんぞやと聞かれると、これまた、答えられない。自分にとって、空虚であるか、充実しているかである。



4件のコメントがあります
  • イメージ
    小督さん
    2019/1/22 23:00
    こんばんは

    先日、堅実さんが「金と銀」をお聴きしていると知って、
    今やっと私も聴いています

    私がクラシックをよく聴いていたのは小学生~中学生の頃で、
    お小遣いを握りしめてレコードを買った、当時の私を思い出します

    美しい音楽を聴き、美しい絵画を鑑賞し、美しい言葉を読む

    そして、いい意味でも悪い意味でも、
    私には心に残る先生や師匠そして上司はたくさんいます

    必ずしも満足ができる結果を出せたわけではありませんが、
    それらが今の私を作ったのだなあ、と思います
  • イメージ
    堅実さん
    2019/1/22 23:14

    小督  さんへ


    どいう訳か、何となく、話が合いそうです。

    この、奇人変人の、ブログですが、人気の無いのを承知で書いております。これからも、そうでしょう。

    それは、もう、残りが少ないからです。

    せめて、最後には、私の世界感を書いて、それを、少しでも役立てて、欲しいという、願いからです。


    「そして、いい意味でも悪い意味でも、
    私には心に残る先生や師匠そして上司はたくさんいます 」

    私にも、何人かは、おります。
    しかし、一番大切なことを、きちんと、教えてくれる人は、おりませんでした。
    あるいは、私の能力が、その時は、無かったのかもしれません。

    今、「風雪流れ旅」を、作成中です。
    一つのブログには、大体、2時間は、要します。
    読んでくれる人に、失礼にならないためです。





  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/1/23 13:07
    こんにちは。

    新しい発見があると、充実して、

    何も感じないとだめみたいだが。

    ところが、音楽を聴いてると、

    将棋の詰将棋が解けたり、

    いい案が浮かんだりする。

    おととしも去年も12月にオリオン座のあたりをみてたら、

    流れ星がよく見えた。

    こういう発見もぼーっとしてると出る。

    今朝もダウが最高に下がったころ目が覚めた。

    これなんかはお決まりのこと。

    不思議です。
  • イメージ
    堅実さん
    2019/1/23 19:59

    yoc1234  さんへ


    「ところが、音楽を聴いてると、
    将棋の詰将棋が解けたり、
    いい案が浮かんだりする。」


    音楽は、不思議なものです。

    人の初めての、音楽(音楽といえるかどかは別として)は、母の胎内から聞く音です。


    良い音楽、美しい音楽を聴きますと、気分が高揚します。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ