GMOペパボに参戦!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ943件目 / 全4644件次へ »
ブログ

GMOペパボに参戦!

日経平均 ; 21363.05 (+26.93、12日続伸)
TOPIX ; 1724.64 (+1.27、11日続伸)
JASDAQ指数 ; 3617.97 (-17.11)
マザーズ  ; 1081.15 (-4.51、4日続落)

日経平均は12日続伸、明日いよいよ27年ぶりの13連騰に挑戦だそうです。

私は今日3633 GMPペパボに参戦!昨日4819 デジタルガレージについて触れましたが、どうにも株価が高いので安くなっている銘柄はないかな~と見ている中で、年初来安値更新中のここが目に留まりました。

昨期・今期と当期利益ゼロ予想という事で売られているようですが、ハンドメイドのCtoCマーケット「minne」に大きな投資を掛けている事が原因で、minneの赤字を除けば他の事業で営業利益20億円弱を稼ぎ出しています。・・・つまりはminneが利益ゼロベースになるだけで当期利益が10億円レベルになり、PER10倍程度の割安株になるわけです。そのminneは会社の事前予想ほどは伸びていないようですがそれでも20%近い成長ですので、ちょっと買うタイミングとしては早いかもしれませんが参戦を決めました。カカクコム、グリー、DeNA、クックパッド、ペパボ・・・私のPFもなかなかすごい事になってきたなと(^^;

-------------------------------

日経平均は26円高、2年5カ月ぶりの12連騰に並び連日の年初来高値更新=18日後場
15時18分配信 モーニングスター

 18日の日経平均株価は前日比26円93銭高の2万1363円05銭と小幅ながら12日続伸。15年5月15日-6月1日の12連騰に並ぶ約2年5カ月ぶりの連続上昇で、連日の年初来高値更新となった。朝方は、17日のNYダウが連日で最高値を更新した流れを受け、買い先行で始まった。その後、連日の上昇による短期的な過熱感から利益確定売りにマイナス圏入りする場面もあったが、売り一巡後は株価指数先物買いに持ち直し、後場終盤には一時2万1402円76銭(前日比66円64銭高)まで上昇した。好業績期待は根強く、Globex(シカゴ先物取引システム)でNYダウ先物が強含み、円相場が対ドルでやや弱含んだことも一定の支えとなった。

 東証1部の出来高は13億5776万株、売買代金は2兆2840億円。騰落銘柄数は値上がり717銘柄、値下がり1226銘柄、変わらず88銘柄。

 市場からは「短期筋が後場買い戻しに動いたとみられるが、サイコロジカルラインは100%(12勝0敗)となり、過熱感は否めない。業績を含めて衆院選に向けてかなり期待が先行しているようだ」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、アステラス薬 <4503> 、小野薬 <4528> などの医薬品株が上昇。JR東日本 <9020> 、JR西日本 <9021> などの陸運株や、JXTG <5020> 、出光興産 <5019> などの石油石炭製品株も高い。ゴム製品株では、ブリヂス <5108> が堅調。

 半面、郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株が軟調。子会社が米国の顧客向けに販売した品質データを改ざんした製品に関する書類を米司法省から提出するよう求められた神戸鋼 <5406> や、新日鉄住金 <5401> 、JFE <5411> などの鉄鋼株も売られた。任天堂 <7974> 、コクヨ <7984> などのその他製品株も安い。

 個別では、電磁パルス関連の双信電機 <6938> がストップ高。第2四半期(17年4-9月)の連結業績予想を上方修正したコムチュア <3844> や、第2四半期(17年4-9月)の連結業績速報で営業利益2.3倍のいちよし <8624> が上伸。BBT <2464> 、松屋 <8237> 、Sサイエンス <5721> などの上げも目立った。

 半面、防衛関連の豊和工 <6203> 、石川製 <6208> が利益確定売りに押され、enish <3667> 、ヨシムラFH <2884> 、イリソ電子 <6908> などの下げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、20業種が上昇した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ