日経平均 2万円台回復

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1041件目 / 全4644件次へ »
ブログ

日経平均 2万円台回復

日経平均 ; 20177.28 (+317.25、2日続伸)
TOPIX ; 1612.20 (+26.06、2日続伸)
JASDAQ指数 ; 3202.30 (+8.67、5日続伸)
マザーズ  ; 1110.27 (-4.22)

日経平均は大幅続伸、2万円の大台回復は何と15年12月以来で何と1年半ぶりだそうで、そんなに長い事低迷していたんですねえ。日本株は出遅れがずっと言われていましたが、そこまで上に引っ張る材料が出ているわけでもなく、今後安定して2万円台をキープできるのかがカギですね。

-------------------------------

日経平均は317円高と大幅続伸、1年半ぶり2万円大台を回復、米国株の最高値更新など好感=2日後場
6月2日(金)15時20分配信 モーニングスター

 2日の日経平均株価は前日比317円25銭高の2万177円28銭と大幅続伸。2万円大台回復は15年12月1日(2万12円40銭)以来1年半ぶりで、同年8月19日(2万222円63銭)以来の高値水準となる。前場は、米雇用情勢の改善を背景とした米国株の最高値更新や円安を好感し、買い優勢で始まった。株価指数先物にまとまった買い物が断続的に入り、上げ幅拡大の流れとなった。後場は、買い継続に一段高となり、一時2万239円81銭(前日比379円78銭高)を付ける場面があった。その後は上げ一服商状ながら、大引けにかけて高値圏で推移した。市場では、海外勢の買いや、売り建てた投資家の買い戻しなどが観測された。

 東証1部の出来高は23億1512万株、売買代金は3兆2232億円。騰落銘柄数は値上がり1509銘柄、値下がり420銘柄、変わらず88銘柄。

 市場からは「前場の日経平均2万円超えでは先物買いにインデックス買いがけん引したが、その後は現物にしっかりと買いが入っている状態だ。大台突破で強弱感が出やすいとは思うが、15年高値の2万900円台まではフシは見当たらず、当面の上値メドとして意識される」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、新日鉄住金 <5401> 、JFE <5411> 、神戸鋼 <5406> などの鉄鋼株が上昇。野村 <8604> 、大和証G <8601> 、などの証券商品先物株や、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> 、みずほ <8411> などの銀行株も買われた。商船三井 <9104> 、郵船 <9101> 、川崎汽 <9107> などの海運株も高い。

 個別では、日本マイクロソフトとデータ処理サービス提供との報道が引き続き材料視されたフォーカス <4662> が連日のストップ高。enish <3667> もストップ高となり、菱洋エレク <8068> 、IFIS <7833> 、オルトプラス <3672> などの上げも目立った。

 半面、18年4月期は連結営業利益3.8%増見通しも市場コンセンサスに届かなかった伊藤園 <2593> や、ニチレイ <2871> 、アサヒ <2502> などの食料品株が下落。NTT <9432> 、エムアップ <3661> などの情報通信株も売られた。マルハニチロ <1333> 、サカタのタネ <1377> などの水産農林株もさえない。

 個別では、Bガレージ <3180> 、ソルクシーズ <4284> 、レック <7874> 、GMOクラ <3788> などの下げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、30業種が上昇した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ