今週の「相場感」について

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3594件目 / 全6309件次へ »
ブログ

今週の「相場感」について

こんにちわ! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡   

 

今週の相場感について私の考えを事前に書いて置きます。   
アハハハ

 

今週は、連休の狭間に開かれる「僅か2日間」だけの営業日です。

普段の相場には、参加が出来ない「国内の個人投資家」が、参戦して
来る可能性がありますが、総じて言えば、連休の狭間なので、出来高
(売買数量)は、あまり増えないと思います。  

投資のプロと言われるファンドマネジャーや、巨額資金を運用する
海外の投資家には、普段の相場ではデイトレードが、かなり難しい
国内の個人投資家が、挙って参戦する「素人の相場対応」は、既に
「相場戦略が出来ている」かと思われます。    

 

素人の投資家は、普段は信用倍率の変化や、詳細な状況確認を行う
努力が不足している方々が多いので、ファンダメンテや、社会情勢
を考えて「チャートを読みながらの素人売買」を、手玉に取るのは
「簡単に出来る」かと思われます。   

 

株価が上がらないと思う様な銘柄が上がって、上がると思う銘柄は
ジワリ・ジワリと下落して、その動きが加速して来ると、損切りの
動きも増えて、更に加速、やれやれと思った頃には、大きく急激に
「反転してしまうケースが多い」かと思います。   

 

プロ達の買い方は、高値を買って「更に高値の相場」を演出して、
一気に売り抜けるのが、プロ達の売買です。   

又、売り方でも、上がりそうに見える「大きな買いの見せ板」を
貼り付けて、ジワリ・ジワリと買いを増やしてから、一気に売り
を入れて来るのが、プロ達の売り方です。    

 

相場が引けると「素人の思った株価の方向」とは、少しだけ違う
ので、明日にはとの思いが「深みに嵌まって行く」と思います。
  

「買いに入りたい」のであれば、買えなくても「構わない」から、
「下値を拾う」位の「余裕を持った相場対応」が必要ですね!   

又、「信用売り」を入れる投資家は、ド素人では無いので、云々
と書くのは省略致しますが、しっかりと「信用倍率」を把握して、
「現物株の担保」も、入れた上での信用売りが重要かと思います。  

 

総じて言えば「連休中は方向感の出ない相場になる」と思うので、
時間軸を味方にして、来週の相場を見据えた売買の対応が、最も
「重要な相場感の対応」と考えていまぁーす。   
アハハハ!


「目先の利益」には惑わされずに、明日の相場を考えて、相場の
神様・女神様には感謝して「投資の王道を悠々と歩みたい」もの
です。    

 

アハハハ!!
12件のコメントがあります
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/4/30 11:59
    もっと、具体的に書いて置きます。  
    アハハハ

     

    「ヘッジファンドの決算」は、4半期毎に行われます。
    フッジファンドの運用成績に不安がある場合の解約は、
    決算日の45日前に申告が必要です。  

    これが、所謂「45日ルール」ですね!   

    5月の中旬以降には、株価が下がる傾向にある要因は、
    「巨額資金を運用する投資家のバカンス入り」に伴う、
    「夏枯れ相場(7月〜8月)」や、先々の投資リスク
    には不安を感じている方の「ファンド解約」が、6月
    決算の「45日ルール(5月15日)」に伴い、申告
    された数量の資金を確保する為、申告後の5月16日
    からは、「売りに出るヘッジファンドの台所事情」が、
    あると言う事です。   

     

    彼らは「利益が出ている間は、伸びる限り延ばせ」が、
    彼らの鉄則です。   


    本来、更に利益を上げたいのがヘッジファンドですが、
    顧客の解約に伴う資金も準備をしなければならないと
    言う「時間軸の制約」があります。    


    5月の中・下旬からは、株価が下って、夏枯れ相場は、
    株価が、あまり上がらないので、5月には株を売れと
    言う格言(セルインメイ:sell in May)が存在して
    います。   

     

    つまり、5月11日(SQ日)迄は、株価「上昇」の
    傾向があって、15日以降には、株価が「下落する」
    傾向があると言う事の「主因」かと思われます。   


    ご参考まで。    
    アハハハ
  • イメージ
    マイルド。さん
    2018/4/30 12:06

    こんにちわ、凄く分かり易く参考に成りました。


    また閲覧させてください。


    有難う御座います。。

  • イメージ
    夢想人さん
    2018/4/30 12:35
    こんにちは。普段の相場には参加できない個人投資家ですw

    安易に、デイトレ参戦とか思ってると、痛い目にあいそうので、普段通りの売買方針で、
    ただ普段はリアルタイムで見られない板の動きを見ようかなと思います。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/4/30 18:10
     こんばんは。

    Sell in  May.   で円安は、外国勢には買い時では、しかし、買うと円調達のため、円高となり、株が下がる。

    なんのこっちゃ。

    僕は負けが込んだので、下値で買いを入れ買えなければしょうがないという事にしました。

    悔しいなー、アハハハハー―。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/4/30 22:57
    こんばんわ、マイルドさん。  
    5月の「SQ日」迄は、後「7営業日」でーす!  

    それまでは・・・  
    「利益が出ている間は、伸びる限り延ばせ!」  
    ですね!   
    アハハハ

  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/4/30 22:59
    こんばんわ、夢想人さん。  

    普段通りの売買方針で  

    「自分に合ったスタイル」を磨けば、それで良い
    のではと、私も思いまぁーす!  
    アハハハ

  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/4/30 23:01
    こんばんわ、murabo-さん。   

    あらまぁ〜   
    何で、負けが込んじゃているの・・・  


    なーん茶ってね!  
    アハハハ
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/4/30 23:09
    4月を締め括るNYダウは、やはり上昇している様ですね!
    アハハハ


    日本市場も「5月のSQ日」を目指して・・・、     
    「利益が出ている間は、伸びる限り延ばせ! 」  

    イエ―イ!   
    アハハハ!

    デワ、お休みなさい!   


    素敵な夢を!    

     

    アハハハ!!
  • イメージ
    きのぴ2015さん
    2018/5/1 01:24
    ふむふむ。
    なるほど。
    データ予想とは正反対の動きが、会社が休みのデイトレ状態の時に良く見られたのはじつは手玉に取られたのかもしれないと、納得できました。
    資金力もデータ量も機動力も弱い立場の私には、想定以上に落ちて来た玉をボウズ覚悟で待つくらいですね。
    あとは、これからにかけて繋ぎ売りを張っておくか。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/5/1 07:24
    おはようございます、きのび2015さん。  

    買いでも、売りでも、どちらに動いても不思議では無いのが、
    相場の世界なので、一喜一憂はせずに大いに楽しみましょう!  
    アハハハ
    イエ―イ!  

    素敵な連休相場を!  
    アハハハ


  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2018/5/1 07:53
    おはようございます。
    週末バタバタしていて、パラちゃんの帰国が正確にいつだったのかわからなくなってました(笑)無事、おかえりなさい。
    セルインメイ、今年は明確にわかりそうですかね。
    去年はあったんだかなかったんだかという感じでしたが。
    5月の高値で売って、秋になったら戻ってこいという言葉ですが、さてどういう感じになるか。
    ずっと持ち続けているのが常なので、関係ないようなものですが(笑)
    最近、ちょっとだけキャッシュポジションが多めになる期間にはなりました(笑)
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/5/1 08:29
    おはようございます、RODEMU2015さん。 

    注意日が必要なのは、5月15日の45日ルール日が
    要注意かと思います。  
    SQ日迄は、下落もリヴァランス調整の範囲と私は
    思っていますが・・・  
    さて、どうなるかな・・・?
    アハハハ

    素敵な一日を!    
    アハハハ!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ