明日の山麓フライトは、準備はOK! アハハハ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

パラちゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3575件目 / 全6277件次へ »
ブログ

明日の山麓フライトは、準備はOK! アハハハ

私達のいるスイス・フランス側の、風景ですが・・・   
 

イタリア側から見たモンブラン山群は、こんな感じらしいでーす。  

「上昇気流」を捉えて、上空へと飛ぶ「サーマル・ソアリング」と、
山の斜面から「吹き上げて来る風」を捉えて移動する「リッジ・
ソアリング」の、飛行方法があるのですが、今回は「両方を併用」
して、楽しみたいと思います。   


「山麓の中腹」から、上昇気流を捉えて上昇(サーマルソアリング)
して、高度を確保したら、山並みに添っての移動をするリッジソア
リングを楽しみながら、高低差が約1,300mで、移動距離が、
約25kmの飛行プランを楽しみまぁーす。  
アハハハ!

え~と!
相場ですが・・・ 
 
 
殆ど、忘れてしまってまぁーーーす。    


宿泊先のホテルではPCが繋がりますが・・・   
それ以外は、殆ど繋がらない場所ばかりなので・・・   
細かい状況は、良くわかりませが「事前ブログに書いた通り」に、
「リヴァランス調整」の下落へと入っている様ですね!  
アハハハ!!

私は現在「繋ぎ売り」を入れて楽しんでいるので、心配する必要が
全くありません。    

 

巨額の資本を相場で動かす富豪達が「夏にバカンスへ出かける前」
には、市場から資金を引き上げて、約2ヶ月間の優雅なバカンスへ
出かける気持ちが、良く解かりまぁ〜す。  


「夏枯れ相場が始まる」5月の下旬頃から、6月上旬頃までには、
今回の経験を活かしたいと思いますが、空を飛んでいると忘れて
しまったりしてね!   

 

みんかぶブログに書いたから、日本へ帰国してからも、忘れずに
参考になるので、みんかぶは便利で良いね!   

 

イエ―イ!   
アハハハ!!!
5件のコメントがあります
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/4/22 00:05
    スイスはとても良い処ですが・・・  
    物価は、かなり「高い」ので・・・  
    長期間の滞在観光客は、かなり少ないと思います。  



    アハハハ

    チーズは旨そうでーす!   
    アハハハ!

  • イメージ
    抹ちゃこ豆さん
    2018/4/22 11:30
    景色が素晴らしいですね。
    うつくしゅうございます。
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2018/4/22 11:43
    まだそちらは深夜だからおやすみ中ですね。
    日本人が物価が高いと感じるのなら、だいぶ高いのですね。
    よいフライトになりますように。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/4/22 17:31
     今晩は。
     
     スイスフランは高いので、スイス人はイタリアへ買い物に行くのでは。
     それとも誇り高いスイス人は給料も高いので平気かも。

     なーん茶って。

     アハハハ。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2018/4/22 23:38
    お笑いが大好きで、あの国の語学も堪能な抹ちゃこ豆さん、
    こんばんわ!
    アハハハ

    今日は、久々にお空のお散歩を楽しみ、素敵な時間でした。
    かなり、デンジャラスな飛行でしたが・・・
    地元アスリートパイロット達も、一緒に飛んでくれて、
    すごーく心強い、約3時間の飛行でした。


    明日は、モナコへ移動して、この後にはイタリアの観光も
    楽しみまーす。
    今週には、日本(大阪)へ帰国の予定でーす。
    アハハハ!


    こんにちは、RODEMU2015さん。
    スイスの物価高は世界でもトップクラスですよ!
    此処にいると、日本の物価は、安く感じてしまいまーす。
    アハハハ
      


    murabo-さん、こんにちわ。
    スイスは、九州よりも小さな国で、東にオーストリアと、
    リヒテンシュタイン、南にイタリア、西にフランス、北
    にはドイツと接する内陸の小国です。

    スイスの最高峰はモンテローザ(4,634m)、アルプス
    の最高峰がモンブラン(4,808m)で、ヨーロッパでの
    最高峰は、ロシアのエルブルス(5,642m)ですよ!

    スイスの人々は、フランスや、イタリアなどへの買い物
    には、自家用車で、しかも「ビザ・パスポート無し」で
    のお出かけが「当たり前」なんでーす。

    スイスと言う国にいると言うよりも、EUと言う地域に
    いる感覚ですね!
     

    スイスの国民は、物価も高いけど、所得も社会保障でも、
    かなり高くて、日本よりも優れていると感じます。


    世界最先端の精密機器(時計も含む)も、スイスですよ!
    アハハハ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ