2017年6月9日(記録のみ)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1035件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2017年6月9日(記録のみ)

日経平均 ; 20013.26 (+104.00)
TOPIX ; 1591.66 (+1.25)
JASDAQ指数 ; 3227.86 (+3.19、3日続伸)
マザーズ  ; 1132.15 (+14.39)

日経平均は反発で、4日ぶりに2万円台を回復。英総選挙の結果から売られるかと思いきや、逆に上昇しているわけで・・・相場は難しいですね(^^;

-------------------------------

日経平均は104円高と反発、4日ぶり2万円大台を回復、メジャーSQ値上回る=9日後場
6月9日(金)15時21分配信 モーニングスター

 9日の日経平均株価は前日比104円00銭高の2万13円26銭と反発。2万円大台は5日(2万170円82銭)以来4日ぶりとなり、きょう算出の日経平均先物・オプション6月限のメジャーSQ(特別清算指数)値1万9997円63銭を小幅ながら上回った。

 前場は、8日の米国株高を支えに買いが先行した。8日に行われたコミー前FBI(米連邦捜査局)長官の議会証言は無事終了し、同日投開票の英総選挙の影響は限定され、投資家心理の落ち着きにつながった。円安・ドル高の動きとともに、株価指数先物にまとまった買い物が入り、一時2万96円01銭(前日比186円75銭高)を付ける場面があった。後場は、売り物がちで始まった。週末要因に加え、新規の手掛かり材料に乏しく、利益確定売りに傾き、いったん上げ幅を縮小した。英選挙開票が進むなか、与党・保守党が過半数割れ確実と伝えられ、重しになったとの見方もあった。ただ、下値では押し目い買いが入り、引けにかけて2万円大台を維持した。

 東証1部の出来高は22億6387万株、売買代金は3兆2000億円。騰落銘柄数は値上がり903銘柄、値下がり982銘柄、変わらず133銘柄。

 市場からは「英保守党の過半数割れはある程度織り込んでおり、それによって世界経済に打撃を与えるものでもなく、あまり気にしていないのではないか。来週はFOMC(米連邦公開市場委員会)を控え、またイベント待ちの形になるが、日本株は海外主要市場との比較やバリュエーションからみて割安であり、日経平均2万円割れは押し目買いのイメージだ」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> 、みずほ <8411> などの銀行株が上昇。米ロボット開発会社の買収発表や、みずほ証券が投資判断・目標株価を引き上げたソフトバンク <9984> が大幅高となり、KLab <3656> などの情報通信株も高い。任天堂 <7974> 、凸版 <7911> などのその他製品株や、古河電工 <5801> 、三井金 <5706> などの非鉄金属株も買われた。

 個別では、トーセ <4728> 、オルトプラス <3672> がストップ高。Sサイエンス <5721> 、スバル興 <9632> 、新日無 <6911> などの上げも目立った。

 半面、西武HD <9024> 、JR九州 <9142> などの陸運株が軟調。OLC <4661> 、エムスリー <2413> などのサービス株や、アサヒ <2502> 、JT <2914> などの食料品株も売られた。

 個別では、第1四半期(17年2-4月)の連結決算で営業利益14.1%減のシーイーシー <9692> が大幅安。ジョイ本田 <3191> 、ヨシムラFH <2884> 、ネクシィーズ <4346> 、スターティア <3393> などの下げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、21業種が上昇した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ