5/22~6/2 自分への羅針盤

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

aiutoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ34件目 / 全681件次へ »
ブログ

5/22~6/2 自分への羅針盤

5/27追記

流れ

過熱感

テーマ循環

シーズン

5/24追記

ダウ上げ予算教書は織り込み済み反応。イギリステロも市場反応なし。

本日は寄りで19725を超えてスタートするか?それとも9:10までに超えていくのか?で強弱判断。

超えていけば19950--19880あたりまでの上げも

下げは考えにくいが(今日は・・明日は下げそうな)

19620--19570

ナスダック半導体株利確下げ 日本は。。観察必須

中国工作機械特需


5/21記載

先週の下げ、しっかり持ち越さなくてデイトレのみだと、

やはりそんなに稼げない。

日経チャートは木・金 コマの様なチャート。どっちにも行きそうだが

月曜はダウ三桁の上げ、GDP良好。イラン選挙無事通過。

で上げて終わりそう。


日曜夕方の北朝鮮ロケット。。。これは反応するのか?

悪ガキの悪ふざけレベルでスルーされると思う。寄りの位置で

判断できるだろう。


月曜の夜のダウはどうなるか、

チャート的にダウ20850あたりのチャート節目完全超えるなら

火曜・水曜上昇のような?

そうすると日本も19750--19915あたりまでの上げは普通にありそう。

そのあと、売りで攻めるのか?買い攻めか?はたまた小休止か?

(月上げ 火上げ 水木中立)

まぁ予測することが目的ではありませんが・・・

イメージを持ってトレードしないと、大きい間違いをしてしまう。

ここまでのETFトレードと 継続テーマ株中小株回転。


19210---19910 ボックス


二番底は19200? 19000? 18500?

日経19175  レバ 14580  ダブイン 1900

日経19000  レバ 14400  ダブイン 1940

日経18525  レバ 13650  ダブイン  2040

200日線 18155


為替バロメーター

108が下ボーダー。上ボーダー115>

円安トレンドなら2018年半ばに137円?円高なら短期103

アメリカ長期金利は31四半期移動平均ラインで頭打ち下降ライン継続

(よって長期は円高傾向・転換してしまっている)

理由はインフレ懸念なし・アメリカ株天井・地政学リスク

米証拠金債務増加(借金して株買っている)


今後のリスク

トランプツィート・国境税・軍事行動

ドル高+金利上昇によるアメリカGDP失速市場織り込み下落

米レパトリ減税思惑れ決定で数週間円高△10その後実施に伴い円安+20

EUカウンターパーティリスク(各国選挙)

中国GDP成長率下方修正承認+元動向

日銀出口議論・出口戦略による国債520兆保有⇒41兆円債務超過不安

南海大地震(2017秋)、東京圏大地震(予測不能)

テーマ循環物色

AI   ディープラーニング、Iot

セキュリティ・ビットコイン・フィンテック

自動運転、スパイバー上場

VRAR 

デジタル教科書

新素材 マグネシウム ナノファイバー

疫病対策

iphone8=有機EL・新認証

社会インフラ

医療・バイオ(循環と季節性突発ニュース

遠隔医療

2017年・・大きく押目ありいったん底つけるアノマリー。

7のつく年アノマリー夏から秋の大暴落(ブラックマンデー、サブプライム)

ひのと酉アノマリー。。。年前半堅調後半下落。

※レパトリ減税決まったら、まずは円高⇒スタート時から数か月円安

ex.七月レパトリなら、5,6月急激円高。(日経暴落⇒仕込み時期)

7月から20円円安。

 


毎週水曜14:00推奨銘柄突飛高。

5/22日本貿易統計・半導体BBレシオ半導体フィーバー

5/22 23 月火曜〇

5/23 ソニー中期計画5000億の次のビジョンなければソニーショック

5/23 予算教書提出

5/24 水曜ソニー次第とダウの反応 中立

5/24 FOMC議事要旨インフレ言及なら利上げ確率市場落とす

5/25 木曜注意

5/25,26井村屋Day 収穫タイミングいつにするか

5/24~6/2 (6/5)まで相場強いアノマリーあり

(6/半ば前後ボックスヨコヨコ)

5/25 OPEC

5/26 OPEC受けたダウの反応次第

5/26 GDP

5/26,27 G7イタリア

5/29 月 米休場

5/29,30 世界デジタルサミット インフォ、

5/30以降コミー氏議会証言?

5/31 シンシン

5/31 中国指標

5/31 ブレナード講演

6/1 10:45 中国財新PMI 注意

6/1 要人発言

6/1  ADP 米ISM

6/2 雇用統計 米貿易統計

6/8 日本改定値GDP    イギリス議会選挙 ドラギ発言あり

6/8 コミー氏議会証言

6/上旬 イエレン講演

6/11,6/18フランス下院選挙

6/2 ECB(フォワードガイダンス修正あるかポイント・下げリスク)

6月 アメリカE3 任天堂 ソニーなど

夏スプラトゥーン2

6/上~7/下 新興上場しましたTV特需

6/13,14 FOMC会見

6/15,16  日銀会合

秋解散総選挙可能性選挙銘柄注視

6/18 国会期末

6/23 都議選告示

6/18--7/23いずれか2016上場しました特集

6/21 3D&VR展・

6/25 ラマダン終了

6/28 人工知能一斉展示

6/29  イスラム国樹立日 前後テロ警戒

6/28--30 上げアノマリー 

7/2 都議選投票日

7/5アドテック(弱そう)

7/6は下げのアノマリー

7/7,8 G20サミットドイツにて

7/19,20 日銀会合物価発表

7/19 猛暑対策展・無電柱化推進展

7/20 ECB

7/25,26 FOMC

8月米韓軍事訓練

8月例年日経騰落率高い注意

8/21 皆既日食北米横断


8月決算前後から冬・大幸・浅

9月臨時国会カジノ実施法案提出

9/7 ECB(量的緩和縮小アナウンス予測リスク・預金金利引き上げるか?)

9/19,20 FOMC会見

9/20,21 日銀会合

9/中 秋の株安アノマリー(9/末~10/下)

9/24 ドイツ連邦議会選挙

9/28権利落ち日9月落ち日は90%下げアノマリー

10月中国食品新安全規制案施行?その前に動きが?2016,12月これで食品下落。

10/初旬 ノーベル賞 9/13あたりから仕込み(地合いにより)

上半期7月?6月?衆院解散?四月から関連銘柄仕込み。

10/11 大幅高特異日

10/15 オーストリア議会選挙

10/26 ECB

10/30,31 日銀会合 物価発表

10/31,11/1 FOMC

11月下げたとき来年テーマ中小型株仕込みはじめ

10月下~12月上の大底で買い5月初で売れ(配当ある業績いい銘柄orレバ)

12/13アノマリー(12/13--12/14--12/15--12/16)

12/12,13FOMC会見

12/14 ECB(金利上げ?)

12/20,21  日銀会合


2018年・・・とても強い相場アノマリー三月買い八月売り?

・中国小型車減税反動で2018年中国自動車業界・日本中国販売苦戦

1月 暦的にアメリカ景気後退スタート?出口戦略との兼ね合いも

1/9 戎天井・底アノマリー

1月 ECB(量的緩和縮小開始予測リスク)

1/23,24下げアノマリー 1/30買い1/31利確アノマリー

1/10~決算コア  1/31---2/8

2月イエレン議長任期

2/18株高アノマリー

3/28権利日上昇アノマリー(優待以外は配当以上上昇時は利確)

3/29落ち日即埋めアノマリー(戻したら利確)(埋めきれず下げる時50%)

3月配当落ち日あたりから、春の学会シーズンバイオ仕込み

3/30--4/1 3日間ぐらい下落アノマリー

4/3--7  上昇アノマリー(相場状況により買い追加)(フインキ見てダブルインバース買い)

4/17~下落アノマリー

5/1 ,2上げの特異日 セルインメイの利確時期注意

5/9 決算トレードスタート

5/12あたりからの下落統計注意

5/16,17,18下げの特異日

5/16---6/14ラマダン

5/23までに イタリア下院総選挙実施しなければならない2017秋前倒しも

6/29 イスラム国樹立日 前後日テロ警戒

5月イタリア選挙

6月 ECB (量的緩和終了予測)

9月安倍総裁任期満了

6/21 3D&VR展

6/28--30 上げアノマリー 

7/6は下げのアノマリー

秋 衆院選挙・憲法国民投票 予測

10月 EU27か国議会承認 ここまでにまとまらないとハードグレジットリスク

11月 中間選挙

11月 2025年万博候補地決定 大阪orパリ


2019年

3/末 イギリスEU離脱リミット

10月 消費税上げ

5/5--6/3  ラマダン

6/29イスラム国樹立日 前後日テロ警戒


2020年2024年大統領選挙の年は株価強い(選挙後もハネムーン上昇20営業日)


上 6/26      20952

         5日 19750

       13週  19214

       75日     19200

       25日  19210

       26週 19170



       1/2押し17889

  200日 18232

        下ライン 18500

7件のコメントがあります
  • イメージ
    aiutoさん
    2017/5/22 09:27
    5/22 北朝鮮ロケット関係なしのダウ比例。
    レバ寄り買い一回転目 利確。
    明治気温関係なし動きなし。
    がっちりマンデーキトーもそんなに動かず。
    空売りもせず正解。
    五洋インテックようやくプラテン仕事なので逆指で
    少しずつ上へずらし利益ライン上げる。
    ユークス いったん利確。
    ドリコムは残念だが・・・しょうがない。
    オプト崩れている すいません。たぶん私の金曜のせい。
    個人の方だとしたら申し訳ない。
    keeper上げましたか・・・・
    レバ10円取り回転買いで好調。
    五洋インテック 今火柱 よっしゃーー
    ストップ高連荘だとしても今日利確で良しとする。
    井村屋上げ上げさすがテレビ銘柄小豆バー800本買えるぅ
    ブロガー銘柄軒並み軟調なんだろう?イナゴ狩り?
    買い直し見えたら参戦
    今日休みならデイトレにいい日だったなーー
    そろそろ仕事準備でマックでないと、、
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2017/5/23 11:28

    すごい、情報量ですねぇ\(^^@)/

    久々に場見れてるのに、眠くなるような動きです・・・

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/5/24 07:54

    おちやちゃさん おはようございます。

    頭良くないので記録です。。 笑

    気迷い相場続きますねーー

    何かのきっかけで どちらにでもいってしまいそうです。

    堅実なのは、投資銘柄現物グリップと

    投機銘柄の回転と空売りかもです。

    今日は買いデイトレ視点かなーー

    休みなのでデイトレ三昧です

    イタリアのホテルも予約はじめないとですが・・


  • イメージ
    aiutoさん
    2017/5/24 09:32

    日経は19725超えてスタートしたが高度下げている

    上は19775あたりが重いと見た

    19700割ったら売りいったんトライ。

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/5/24 11:28

    5/24前場

    上海弱し。

    レバなだらか下げ寄り天井。

    ブロッコリーウオッチしていたら急にプチニュースイナゴ上げ、815⇒900⇒840

    鳥貴族雑誌掲載で急騰、空売りタイミング逃す。

    ブロガー相乗りJMA激しい動き 一回のみ参戦利確。

    メルカリ上場思惑銘柄急騰。今後継続ウォッチ。

    リネット含み損から急激回復ストップ高連荘期待。

    井村屋放送前に半分利確となってしまう。

    2200はいかないのかな?しかけが入るか?それとも

    個人だけの参戦なのか?個人だけなら早め撤収しなくては

    危険。

    ヤマシン早利確しすぎ・・・

    リミックスは本当に悔しい・・・

    トレードは 嗅覚・決断・クール・活力 必要。

    または盆栽トレード。


  • イメージ
    aiutoさん
    2017/5/31 09:45

    5/31 水曜

    アノマリー的には月末月初五月から六月上げる

    ちょうどリバにはいい位置。

    空売りの収穫と一部買い目線。

    ・まずは空売り、、レバ相変わらずの早すぎ利確。

    逆指設定甘かった。本日はVMAPラインを指標に

    順張り。

    ・寄りから天井落とし狙い インフォ当りしかし薄利

    ・インターいまいち効果なし

    ・サイバーネット失敗

    ・住友精 あたりだったが乗れず

    買い

    ・メドレックス買ったものの落ちたので利確そのあと力こぶ

    上げ なんで、、

    ★本当にストップ高確保しても50%の刈り取り

    もっと度胸?見極め必要。。。

    リミックスはまさしく、自分の実力のなさ痛感

    ブロガーさんたち専業なんだろうが・・すごいと感服。

    若いのに・・・

    ・買いトラスティ回転いい感じ 信用買い逆日歩もらえて

    現物ではなく信用で持っていた方が得。

    ★仮想通貨祭りようやく終焉らしき動き

    総資産9:10が最高3245その後下げ

    要因は 新興テーマ現物持っているのとレバ買い持っていないこと、ダブルインバース持っているせい

    今の市場バランスと持ち構成あつてきた。

    利確の時期検討。

    ・平田機工リバ取りは昨日だった・・・・

    ★アルゴの癖は見えてきた。あとはふるい落としのパターン

    板すべて見えたらいいんだけど・・・

    仕込みで安く仕入れ余裕持つこと。チャラでもいいという気持ちが大きい収益になるといういい聞かせ。

  • イメージ
    aiutoさん
    2017/5/31 13:24

    5/31大引け MSCIトレード うまく乗れていない。

    ユークス、、、、、、、まじか吹き上げてしまった

    寄り迷っていた。迷うなら次からトライ(公休トレードは)

    レバの空売りどこで引き上げるか?

    綺麗なチャート波長わかりやすい?

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ