平成相場三昧伝 還暦記念速習49日間(死の哲学)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ほんま そうかいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ429件目 / 全1393件次へ »
ブログ

平成相場三昧伝 還暦記念速習49日間(死の哲学)

☠チベットの死者の書を讀む第17日目

三番目のバルドー(再生の中有)死後21日後


「いまやうえに昇るか、下に降りるかの分岐点が来た。

ここで一瞬でも怠惰に浸れば、今後長らく苦しみを味わうだろう。逆に一瞬でも、心を集中できれば、幸せを享受できるだらふ。


 心を一点に集中させよ。良きカルマの果をひきのばすべく努力せよ。」 チベットの死者の書。


いまや、貴方は、六道輪廻の、とば口にいます。

        天界

    人間界

      阿修羅界

    動物界

☣        餓鬼界

☢        地獄界


カルマの風の吹くまま、いずれかの世界へ生まれ変わってゆくのです。

自分の良ひカルマの風に乗って、*善趣へとむかわねば。

逆に不注意にも、悪ひカルマの風に乗れば、*惡趣に向かふ~!

*善趣=天界、人間界、阿修羅界。

*惡趣=動物界、餓鬼界、地獄界。


よく本邦のスピリチュアルな人には、天草四郎の、ダレソレの生まれ変わり、などなど。江原啓之、オーラの泉か。

ボカァ、テレビを見ないもんだから、うまく説明できなひけれど、

前世自慢に思えるなぁ。

自分の過去を自慢するのは、趣味悪ひぞ。


 だけど卍佛教では、この六道に落ちずに、輪廻の輪から飛び出してしまふのが、理想。

☸佛国土(浄土など)で、ホトケとして、もふ生まれ変わらなひのが理想。永遠の相に入るわけだ。

でも、この第三のバルドーまで来てしまった貴方は、生まれ変わらざるをえなひ。

                    第17日目 おはり




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ