2017年10月3日(記録のみ)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ953件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2017年10月3日(記録のみ)

日経平均 ; 20614.07 (+213.29、2日続伸)
TOPIX ; 1684.46 (+10.84)
JASDAQ指数 ; 3629.13 (+8.58、5日続伸)
マザーズ  ; 1102.00 (-3.94)

 日経平均は大幅続伸で、連日の年初来高値更新。これだけはっきり上に抜けたのは久しぶりで、ちょっとびっくりしましたね。米国株が好調、為替が円安傾向という事もありますが、衆院選で改めて財政政策期待も出て来ているんでしょうか。このまま2年前の高値に到達できるのか、注目です。

-------------------------------

日経平均は213円高と続伸、連日で年初来高値を更新、米国株高に円弱含みで買い優勢=3日後場
10月3日(火)15時19分配信 モーニングスター

 3日の日経平均株価は前日比213円29銭高の2万614円07銭と続伸。連日で年初来高値を更新し、2万600円台は15年8月17日(終値2万620円26銭)以来となる。朝方は、2日の米国株式の最高値更新を受け、買い優勢で始まった。円相場が1ドル=113円台前半へ弱含むとともに投資家心理が一段と改善した。Globex(シカゴ先物取引システム)で米株価指数先物が堅調に推移したことも支えとなり、大引け間際には2万628円38銭(前日比227円60銭高)まで上昇する場面があった。一方、TOPIXは1684.46ポイント(同10.84ポイント高)と9月28日の年初来高値1676.17ポイントを3日ぶりに更新した。

 東証1部の出来高は14億5094万株、売買代金は2兆2821億円。騰落銘柄数は値上がり1172銘柄、値下がり759銘柄、変わらず99銘柄。

 市場からは「海外株高、円安など外部環境が良い方向に向かい、日経平均は上に抜けてきた。これで15年6月の2万952円(取引時間中の高値)が上値メドとして意識される。ただ、北朝鮮リスクが潜む来週10日の朝鮮労働党の創立記念日や、衆院選の情勢に不安定な動きが出れば、投資家心理は萎むことになる」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、住友不 <8830> 、三井不 <8801> 、菱地所 <8802> などの不動産株や、関西電 <9503> 、九州電 <9508> などの電気ガス株が上昇。マルハニチロ <1333> 、サカタのタネ <1377> などの水産農林株も買われ、アステラス薬 <4503> 、塩野義薬 <4507> などの医薬品株も高い。三菱倉 <9301> 、郵船ロジ <9370> などの倉庫運輸関連株も堅調。半面、国際帝石 <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株がさえない。

 個別では、業績予想・配当予想の増額が引き続き好感されたミタチ産業 <3321> が連日のストップ高。米投資ファンドのベインキャピタルがTOB(株式公開買い付け)で買収するアサツーDK <9747> (監理)や、ダイトウボウ <3202> 、フイルコン <5942> 、ペッパー <3053> などの上げも目立った。半面、第1四半期(17年6-8月)の連結決算で営業利益4.1%減のクリエイトH <3148> や、ジャステック <9717> 、イソライト <5358> 、フルキャスH <4848> などの下げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、32業種が上昇した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ