株 原油 FX  

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4406件目 / 全20910件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

Cdec694e4  

株 原油 FX
カテゴリ:新聞を読んで
G7も正味期限が切れたようだ。
イギリスもEUから分離する。
中国を中心として経済が回りだす感じなのでしょう。
根回しはすごいから、役者が違いすぎる。
分裂したG7はこれで役目をいったん終わった感じだろう。
盟主なき秩序の始まりなんだろう。


NY市場サマリー(8日)
7:04am JST
[8日 ロイター] - <為替> カナダのシャルルボワでこの日から2日間の日程で始まった主
要7カ国首脳会議(G7サミット)の討議が難航するのではないかとの懸念から、安全通貨としての円に買
いが入った。
ドルはこの日は5日ぶりに上昇したものの、ドル指数の週間下落率は3月下旬以来の大きさとなった。

終盤の取引で主要6通貨に対するドル指数は93.56と、0.2%上昇。ただ週初からは0.
7%の下落となり、週間としての下落率は10週間ぶりの大きさとなった。
ドル/円は0.2%安の109.45円、ユーロ/ドルは0.3%安の1.1766ドル
となっている。ユーロ/ドルは週初からは0.9%の上昇となり、週間の上昇率としては2月中旬以来の大
きさとなった。
来週は、米連邦準備理事会(FRB)が12─13日に開く連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ
を決定するとの予想が大勢。市場ではFRBの今後の利上げペースを巡る手掛かりに注目が集まっている。
このほか、欧州中央銀行(ECB)が14日の理事会で債券買い入れ策の終了につい




米国株式市場=上昇、市場は来週の米欧中銀会合に注目
7:03am JST
[ニューヨーク 8日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 25316.53 +75.12 +0.30 25209.2 25325. 25165.
9 63 70
 前営業日終値 25241.41
ナスダック総合 7645.51 +10.44 +0.14 7607.74 7653.5 7595.1
8 4
 前営業日終値 7635.07

英首相、米欧報復合戦に警鐘 中国の鉄鋼生産に注目促す
6:29am JST
[ラマルベ(加ケベック州) 8日 ロイター] - 英国のメイ首相は8日、トランプ米大統領と欧州連合(EU)が関税を巡り報復合戦に突入する可能性に警鐘を鳴らした。米欧双方に、中国の過剰鉄鋼生産に注目するよう促した。

G7、他国による選挙干渉阻止で協調へ=コミットメント声明草案
6:08am JST
[ラマルベ(加ケベック州) 8日 ロイター] - カナダのシャルルボワで8日から2日間の日程で始まった主要7カ国首脳会議(G7サミット)が、他国による選挙干渉の阻止に向けて情報を共有し、インターネットプロバイダーやソーシャルメディア企業と連携していく方針で一致する見通しであることが分かった。ロイターがコミットメント声明草案を確認した。

米金融・債券市場=利回りやや低下、通商問題巡る懸念で神経質
6:07am JST
[ニューヨーク 8日 ロイター] -
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘柄 17時05分 100*21.00 3.0911%

前営業日終値 100*28.00 3.0800%
10年債(指標銘柄 17時04分 99*12.00 2.9479%

前営業日終値 99*16.00 2.9330%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*26.75

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(8日)
6:06am JST
[8日 ロイター] -
円 109.53/109.57
ユーロ 1.1766/1.1770
スイスフラン 0.9850/0.9854
英ポンド 1.3410/1.3413
カナダドル 1.2924/1.2928
オーストラリアド 0.7599/0.7601

ニュージーランド 0.7031/0.7036
ドル
メキシコペソ 20.2845/20.2945
デンマーククロー 6.3292/6.3302

ノルウェークロー 8.0537/8.0587

スウェーデンクロ 8.7066/8.7096
ーナ
シンガポールドル 1.3350/1.3355
香港ドル 7.8456/7.8459
インドルピー 67.5200/67.5400



NY外為市場=円に安全買い、通商問題で揺れるG7首脳会議に注目
6:03am JST
[ニューヨーク 8日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 109.53/109.57
始値 109.25
高値 109.60
安値 109.20
ユーロ/ドル NY終 1.1766/1.1770

始値 1.1733
高値 1.1778
安値 1.1728

ニューヨーク外為市場では、カナダのシャルルボワでこの日から2日間の日程で始ま
った主要7カ国首脳会議(G7サミット)の討議が難航するのではないかとの懸念から、
安全通貨としての円に買いが入った。
ドルはこの日は5日ぶりに上昇したものの、ドル指数の週間下落率は3月下旬以来の

シカゴ日経平均先物(8日)
5:41am JST
[8日 ロイター] -
シカゴ日経平均 清算値 前日大阪比 始値 高値 安値 コード
 ドル建て9月限 22670 +50 22695 22860 22500
 円建て9月限 22630 +10 22660 22820 22465

(暫定値)


〔表〕IMM通貨先物の取組=CFTC(6月5日終了週)
5:24am JST
[8日 ロイター] - 米商品先物取引委員会(CFTC)が発表したIMM通貨先物の非商業(投機
)部門の取組は以下の通り。
円 6月5日終了週 前週 コード
 ロング 52,060 63,182
 ショート 55,497 71,218
 ネット -3,437 -8,036

ユーロ 6月5日終了週 前週 コード
 ロング

米特別検察官、トランプ陣営元選対本部長を追起訴 司法妨害の罪で
5:15am JST
[8日 ロイター] - 米国のモラー特別検察官は8日、トランプ陣営のポール・マナフォート元選挙対策本部長を司法妨害の罪で追起訴した。また、長年の仕事仲間で、ロシアの諜報活動に関与したとされるコンスタンティン・キリムニク氏も同罪で起訴した。




トップニュース
イタリア新政権の財政拡大措置に警告、中銀総裁「崖から転落」 11:18am JST
コラム:凋落のドイツ銀が市場に生む「疑心暗鬼」 9:06am JST
ポルシェ、初のEV車を「Taycan(活発な若い馬)」と命名 11:08am JST
欧州諸国、対米貿易問題で忠告無視した報いに直面=ロ大統領 10:47am JST|
焦点:アップル脱却探る台湾ホンハイ、事業多角化の壁 8:11am JST


東証1部 出来高
会社名
現値
前比%
出来高
株式会社みずほフィナンシャルグループ
192.90
-0.52
122,290,000
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
676.50
-0.85
62,647,100
ティアック株式会社
43.00
+0.00
39,271,000
株式会社東芝
315.00
+0.64
30,728,000
株式会社ジャパンディスプレイ
149.00
+4.93
27,510,100
東京電力ホールディングス株式会社
511.00
-0.58
20,575,700
野村ホールディングス株式会社
575.10
-1.15
14,020,500
日本郵船株式会社
2,298.00
-1.29
1,688,100
株式会社商船三井
2,896.00
-2.10
1,213,900
株式会社キムラタン
39.00
+0.00
216,600

10件のコメントがあります
  • イメージ
    こんにちは。
    中国はリトル・チャイナタウンを拡大してますね。
    しかしチャイナタウンの中にも台湾と中国とで変わっています。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/6/9 17:39
    企画プロさん

    こんばんは。

    そういう場面が多くなりました。

    自国の体制を維持するためでしょうね。


  • イメージ
    こんばんは。
    池袋は開発前はチャイナタウンが出来る前はやくざっぽい方が
    夜の街にきな臭く存在してました。そして繁華街から外れた地域の
    ホテル街には売春婦がいて一日2500円をみかじめ料に取っていた
    様です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/6/9 18:30
    企画プロさん

    そうですね。

    そんな場所だったのか、通り過ぎるとこだったので。

    池袋は百貨店しか行かなかった。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/6/10 00:38
    こんこん。

    G7サミットで、分が悪いとトランプさん逃げ出しましたね。

    こんなサミットより米朝会談が重要だ。補佐官らの知恵を借りねばと。

    安倍さんとの会談も、おそらく、上の空だったのでは。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/6/10 06:57
    風車の弥吉さん

    おはようございます。

    それはわかりかねます。

    元首なので、秘密厳守。

  • イメージ
    murabo-さん
    2018/6/10 07:21
     おはようございます。

     パラちゃんさんの話に合わせて書きましたが、日本国民を守るために、税金は必要です。国家は弱いものを守るためにありますから、T氏のように、強い国が勝手を言ったら弱小国はつぶれます。

     ただし国民のための国家であり、国家のための国民ではありません。

     トランプさんのお友達にも理解してもらいたいです。

     それと、円安政策は、ぜろ金利政策は不公正だと思います。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/6/10 07:29
    murabo-さん

    おはようございます。

    弱肉強食なら各国とも軍事予算を増やし、

    景気はよくなるでしょうが、

    物価は上がり、国の借金は消えていきます。

    利払いが増えるので国が危ういというのは嘘。

    年金も3%の金利は必要。

    企業も金利8%の時は値上げで儲かった。

    テレビのキャスター達は経済音痴ばかりです。

    大衆に媚びてるだけ。

    あんなんが国会議員になるので、

    批判しかできない、ご自分でいい案を政府に出しなはれ。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/6/10 08:46
     おはようございます。

     僕も同じ思いです。

     かつて1ドル360円の時代から、110円でも稼げる国になりました。次は100円、80までは行く力があると信じています。

     金利を上げ、給料を上げてから物価を上げないといけない、順番が逆です。

     日銀総裁はいつ公約を守るのでしょうか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/6/10 11:07
    murabo-さん

    おはようございます。

    日本は金融大国になれる。

    仮想通貨で金を掘れば、

    秀吉以来の金大国に、世界の富を独占できる。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ