平成相場三昧伝  昭和残影

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ほんま そうかいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ215件目 / 全1393件次へ »
ブログ

 平成相場三昧伝  昭和残影

昭和残影;別伝 わが昭和歌謡史

貴様と俺とは、同期の櫻。同じ兵学校の庭に咲く。

咲いた花なら散るのは覚悟。みごと散りましょ国のため。


海軍兵学校の制服や海軍士官の制服を着た鶴田浩二(敬称略)が最後に敬礼。

決まった―!し、痺れる~。よ、良かどー!

空前絶後の大ヒット

舞台にステージにテレビにラヂオに、

引っ張り凧の鶴田浩二

そりゃ~女性も、たくさん言い寄って来るわ

だけど、或る時から、突然鶴田浩二は、『自分は、海軍兵学校予科練の出身だ』と言い出すようになった。

それを聞きつけた東映の重役が『こりゃ、いかん!経歴詐称に当たる』と付き人やってる若手社員を呼びつけて「お前なんとかして来い」と言いつけた。


「おやっさーん。おやっさんは、海軍兵学校の出身ではなひ。

たしかに海軍に召集はされた。だけど整備兵の資格で、それにもふ、おやっさんは、その時は、東映ニューフェースだったから、ゼロ戦に触った事もなひ筈だ。」と意見したところ、

それでも鶴田浩二は、ガンとして「い~や、俺は予科練の出身者で、神風特攻隊の生き残りだ。」と言い張った。

けれども、世間は何にも云わなかった。

海軍OBで結成される水交会からも、いっさい苦情は、挙がらなかった。

貴様と俺とは、同期の櫻

血肉頒(わ)けたる仲ではなけど

なぜか気が合ふて捨てられぬ


「貴様と俺とは」

作曲;大村能章 作詞;西條八十 作曲年数;不詳


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります

ネット証券比較

みんかぶおすすめ