米長期金利上昇 ⇒ ドル高・円安 ⇒ 株高

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

優利加さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1456件目 / 全3105件次へ »
ブログ

米長期金利上昇 ⇒ ドル高・円安 ⇒ 株高

昨日の米国株式相場は小幅安となった(DJIA -14.25 @24,448.69, NASDAQ -17.52 @7,128.60)。ドル円為替レートは108円後半の前日比円安方向で動いた。本日の日本株全般は上げた。東証1部では、上昇銘柄数が1,603に対して、下落銘柄数は415となった。騰落レシオは117.05%。東証1部の売買代金は2兆4349億円。

TOPIX +19 @1,770
日経平均 +190円 @22,278円

地政学リスクや米国保護主義への懸念が後退した一方、米国長期金利が3%近く(2.99%)まで上昇し、ドル買い・円売りにより1ドル=108円台後半の円安となった。米中の貿易摩擦や北朝鮮、シリア問題でリスク回避的に買われていた円が、今、売られている。これを好感して、TOPIXも日経平均も上昇した。また、中国共産党の政治局会議が4月23日に内需拡大による安定成長を目指す方針を打ち出したことも株式相場を後押しした。米国長期金利の上昇で恩恵を受ける、銀行や保険など金融株が買われた。

33業種中31業種が上げた。上昇率トップ5は、石油・石炭(1位)、海運(2位)、銀行(3位)、空運(4位)、輸送用機器(5位)となった。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ