下町の太陽 30年5月3日(木) 23時02分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ601件目 / 全918件次へ »
ブログ

下町の太陽 30年5月3日(木) 23時02分

(これは、昨年の7月頃の下書きを修正したものです。)

 倍償千恵子といえば、やはり、これだろう。下町の太陽である。「男はつらいよ」でさくら役を演じたが、この曲は、中学3年生の時の、バス旅行で、三浦半島、城ケ島、伊豆を旅行中、バスの中で数回聞いた歌で、印象が強い。6月だったので、雨が多い。そこで、伊豆半島でも、雨と霧の中で、バスガイドが、「何も見えないのでラジオでも聞きましょうか。」で聞いたのだ。


曲が流れた。誰かが、「また下町の太陽だ」と、言ったのを憶えている。この曲は、2時間の間に、数回流れた。その時は、何の関心も無かったが、後で倍償千恵子は、随分と美人だなと思った。

この修学旅行と、下町の太陽と、人生が時々重なってくる。この頃が案外、人生の考え始める起点だったかもしれない。どういう訳か,私の基本の曲となっている。人生の出発点である。この頃は夢があった。高度経済成長の時代だった。生活が豊になって、夢を持てる時代だった。その夢が詰まって、今では、消えてゆく過去だった。


 当時は、少し前、5年くらい前であるが、集団就職で、東北から東京の大田区辺りに、仕事をする中学卒の人が多かった。そんな時代背景である。場面に出て来る川は、「男はつらいよ」によく出て来る荒川か墨田川か。尤も、今の人に、「男はつらいよ」と、言っても知らない人が多い。時代が変わったものだ。

その後、K大学に、山の手線と、東横線で渋谷から日吉まで、少しの期間だったが、通ったことがよみがえる。この頃は、慢性膵炎の最悪の時で、先行きどうなるものかと思ったものだ。


東横線から眺める玉川は、洗剤で汚れ、川の段差では、石鹸の泡が並び、浮き上がってシャボン玉になった。それを見て、随分、汚染されていると思った。公害だと言われた時だった。チッソの水俣病が問題になったのは、この頃である。


 昭和46年である。ニクソンショックがこの時に起こった。金とドルの交換停止と、1ドル360円の固定相場制が、現在の変動相場制に変わった瞬間だった。初めは、何が何だか解らなかった。


変動相場制って何だとか、これから日本はどなるとか思ったものだ。鈴木諒一先生が、「ニクソンショックを、この授業で、理解するように講義します。」と言い、経済原論の講義は、置いておき、この講義を1時間した。当時は、フロー経済は、成長しているがストック経済は、貧弱だと言われた。

考えてみれば、人生はストリームだ。流れ流れて、そして、消えてゆく。人生は、川の流れの、泡のようだと、常づね思う。方丈記にも出て来る泡である。時代は変わっても、人の心は変わっていくだろうか。


昔のことばかり、思い出すようになった。この時は、こうすればよかった。あの時は、こうすればよかったと思うことばかり。せめて、この経験を誰かに話し、生かしてもらいたい。


 高卒の初任給が1.4万円の時だ。下町の太陽の映画では、倍償千恵子が家の近くで、肥え桶(人糞を入れる桶)を積んだリヤカーに、ぶつかりそうな場面が出て来る。東京、大抵の所が、こうだった。完全な下水道は無かった。懐かしいと思う。この頃は、東京でも衛生車が、沢山走っていた。そんな下町の風景があり、当時の記録にもなる映画となっている。路面電車と、丸の内のビル街も出て来る。しかし、今とはかなり異なっている。激しい東京の変遷を感じる。

 下町の太陽

https://www.youtube.com/watch?v=hafz_jVUmGI




2件のコメントがあります
  • イメージ
    今日は、堅実さん

    スルガ銀行の株は持っていませんが
    ドリームジャンボ宝くじ付きの
    定額貯金で夢を買っていますo(^-^)o
  • イメージ
    堅実さん
    2018/5/4 20:09

    アイビーあずさ  さんへ


    この、スルガ銀行は、何となく、うまくいきそうです。


    今日の日経新聞で、損失額が800億円ではという記事です。

    これは2年分の利益に相当します。

    経営が、順調なら、2年で通常に戻るのでは。


    ただ、短期では、未だ、2番底を模索中になるのでは。安値から戻った値段の半分の下げ辺りではと、予想しますが。


    5月4日(金)  20時08分




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ