忘れ去られた日銀砲

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ライトUPさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ18件目 / 全348件次へ »
ブログ

忘れ去られた日銀砲

こんばんは。
本日も大きく下がってしまった日経平均ですが、何と明日も下げて始まりそうな雰囲気です。
そこで最近は話題にも上らなくなった日銀の動向を調べてみました。
日銀砲が発射されていなければ、素直に下げるという結果となるのでしょう。
しかし、調べてみると以外な結果が!?
実は10月に入り、10月22日までに発射された日銀砲は8発なんです。
本日も発射されていれば9発目となります。
明日からどうなるのか?
打診買いの季節がやって来た予感がします。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
58件のコメントがあります(21〜40件)
« 1 2
  • イメージ
    ライトUPさん
    2018/11/10 14:39
    >あぷりこっとさん

    こんにちは(^-^)/
    本日はお日柄も良くなんて感じで秋の行楽期がやってきました。
    博識で見識の広い方々と話をされたいとは上昇志向が旺盛でお若いですね。
    私には真似できませんが、人脈とは人それぞれが培ってきたお宝のようなものなので、年令を重ねると重ねた後に得るというのは難しい問題だと思います。
    子供の頃から勉強にも交友関係にもお座なりにならない努力と軽快さが必要でしょう。
    持たざる者は、生まれながらに努力して掴むものですから困難を極めそうです。
    簡単な方法だと子供を進学校に入れて奥様が集まって楽しむなど、ありきたりの方法はありますが、当の本人が希望しない未来を押し付けるのは如何なものかと思います。
    世間的には慶應塾生の三田会など塾生であれば家族も入り交じって親交を育む大規模な集まりもあります。
    以前、私も誘われましたが、当然行きませんでした。
    そんな知りもしない集まりを大切にするよりも、自分の仲間との親交を育まれた方が良いと思います。
    求めるよりも与える。
    そんな集まりに顔を出して親交を深めていれば、何故かそんな仲間が集まってきます。
    何気ない高校の同窓会であっても結構な役職を持った方々が集まってきます。
    まずは隗から始めよ。
    燕の昭王が賢人を求めた際、まずは私を雇うことから始めなさいと言ったそうです。
    身近なところから頑張れば良いと思います。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2018/11/10 14:01
    >ちこさん

    こんにちは(^-^)/
    人差し指はアニメーターの命でしょうから諦めちゃダメですよ。
    諦めたらそこがゴールだと安西監督が言っていました(笑)
    金融緩和の終わりは現時点見えておりません。米国のFRBが購入した最終地点だけとると国債の利率が大きく関わってきますが、今はまだまだそんな時期ではありません。
    利率が上がった下がったと騒いでいますが、出口を正確に確かめる明確な指標はげんじてん存在しないのです。
    つまり実経済にあまり影響のない事柄を取り上げて騒いでいるというわけです。

    一方、経済状況を知る手立ては沢山あります。
    貨物列車のコンテナの数や焼肉店等庶民派飲食店の売り上げなど、消費が上がれば経済が潤ってきたという事になります。
    こちらでも夕方には焼肉店にいっぱいの客が入り、ステーキガストに昼間から客がごったがえすなどのよい兆候が見えています。
    消費が上がれば収入も上がってきたという事です。
    賃金を上げる大企業も消費を上げようと思っているに違いありません。
    間違ってはならないのは、お金が廻らない激安店の客数が増えたのでは駄目だということです。
    国民全体が良い国内製品を儲かる値段で買うという意識を持たないとダメです。
    時代に逆行して安売りを続けるイオンが叩かれるのは、安売りを続けて人件費を上げようとしないからだと思います。
    人・物・金 この3つのポイントを押さえておけば間違いないかと思います。
  • イメージ
    あぷりこっとさん
    2018/11/10 10:01
    おはようございます!

    時事問題について意見交換したいのです。
    自分の意見だけだと、視野に偏りがあるでしょうし、
    他の人の考え方も勉強したいです。

    でも、、、
    そういうことを日常的に話せる環境が持てていません。

    みんかぶはそういう意味で貴重です。
    普段なら関われないような博学な方々と交流ができ、
    勉強になることが多いです。

    いつもありがとうございます。
  • イメージ
    888ちこさん
    2018/11/10 03:57

    こんばんは。


    今夜のNYダウとNASDAQは下げています。

    下げるのではないかと思っていたのですが、確信が持てませんでした。

    ここで下げたら、上げですね^^

    早まって買ってしまいましたが、長い目で見れば買い時だったと言えると思います(笑)


    「金融緩和が終わり告げる時までの勝負です。人差し指を労って、アニメーターの仕事を長く続けて下さい。」

    金融緩和はいつ終わるのでしょう?

    人差し指が駄目になりそうです(笑)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2018/11/10 00:15
    >あぷりこっとさん

    こんばんは(・∀・)ノ
    あぷりこっとさんは、議論好きだったのですね(+_+;)
    私は議論が少し苦手です。
    思い込みと掛け合うことが苦手と言うべきなのかもです。
    論破しようと思って話すわけではないのですが、論破しちゃう自分に幻滅する事が多いのです。
    かんぷなきまで論破すると人によっては、気に入らない生意気だと逆恨みされる事もあります。
    良い方向へと思い、やることが裏目に出ちゃいます。
    また、私の中で1・2とくれば3であっても、大半の人が何故1・2から5に飛ぶと理解不能に陥るので、逆戻りして説明し直さないと理解してくれない。
    非常に手間なので、聞き流すことの方が安全だと思っています。
    自立して論議しながら美食の夢が叶うといいですね。
    ただし、私は自立してってところに引っ掛かります。
    人は人に対し囲まれていないと育ちません。
    誰もが家庭の中に育まれて対人術を学び色々な感情を織り込んで成長して行くものだと思っているからです。
    一つの事に突出すると色々な災難が降りかかります。
    投資も人間もバランスが大事でなのではないでしょうか?
    何でも程々です。
    おいしい食事もおっしゃるとおり、月1なら楽しくなってきます美味しく感じるでしょうが、毎日浸かると当然の事に突出感動が沸かなくなります。
    家庭を大事にしつつ夢が叶うことを応援したいと思います。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2018/11/9 23:55
    >ちこさん
    こんばんは(・∀・)ノ
    ちこさんは女性の中では先進的だと思いますよ。米国にまで先陣を切って手を伸ばしている。
    とてもではありませんが、トロいイメージなんて沸きません。
    熱くて何事もサラリとやってのけるスマートな女性だと思います。
    持ち上げすぎかも知れません(笑)
    金融緩和が終わり告げる時までの勝負です。人差し指を労って、アニメーターの仕事を長く続けて下さい。
    貴女の作品を楽しみのしておりますので、制作した際は、こっそり教えて下さいね。
  • イメージ
    あぷりこっとさん
    2018/11/9 13:23
    こんにちは!

    ライトupさまの南の島のハーレム計画を読むと
    何故か心が踊ります。

    私にもそうした夢があることに今日気づきました。

    できればフランス人のように議論好きな論客を多く友にし、
    週に一度でいいので、
    豪華な食事をしながら時事問題の意見交換をすることです。

    それには自分自身の知性も必要ですし、
    そもそも人脈が乏しく、
    また、豪華な食事会も夢の話です。

    林真理子さんのように、社会的にも自立して
    話のできる様々な業界の飲み仲間が欲しいです。
  • イメージ
    888ちこさん
    2018/11/9 05:06

    こんばんは。


    私は波に乗り遅れることばかりです(笑)

    少しトロいのかも(笑)


    アニメーターの仕事は腕一本で生きるからこそ保証がありません。

    今私は右の人差し指が痛んでいます。

    仕事には差し障りませんが、傷むことには変わりありません。

    商売替えを感がるのは、このような時ですね(笑)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2018/11/8 08:36
    >ちこさん

    おはようございます(^-^)/
    娯楽として少額なら配当率の低い銘柄を触るのも有りだと思いますよ。
    ちこさん達アニメーターの仕事は腕一本で生きて行けるから生涯所得が決まっている我々より少し状況が違うと思います。
    米国株はリスキーですが、高配当率の株も沢山あります。
    先進的なちこさんですから波に乗り遅れる事はないでしょう。
  • イメージ
    888ちこさん
    2018/11/8 03:59

    こんばんは。


    私は下手の横好きで投資をしてきましたが・・・。


    考え方を改めなければならないようです(-_-;)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2018/11/7 08:22
    >ちこさん

    おはようございます(^-^)/
    投資理由は、デノミ対策と年金対策とが同時にできるからです。
    デノミで削られた僅かな年金を頂いても生活できないので、時代の流れにより配当が上下する投資を選びました。
    そんな事はあり得ないとするのが現金派で私とは対局に位置します。
    私は投資など全くしなくても一生困らない程度には生活がおくれる中間層ですから、同僚はなんと破天荒な変わり者と思われているに違いありません。
    それでも備えておかねばと予想しているのですから当然備えます。
    遅れてきた方々との間には大きな差が開くと思っているので、案外、南の島のハーレム計画はごく普通の日常になっているかも知れませんよ。
    2011年にアベノミクスの到来を予想して株式参入、以降欲張らずにコツコツと配当&値上がり益で資産を増やし、原資5倍程度の資産運用をするに至りました。
    それでも儲けるとは思っていません。
    やがてくるインフレに向けて、株を持ち続けなければならないと大きく攻撃的な布陣をひいております。
  • イメージ
    888ちこさん
    2018/11/7 05:28

    こんばんは。


    つまり・・・。

    ライトUPさまはデノミなどの対策として投資をなさっていらっしゃると?


  • イメージ
    ライトUPさん
    2018/11/6 06:37
    >ちこさん

    おはようございます(^-^)/
    困ると言われてもデフォルトするよりは良いのではないでしょうか?
    私見ですが、アベノミクス当初の日本だけでなく欧州がとるべき道はデフォルトか金融緩和の2つしかなかったのです。
    米国の金融緩和はそのくらい強烈だったのです。
    ギリシャは金融緩和が遅れた為に半分デフォルトしました。
    ギリシャの自己責任のように報道されていますが、実際には金融緩和が遅れた結果です。
    日本の単独行動ではないので、世界先進各国は数十年かけて通貨を増やして国債を簡単に払える世界がくるまで金融緩和は終われないのです。
    「終われない」これが追い詰められた状況からくる間違いない現状なので、全ての予想はここから分岐して始まります。
    マスゴミがこれを無視した状況を平気で流すから何時までも貨幣価値が落ちないと思ってしまう方が多いのです。

    私の真意は資産防衛の為に投資をしているのであって、儲ける事を第一としていません。
    政府が株を買えと推奨するのは国民が貧乏にならないよう気遣って事です。
    鬼が住まう売買に興じるのは出来るだけ避けた方が良いと思います。
  • イメージ
    888ちこさん
    2018/11/6 03:37

    こんばんは。


    それでは困りますよ!


    貨幣価値が下がるのですから!


  • イメージ
    ライトUPさん
    2018/11/5 08:18
    >ちこさん

    既に日銀が買い取った国債分の円は市場を出回っておりますし、日本政府が日銀保有の国債を償還する事は、インフレで通貨価値が10分の1くらいにならない限りないでしょう。
    インフレ率の様子を見ながら新たに発行する量を調整しながら円の総量を増やしているのですから通貨価値が下がらないわけがないのです。
    つまるところ、インフレ発生(通貨価値の下落)が日銀の絶対使命なのです。
  • イメージ
    888ちこさん
    2018/11/4 21:58

    こんばんは。


    経済的に金銭を遣り繰りしているものですから・・・。

    デノミはないのでは、と?

    私にはあまり貨幣価値が下がった実感はないのです(笑)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2018/11/2 12:05
    >あぷりこっとさん

    主軸通貨を握るアメリカが先頭に立っての金融緩和ですから、これまでの価値観を捨てないと追い付けませんよ。
    ドイツを除く全ての政府が求めている状況なので長期的にインフレで株価高騰しかありませんよ。
    後は、自身とG7を信じる事ができるのかだけです。
    べーすアップで給料から必要経費を引いた余裕資金も倍近くなりますから小事に惑わされてはだめです。
    急激に市場参加者も増えますよ。
  • イメージ
    あぷりこっとさん
    2018/11/2 09:27
    為替しかみていませんが、
    動く方向が同じ過ぎて怖いくらいです。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2018/11/2 08:42
    >ちこさん

    おはようございます(^-^)/
    デノミをやるのは急激なインフレで通貨価値が下がりすぎた場合とお思いでしょうが、急激なインフレの場合に限りませんよ。
    貨幣価値の落ち方次第でしょうが、世界的なインフレで先進各国の通貨価値が下がっているのですから30年以内にあるだろうと思っています。
    既に日本の通貨は戦後という時期を乗り切る為に100倍近いインフレが起こり、常態化しています。
    10万円札に1000円硬貨で凌ぐならデノミはないかもですが、10分の1くらいにはなるのかも?と思っています。
  • イメージ
    888ちこさん
    2018/11/2 06:14

    こんばんは。


    ダウとNASDAQは大きく上げたのに日経平均は下げました。

    今夜の米国市場を先読みしたのかと思いましたが、そうではないようです。

    なんか、難しいですね・・・。


    「我々は来るべきデノミに向けて、ひたすらに握り込むだけです。」

    ライトUPさまは日本がデノミをやるとお思いなのですか?


« 1 2

ネット証券比較

みんかぶおすすめ