世界の果てまでマルサは追わない

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

負け組代表さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11件目 / 全15件次へ »
ブログ

世界の果てまでマルサは追わない

本日の終値、プラス12000円でした。
先週の金曜日よりアップしてるのはマイナスが減ったからです。
私が買ったのは、金融、生保、食品、製薬、ペット関連の5つです。先週は金融が酷くマイナスで今日はそれが回復したのでアップしたみたいです。これも束の間、明日はどうなることやら。
イメージに過ぎないけど、堅実経営って感じのやつばかりだから、金融以外は長くこのまま持っていても大丈夫な気がします、下がったとしても。
金融は私のメインバンクなので、マイナスでもとにかく応援したいと言う気持ちだけで見守ります。もうずっと使っているし、一番多く貯金入ってるし。今までサービスに不満を持ったこともないので。
宝くじが10億円当たったら、何しよう!?とか、夢みたいなことを考えるのは楽しいけど、あまりいいな、と思う使い道は見つからない。お金の事を考えなくてすむ生活が本当に豊かな暮らしだと思うので、生活だけに集中してお金の事など忘れて暮らしたいな。
去年、パナマ文書に出ている日本人は多くが名前を悪用された一般の人だと追跡番組をやっていたけど、本当に自分であのバミューダ諸島などに資産を移している日本人はとんでもないくらいの富を持つ人だと言っていた。そんな富を持っていても税金を払うのは苦なのですね。庶民にはある人の気持ちはもちろんわからないのだけど、少なくもらって少なく払っていて、社会保障などを守るためには仕方のないことだと思っている。なければ払うのも少ないのだから問題ないじゃん、と富を持つ人は考えるでしょうかね?
残りもこんなに少ないのだよ?と給料明細見せてあげたいくらいだけど(笑)
持っていても、世界の果てに預けてまで節税したいと思うのはちょっと心は豊かじゃないかも!?
これはあくまで貧乏人の想像を越えられないところの話なのですが。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ