自分の思いにこだわらないようにしなくてわ(-_-)"

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5237件目 / 全8304件次へ »
ブログ

自分の思いにこだわらないようにしなくてわ(-_-)"

今日から月曜までザラ場参戦だ。

日計りもよいけど、2,3日のスウィングで効率よく獲れたらよいな(^^);

ところでどう頑張るんだろう。

昨日不在中の空売りの指値が少量ではあるが、上値ぎりぎりで刺さった。
せっかく高いところで刺さったんだから、と売りを温存する気持ちが
売り上がりを産み、やがて下手のナンピンになっていくパターンか。

トランプ後は、継続的な上がりはない、と想像していたから、この
逆を行かれると、気持ちの切り替えが難しいなー。

どるいちにちいちえん、にっけいにひゃくごじゅうえん、みたいなのを3日もやられたら、えらいことになるど。

さー、どっちにころぶか。
14件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2017/3/2 08:45
    でも、打診を2,3発打ってみるくらはよいかも・・・・

    寄り天とれるかもしれんし・・・
  • イメージ
    りす栗さん
    2017/3/2 08:57
    昨日は出来高多くなかったようなので、それを
    初動としたらば、今日明日出来高を伴って上がるようなら
    本物ですね。

    ぼくは偽物期待。
      Thumb
  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/3/2 11:41
    こんにちは(^-^)/
    そのうちダウが20000近くになって、その時に日経も20000にのせると考えてみませんか?
    お金は両国間を回遊するだけですよ。
    相乗効果が加わるとどちらも25000近くになるでしょうね。
    何故にトランプさんと安倍さんが仲良しか?
    考えた方が良いと思いますよ。
    どちらも通貨安・株高でWinWinな関係になれるでしょうね。
  • イメージ
    一歩。さん
    2017/3/2 11:42

    ご無事をお祈りしたいんですが、こちらは買い方。


    今回はもうしばらく我慢してください

  • イメージ
  • イメージ
    07922b11e 

    人 は

    真をありのまま見極める眼がない

    見てはいるが ...???



    欲望

    不安

    怒り

    恐れが


    自身のエゴが


    納得しない


    心の眼に◔‿◔✧
    赤いサングラス

    大衆
    凌ぐ

    勝つ人
    の常識 ...


    かけ離れている


  • イメージ
    田舎野友一さん
    2017/3/2 14:13
    また黙って買っているんではないですか(--;)

    キットキット黙って買ってるんでしょ(T^T)ウッウッウッ

    男は思いきって初心一徹デツ

    何があってもぐゎんばって下さいね

    くじけないで、、、gogo
  • イメージ
    4615a4714 
    何があってもぐゎんばって下さいね

    くじけないで、、、gogo
  • イメージ
  • イメージ
    ソゼ2018さん
    2017/3/2 16:37
    今、買い持ち玉が増えちゃダメですよね。
    上がったんだから減らなきゃおかしい。
    おきおつけなすって。
  • イメージ

    毎日新聞 3/2(木) 15:01配信

     大阪府は、大阪市の学校法人「森友学園」が同府豊中市で4月に開校を予定している小学校「瑞穂の国記念小学院」の認可判断を先送りする方向で検討に入った。財務状況への懸念に加え、国から取得した用地にごみを含んだ土砂が積み上げられていることが2月下旬に判明し、開校までに汚染調査や搬出作業が完了するめどが立っていないことなどが理由。府私立学校審議会(私学審)は引き続き認可に向けた議論を続けるが、開校は早くても来年4月になる見通しだ。

    【動画で見る】森友学園 系列幼稚園で「安倍首相がんばれ」

     私学審は2015年1月の臨時会で、寄付金の受け入れ状況などを今後報告するとの条件付きで、学園による小学校設置を「認可適当」と答申していた。府は3月下旬に予定されている私学審での意見を踏まえ、最終的に判断する。

     関係者によると、複数の審議会委員が「知らされていなかった事実が多すぎる」と話しており、3月中に私学審で認可の了承を取り付けるのは困難な情勢になっている。

     府私学課などによると、延期の場合、入学・転入を予定していた1年生40人と2年生5人については他の小学校で就学できるよう手続きを進める。府関係者は「ごみ問題を放置したまま開校を認められない」と話している。

     松井一郎府知事は2日午前、記者団に「認可の判断は教育長が決めることだが、現在は子供が通える環境ではない」と語った。

     開校予定地は8770平方メートルで、元は国土交通省が所有。昨年6月、鑑定額9億5600万円からごみの撤去費約8億円を差し引き、学園側に1億3400万円で売却されたことが今年2月に判明した。

     予定地では校舎がほぼ完成し4月に開校予定だったが、2月22日の私学審臨時会で、入学希望者が定員の半分程度にとどまっていることが報告され、学園の財務状況への懸念が出ていた。また、建設現場から掘り出されたごみ交じりの土が敷地内に埋め戻されたと業者が証言。学園側は「仮置き」と反論しているが、豊中市は廃棄物処理法違反の可能性があるとして調査し、業者に搬出を指示した。

     1日には鴻池祥肇(よしただ)元防災担当相が、14年4月に学園の籠池(かごいけ)泰典理事長夫妻が国有地取得に関する陳情のため面会に訪れ、紙包みを渡されたが受け取りを拒否したことを明らかにした。

     松井氏は籠池理事長らと鴻池氏の面会について「不適切だ。金銭のやりとりで陳情ごとが動くのは駄目だ」と批判する一方、「認可の話とは別だ。あくまで学校として安定的に運営できるかが判断材料になる」との見解を示した。【津久井達、武内彩】

  • イメージ
  • イメージ
    りす栗さん
    2017/3/2 21:34
    みなさーん、こんばんみ。

    前場売り増し後、仕事に行ってまいりました。

    雰囲気的に、慰められ、元気づけられるパターンに
    なっているもようでございます。

    ただ、まだ売り2日目でございます。
    昨日の日記に書いた想定を引用しますと、
    > 売り日記2日目「このくらいの売りあがりは想定内です」
    ということでございますな。

    まだまだ早いです。明日
    売り日記3日目「もちっと行けますが、何か?」
    とちょっと開き直り気味、焦り気味になる前に、逆転ってことも、
    ないとは言えません。

    以上、リコメ終わり。
    すんません、コメたくさんいただいて、こんなで。
    とりあえず、今日のことを振り返らないといけない、これから。


  • イメージ
    りす栗さん
    2017/3/2 21:41
    今、自分の現状確認だけしましたが、含み損は一桁(万円)ですわ。
    すごく強ければ、これが翌日には二けたに、次の日には二けたの上の方に、、、てことでしょうけど、そうでもなさそう。
    位置的に十分高いってことかも。

    なので、踏み上げがあったけど、それだけ、

    なーんて分析してみますた。
    へですな。へ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ