景気と病気 トランプ大統領とA総理

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

murabo-さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1370件目 / 全2166件次へ »
ブログ

景気と病気 トランプ大統領とA総理

 景気も病気も気持ちの持ち次第で変化する。しかし実態は変わらない。病はコントロールできないので、患者の気持ちに寄り添ってやってきた。今は、経済の気分を見るために株をやっている。今は落ち込んで、おびえているような気がする、しかし実体経済は良い。
 かつて、気分を上げるため、アベノミクスをやり、一時的に成功したが、経済が良くなったのは小泉さんからの政策によるものと、経済の自立的な改善の結果と思っている。
 ゼロ金利、GRIPと日銀による株式市場への介入により株価維持を図ることが正しかったのかはわからない。しかし、自律的な株価変動はゆがめられたと思う。政府、日銀の手法が正しいなら、明日から、毎日日銀が1兆円ずつETFを買っていけばよい。そうすれば株価は上がり万々歳であろう。その先のことは知らないが。
 トランプさんは、無茶苦茶で株価が上がった。しかしこれもオバマさんの時代からの経済界の努力の結果でもある。これで、議長を自分の思い通りに成る人に変えるとすれば、A総理の模倣だろう。それができるのか、するのかでアメリカの価値がわかると思う。
11件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/12/24 09:46
    こんばんは。

    これよくかけました。

    中国だったら明日殺されてるね。

    トランプさんよっぽど嫌いなんだ。

    ゼロ金利は失敗に終わった。

    商店での値下げを禁止しないとだめだろうね。

    牛乳やもやしや豆腐やパンなど安くしろと販促費を強要すると捕まえればいい。

    そういうけど、容認できる範囲ならいい。

    明らかに仕入れ値より安いのはいかん。

    砂糖100円とか卵100円とか。

    品質が落ちて店頭で半値にするのは仕方ないが、

    これを仕入れ先に押し付けたら犯罪。

    物価はそれだけで上がる。


  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/24 09:52
     こんにちは。
     実は僕はトランプさんは好きかもしれません。
     トランプさんが計算したうえで、わざと言っているのであれば。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/12/24 19:25
    こんばんは。

    面白い性格の人ではありますね。

    少なくともブッシュさんには嫌われてますね。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/24 20:34
    こんばんは。
    息子ブッシュはおバカさんで、苦労していませんから。
  • イメージ

    murabo-さん、こんばんは 

    明日の朝にすべての株を売るのですね?
    繋ぎ売りですね?
    上がっていったら現渡し。
    下がっていったら、
    うーんと下がっていって反転したところで返済買いでしょうか。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/24 21:37
     こんばんは。
     残念ながら資金に余裕がなく、3分のⅠは現株の売りです。損切は覚悟です。ただすべて買い戻しますが。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/24 21:45
    追伸。
     僕はいつは毎日、持ち株の7,8割は売っています。それが10割になるだけですので、いつもとあまり変わりません。だから、ファンケルも毎日購入価が変わっています。
  • イメージ

    ファンケルも毎日購入価が変わっています。

    不安蹴る♪ 不安蹴る♪ ですね。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/24 23:03
     こんばんは。
    経済の実態は良好だと思っています。実態があるから信じています。
    かジョークを言ってから元気をつけることも必要ですね。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/12/25 00:42
    こんこん。

    『日銀がETFを毎日を1兆をずつ買ってゆけば株価は万々歳、あとの事は知らんけど』。とはチト乱暴なご意見ですけど。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/12/25 04:53
    弥吉さん、おはようございます。
    僕は中央銀行が株式市場に介入するのは、自律的な株価変動をゆがめるためにやるべきではないと考えています。GRIPも同じです。あえて極端な額を示し、始めたら、辞める時に株価に大きな影響を与えるから、それなら、買いまくって、絶対に売らないといった方が良いと思っています。世界に対し日本は異常な国だと示せばよいと思って今す。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ