株 原油 FX  

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4598件目 / 全20875件次へ »
ブログ

 株 原油 FX  

4852cc40c  



カテゴリ:新聞を読んで


フェイスブック暴落だった。

ドル円は動きが少ない。ユーロとポンドがブレクジットで動いた。





保護主義、G20の経済成長損ねる可能性=モスコビシ欧州委員

8:43am JST

[ブエノスアイレス 19日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会のモスコビシ委員(経済・財務・税制担当)は19日、世界の経済成長が内向きの政策や保護主義のリスクに直面していると指摘、これは回避されなければならないとの見解を示した。記事の全文









〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ハイテク株が売り優勢

8:37am JST

[東京 20日 ロイター] -

<08:31> 寄り前の板状況、ハイテク株が売り優勢



市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ が

買い優勢。キヤノン 、ソニー 、パナソニック などのハイテク株

は売り優勢となっている。指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ファナ

ック なども売り優勢。

メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、三井住友フィナン

シャルグループ 、みずほフィナンシャルグループ がいずれも売り買い拮

抗している。







UPDATE 1-今日の株式見通し=続落、米株大幅安が波及し売り優勢

8:18am JST

(内容を追加して更新します)

[東京 20日 ロイター] -

           前営業日終値 昨年来高値 昨年来安値

 

日経平均     21480.9 24129.34 18224.68

 

           -195.61 2018年1月23日 2017年4月17日

 

シカゴ日経平均先物6月 21120(円建て)





きょうの東



〔マーケットアイ〕外為:ドル105.50─106.50円の見通し、株安に警戒しつつ様子見

7:57am JST

きょうの予想レンジはドル/円が105.50―106.50円、ユーロ/ドルが1.2280─1.2380ドル、ユーロ/円が130.20―131.20円とみられている。



今日の株式見通し=続落、米株大幅安が波及し売り優勢

7:55am JST

[東京 20日 ロイター] -

           前営業日終値 昨年来高値 昨年来安値

 

日経平均     21480.9 24129.34 18224.68

 

           -195.61 2018年1月23日 2017年4月17日

 

シカゴ日経平均先物6月 21120(円建て)





きょうの東京株式市場で日経平均株価は、続落



日本企業ADR動向(19日)

7:33am JST

[19日 ロイター] -

<日本企業ADR銘柄>



NY市場上場の ADR銘柄

円ドルレート(NY市場の仲値): 106.04 03月19日

コード 銘柄名 NY終値 円換算値 前日比 JP終値

3938 LINE 39.330000 4170.6 -66.8 4195.0

6758 ソニー 48.340000 5126.0 -243.9 5144.0

6971 京セラ 55.420000 5876.7 -131.5 5943.0

7203 トヨタ自動車 127.84000 67



再送-〔焦点〕2期目の黒田日銀、景気改善が物価2%に追い風 緩和副作用も課題

7:30am JST

[東京 19日 ロイター] - あす20日、日銀副総裁に若田部昌澄早大教授と雨宮正佳理事が就任し、国会で再任が同意された黒田東彦総裁の2期目の体制がスタートする。物価2%目標の実現を目指して現在の強力な金融緩和を継続する構えだが、緩和長期化の副作用とどのように向き合うかも課題になる。改善が続く内外経済という好環境を目標実現につなげ、金融政策の正常化に踏み出せるのか、正念場はすでに始まっている。



米ハイテク株急落こうみる:フェイスブック問題が長引く可能性=インバーネス

7:29am JST

[20日 ロイター] -

<米投資助言会社インバーネス・カウンセルの最高投資責任者(CIO)、ティム・グリスキー氏>



まさにフェイスブック の(データ流出問題の)ニュースに起因した下落だ。アップル の

iPhone需要についてもやや懸念があるかもしれない。欧州連合(EU)が提案している大手IT(情

報技術)企業の売上高への課税も無論、ハイテク部門に関する懸念を増幅させた。ハイテク圧迫要因が相次

いだ日だった。

フェイスブックの問題は米大統領選やロシア介入疑惑が絡んでいるため注目度が高い。しばらく長引く

かもしれない。ただ、インターネット規制にはつながらないと考える。執行が難しいからだ。









再送-米ハイテク株急落こうみる:市場の反応は一過性=スレートストーン

7:24am JST

<スレートストーン・ウエルス(ニューヨーク)のチーフ投資ストラテジスト兼シニアポートフォリオマネジャーのロバート・パブリック氏>



再送-米ハイテク株急落こうみる:IT企業のデータ収集・利用、さらに厳しい視線=TDアメリトレード

7:23am JST

フェイスブックがデータの不適切利用問題で注目され、「FAANG」銘柄の多くを圧迫した。というのも、これら企業の多くが大量のデータを集めてアルゴリズムを活用しているからだ。









トップニュース

米ハイテク株が急落:専門家はこうみる 8:41am JST

今日の株式見通し=続落、米株大幅安が波及し売り優勢 8:25am JST

コラム:アジア防衛企業、不穏な地域情勢が「商機」に 8:42am JST

米国株式市場は主要3指数が下落、フェイスブック急落 7:22am JST

コラム:仮想通貨暴落が生んだ「暴論」=村田雅志氏 8:32am JST

10件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2018/3/20 10:29
    こんこん。

     >保護主義、G20の経済成長損ねる可能性

    何で今更っていう感じ、

    ナスダックもそんなに悪いわけじゃないんだけど。

    天気もマーケットも涙雨だわ。( ;∀;)

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/20 17:19
    風車の弥吉さん

    こんにちは。

    自分のファンドはほぼ動きなし。

    いいんじゃないの。


  • イメージ
    murabo-さん
    2018/3/20 18:16
    今晩は。
    日米ともに不安、保状態ですね。この親にして、この国にならないようにしなければ。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/20 19:31
    murabo-さん

    こんばんは。

    いま改めて口座見たら、大きく儲かってますね。

    昼から相当上昇してます。

    NHKや中日新聞などもちろん朝日、赤旗などは

    ひどいですね。

    ないところにあるあるという。

    小泉ジュニアなどに陳情するしかないか?

    池田さんもはめられましたね、あれはきっと

    官の嫌がらせ。
  • イメージ
    murabo-さん
    2018/3/20 19:38
    こんにちは。
    僕は藤堂藩、尾張名古屋は徳川。横須賀は関八州。
    長州は仇ですが。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/20 19:45
    murabo-さん

    面白い理由ですね。

    民進党、民進党、自民党、自民党の地盤ですね。

    歴史は繰り返す。


  • イメージ
    murabo-さん
    2018/3/20 21:18
    今晩は。
    本当は、自民党より右の春日一幸さんの民社党の地盤です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/20 21:33
    murabo-さん
    こんばんは。
    春日一幸さんから線香もらいました。

    今ではもらえませんけどね。




  • イメージ
    murabo-さん
    2018/3/21 03:18
    僕の近くに住んでいたのは、塚本さん。ばれちゃうね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/3/21 08:51
    どこだったか忘れた。

    一緒に選挙カーに乗ってた親戚に聞こうか?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ