株 原油 FX  

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4612件目 / 全20919件次へ »
ブログ

 株 原油 FX  

E072b23bf  



カテゴリ:新聞を読んで


内閣支持率が上昇に転じた。国民はもう飽きている感じ。

中国による米国製品に追加関税、これがどう影響するか?

中国も米国も物価が上がるだろう。

年後半に景気は悪くなりそう。

6月まで株は上がりそう。



BRIEF-中国、128の米製品に最大25%の追加関税=財政省

8:13am JST

[北京 2日 ロイター] -

* 中国、128の米製品に最大25%の追加関税=財政省

* 追加関税、2日に発動 豚肉が対象=財政省

* 一部の果物とナッツ類に15%の追加関税=財政省

* 追加関税、米国のアルミ・鉄鋼輸入規制への対応=財政省







ドル/円に下値リスク、不安定な米国株や米長期金利低下で=今週の外為市場

8:01am JST

[東京 2日 ロイター] - 今週の外為市場でドル/円は、不安定な米国株や米長期金利の低下を背景に、下値余地が意識される。電撃的な中朝首脳会談で北朝鮮情勢を巡る懸念が後退した一方、米中貿易摩擦や欧米とロシアの対立激化など通商面や地政学上のリスクは残り、ドルの上値を抑えそうだ。



国連安保理、北朝鮮の石油・石炭密輸巡り船舶や海運会社に制裁

8:00am JST

[国連 30日 ロイター] - 国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会は30日、北朝鮮との石油・石炭の密輸に関与したとして海運会社21社と船舶数十隻などを制裁対象リストに加えることで合意した。



今日の株式見通し=もみあい、日銀短観や米株先物の動向が相場を左右

7:56am JST

[東京 2日 ロイター] -

            前営業日終値 年初来高値 年初来安値



日経平均     21454.3 24129.34 20347.49

 

            +295.22 2018年1月23日 2018年3月26日



シカゴ日経平均先物6月 ――





きょう



〔マーケットアイ〕外為:ドル106.00─106.80円の見通し、海外の復活祭休暇で方向感でにくい

7:50am JST

きょうの予想レンジはドル/円が106.00―106.80円、ユーロ/ドルが1.2270─1.2350ドル、ユーロ/円が130.70―131.50円とみられている。



米韓、合同軍事演習を開始 1カ月遅れで

7:34am JST

[ソウル 1日 ロイター] - 韓国と米国は1日、平昌冬季五輪・パラリンピックのため約1カ月延期されていた合同軍事演習を開始した。



再送-インタビュー:日銀のマイナス金利、国民経済的な副作用の検証が必要=藤原全銀協会長

7:30am JST

[東京 1日 ロイター] - 1日付で全国銀行協会の会長に就任したみずほ銀行の藤原弘治頭取は、ロイターとのインタビューで、日銀のマイナス金利政策について、今後は長期化による将来的な副作用を検証していく必要があるとの考えを示した。



底堅い、投資家心理は改善 米政治次第でリスク再燃も=今週の東京株式市場

7:21am JST

[東京 2日 ロイター] - 今週の東京株式市場は、底堅い値動きが見込まれる。米中貿易戦争の懸念が後退したほか、北朝鮮情勢をめぐる緊張も和らいでいる。売り込まれた米ハイテク株に底打ちの兆しもあり、投資家心理は改善している。だが、通商問題に関するトランプ政権の出方次第ではリスクが再燃する可能性もある。上値には慎重姿勢が続きそうだ。



2日の国内・海外経済指標と行事予定

6:59am JST

(4月2日)





●国内経済・指標関係

  

0850 3月日銀短観

1400 3月新車販売と軽自動車販売

1500 全銀協会長会見

1530 2月末税収実績(財務省)



新規上場 三十三フィナンシャルグループ が東証1部に

  

●海外指標など

(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)



4月2日(月)

インドネシア:CPI Mar

メキシコ:製造業PMI Mar

00:30 インドネシア:製造業PMI Mar



米大統領、ドリーマー救済終了を宣言 NAFTA破棄も示唆

6:58am JST

[ワシントン/イステペク(メキシコ) 1日 ロイター] - トランプ米大統領は1日、ツイッターで、メキシコとの国境付近は一段と危険になっているとして、幼少期に親と米国に不法入国した若者「ドリーマー」の強制送還を猶予し、滞在資格を与える「DACA」プログラムを終了すると宣言した。









トップニュース

ドル/円に下値リスク、不安定な米株や米金利低下で=今週の外為市場 8:11am JST

今日の株式見通し=もみあい、日銀短観や米株先物の動向が相場を左右 7:57am JST

焦点:データ分析会社は何を間違えたか、記者の個人情報で検証 8:03am JST

アングル:南ア大統領、格下げ回避後も続く「試練の道」 8:04am JST

アングル:米金利先物、出来高が米国債を逆転  8:02am JST



2件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/4/2 08:44
    おはようございます。

    経済がよくなると、「政治のお陰で」感が薄くなって、
    安倍さんの支持率回復しても、政治そのものに関心が向かなくなりそう。
    それはそれで平和なことだけど、自民党の中は大変ですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/4/2 09:46
    りす栗さん

    おはようございます。

    日本も原油が2割上がってるので、物価が少し上がって、

    2%の目標って意外と行くのでは。

    来年ダブルで物価と消費税来ちゃいそう。

    中間選挙で下がる米株のアノマリーも

    今回は?が。

    今年は強そう。

    トランプって意外といい大統領かもしれない。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ