5・10日(ごとおび)で円安に

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

優利加さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1623件目 / 全3117件次へ »
ブログ

5・10日(ごとおび)で円安に

昨日の米国株式相場は小幅下落した(DJIA -28.69 @21,783.40, NASDAQ -7.08 @6,271.33)。ドル円為替レートは109円台後半での推移。本日の日本株全般は上げる銘柄が多かった。東証1部では、上昇銘柄数が1,172に対して、下落銘柄数は711となった。騰落レシオは95.97%。東証1部の売買代金は1兆7138億円。

TOPIX +5 @1,597
日経平均 +99円 @19,453円

本日、8月25日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは一時前比0.005%低い(価格は高い)0.015%と5月2日以来およそ4カ月ぶりの低水準を付けた。他方、米国長期金利はわずかながら上昇し、日米金利差が拡大した。また、本日25日は企業の決済が集中する「5・10日(ごとおび)」に当たり、輸入企業の円売り・ドル買いが多く出たため円高・ドル安に歯止めがかかった。これにより、輸出関連株が買われた。

米経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)や米トランプ政権と議会の対立、北朝鮮リスクなど手控え要因は多い。

本日、N株を前場寄付き成り行きで買いました。

33業種中26業種が上げた。上昇率トップ5は、鉄鋼(1位)、繊維製品(2位)、輸送用機器(3位)、海運(4位)、非鉄金属(5位)となった。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ