スターツプロシードに新規参戦

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ926件目 / 全4644件次へ »
ブログ

スターツプロシードに新規参戦

日経平均 ; 22380.99 (-300.43、4日続落)
TOPIX ; 1783.49 (-16.95、3日続落)
JASDAQ指数 ; 3705.15 (+3.67、2日続伸)
マザーズ  ; 1131.61 (-12.06)

日経平均は大幅安で4日続落。上昇も急ピッチでしたけど、下落も早いですね。ボラティリティの低い相場に慣れきっていたので、300円でも下げたなという感じがします。実際は-1%ちょっとなんですけどね。

私は本日スターツプロシード投資法人に参戦。そろそろ打ち止めとか、銘柄研究するとか言いつつどんどん増やしていますが・・・(笑)週末の日経にREITの買い煽り記事が出てましたけど、目ぼしい所が既に上昇してしまっている株式市場よりも、REITの方が相対的に魅力的に映るんですよね。今の株式市場だと株価の安い銘柄はそれ相応の理由があり、無理して銘柄を探して買うと先日の2193 クックパッドのように痛い目に合いそうなので、変な所を買うよりはREITを買ってインカムを増やす方が良いと判断してポートフォリオの組み替えを進めてます。当面は分散投資をして、少しREITの知識が増えてきたら、銘柄選別を行いたいと思っています。

------------------------------

日経平均は300円安と4日続落し安値引け、先物売りに一段安で2万2400円割れ=13日後場
15時19分配信 モーニングスター

 13日の日経平均株価は前週末比300円43銭安の2万2380円99銭と4営業日続落し安値引け。2万2400円割れは10月31日(終値2万2011円61銭)以来8営業日ぶりの水準となる。朝方は、前週末のNYダウ続落や欧州株安を受け、利益確定売りが広がった。その後、日銀のETF(上場投資信託)買い期待を支えに下げ渋る場面もあったが、戻りは限定され、再び軟化。株価指数先物売りに大引けにかけて一段安の展開となった。

 東証1部の出来高は15億6573万株、売買代金は2兆7962億円。騰落銘柄数は値上がり594銘柄、値下がり1377銘柄、変わらず64銘柄。

 市場からは「前週末に5日移動平均線を割り込み、きょうは一目均衡表の転換線を割り込んだ。上昇相場の短期的なサポートラインを相次いで下回り、陰転の格好だ。決算もほぼ終え、手掛かり材料は乏しくなり、しばらく調整するだろう」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、三菱倉 <9301> 、住友倉 <9303> などの倉庫運輸関連株が軟調。郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株や、三井不 <8801> 、菱地所 <8802> などの不動産株も安い。東レ <3402> 、帝人 <3401> などの繊維製品株も売られた。

 半面、JXTG <5020> 、コスモエネH <5021> などの石油石炭製品株が堅調。任天堂 <7974> 、岡村製 <7994> などのその他製品株も買われた。

 個別では、加藤製 <6390> 、川田TECH <3443> 、太平電 <1968> 、PCIHD <3918> 、天馬 <7958> などの下げが目立った。

 半面、物語コーポ <3097> がストップ高となり、石原産 <4028> 、ASB機械 <6284> 、T&Gニーズ <4331> 、ホソミクロン <6277> などの上げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、31業種が下落した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ