プロ野球の恐ろしさ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1016件目 / 全2730件次へ »
ブログ

プロ野球の恐ろしさ

元阪神タイガースの亀山ちゃんの言っていた話。

阪神タイガースの場合、
一番初めに打撃コーチから習うことは、
ビーンボールのよけ方なんだと。

そー言えば、思い当たることがある。
西部時代の田淵幸一も、阪神監督の金本も、
振っても振ってもホームランという状況の時、
デッドボールを手首に当てて骨折し、残りシーズンを棒に振った。
(すまんが、金本の記憶は確かではないけど、田淵は確定)

現代のプロ野球では、
頭に向かってきたビーンボールは即退場となるように
ルールが変わったのだが。

亀山ちゃんの時代は、そーじゃない。
というか、現行のルールでも手首を狙ったのでは、
投手は退場にならない。

亀山ちゃんに言わせると、
その「殺せ!」というビーンボールのサインは、
対戦チームの首脳陣からでるという。

なので、例えば亀ちゃんがバッターボークスに立っていたとき、
対戦チームのキャッチャーが、
「おいカメ、今、うちのベンチから『殺せ』のサインが出たから、
 うまく逃げてくれよな、お前」
などと、教えてくれたという。

亀ちゃんは、よっぽどイイ奴だったようだ。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ