\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5362件目 / 全20872件次へ »
ブログ

高値更新

高値更新              
カテゴリ:カテゴリ未分類
とうとう20000ドル超えた。
日本人はあほやから踏み上げ食らってるね。
ドル円は変わらんけど。
コード
指数名称
時間
現値
前日比
前比%
.DJI
ダウ平均
11:33pm JST
20,011.15
+98.44
+0.49%
 
.SPX
S&P500種
11:32pm JST
2,290.08
+10.01
+0.44%
 
.IXIC
NASDAQ総合
11:33pm JST
5,638.99
+38.04
+0.68%
 
.TRXFLDUSP
TR指数 - 米国
11:31pm JST
204.54
+0.84
+0.41%




BRIEF-11月の米住宅価格指数、前年比6.1%上昇=連邦住宅金融局
11:08pm JST
[25日 ロイター] -
* 11月の米住宅価格指数、前月比0.5%上昇=連邦住宅金融局
* 11月の米住宅価格指数、前年比6.1%上昇=連邦住宅金融局
* 11月の米住宅価格指数は241.3=連邦住宅金融局
記事の全文




リスボン条約第50条法案、英国が26日公表へ=首相報道官
10:28pm JST
[ロンドン 25日 ロイター] - 英国政府は、欧州連合(EU)離脱手続き開始に向け、リスボン条約第50条関連法案を26日に公表、議会承認を求める方針だ。



(内容を追加しました)
[25日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 3149.5547 + 7.0014 + 0.22 3137.6462 3151.4723 3133.1911

前営業日終値 3142.5533

UPDATE 2-独IFO業況指数、1月は予想外の低下 「トランプ効果」見方分かれる
9:57pm JST
[ベルリン 25日 ロイター] - ドイツのIFO経済研究所が25日発表した1月の独IFO業況指数は予想外に低下、9月以来の低水準となった。独経済に対する企業の見通しがやや後退した状況が明らかになった。

ドイツ、今年の輸出伸び率見通しを上方修正
9:48pm JST
[ベルリン 25日 ロイター] - ドイツ政府は、今年の輸出の伸び率見通しを2
.8%とし、前回見通しの2.1%から上方修正した。ロイターが把握した年次経済報告
で明らかになった。
今年の成長率は1.4%で据え置いた。


〔焦点〕1月日銀国債買入、12月比減額の公算 金利重視で柔軟化鮮明
9:03pm JST
[東京 25日 ロイター] - 日銀による1月中の国債買い入れ量が、昨年12月よりも減額となる可能性が高まっている。日銀は昨年9月に金融緩和の軸を「量」から「金利」に変更する一方、運営上の国債買い入れ額は従来ペースを維持してきたが、イールドカーブ重視の下での国債買い入れ柔軟化路線が鮮明になってきた。

トランプ政策、世界経済の成長押し上げへ=独産業連盟
8:56pm JST
[ベルリン 25日 ロイター] - ドイツ産業連盟(BDI)は25日、トランプ米大統領が計画している法人税と所得税減税が実施された場合、世界経済の成長を押し上げるとの見方を示した。一方、保護主義は危険をはらんでいるとも警告した。

東南アジア株式=総じてしっかり
8:54pm JST
[25日 ロイター] - 東南アジア株式市場は、総じて横ばいまたは小幅上伸で引けた。トランプ米大統領の保護貿易主義が、アジア諸国の地域通商協定締結につながるとの観測も浮上した。

ECBの政策、従来より伝達が遅行しながらも機能=調査報告
8:40pm JST
[フランクフルト 25日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は調査報告で、インフレの基本的要素は変わっておらず、現在の経済状況下で金融政策は通常よりも遅行しながらも機能しているとの見解を示した。

独景況感、トランプ大統領の影響はまだ見られず=IFO研究所
8:17pm JST
[ミュンヘン 25日 ロイター] - ドイツIFO経済研究所のエコノミスト、クラウス・ボールラーベ氏は25日、トランプ米大統領の就任以来、現時点で国内の景況感への影響は出ていないとの見方を示した。




トップニュース
焦点:1月日銀国債買入、12月比減額の公算 金利重視で柔軟化鮮明 9:08pm JST
ECBの政策、従来より伝達が遅行しながらも機能=調査報告 8:45pm JST
PB赤字20年度8.3兆円に拡大、18年度目安は事実上撤回=内閣府 6:01pm JST
コラム:トランプ相場を襲うブレグジット第2波=田中理氏 7:21pm JST
財政健全化目標の達成、石原再生相「やるしかない」 7:17pm JST
4件のコメントがあります
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2017/1/26 00:20
    こんばんは。

    とうとうアメリカで2万円を突破しましたね。
    日本でも明日(もう今日ですね)株はあがるんでしょうかね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/1/26 01:06
    TAROSSAさん

    こんばんは。

    えらいことになりそうですね。

    日本人売ってたので、どうなるんでしょう。
  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2017/1/26 08:30

    空売り比率が 高かったから 日本人は 下がるほうに張ってたんでしょうね。

    そもそも 12月に 利益確定して 持ち株がない日本人。

    米国株で取引したほうが よさそうに 見えてくる

  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/1/26 09:07
    ゆんゆんUSBハブさん

    野村が買い推奨してるし、実際買ってたので、

    大きな流れにも逆らいたい人が多かった。

    みんかぶの人相当いかれちゃってるだろうね、

    おかわいそうに。

    ここの人売り専が多いから。

    プロほど負けてる。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ