今頃こんな報道が流れたら元も子もない(×_×;)オワタ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ607件目 / 全2192件次へ »
ブログ

今頃こんな報道が流れたら元も子もない(×_×;)オワタ

今こんな報道が流れたら元も子もないですよ。

もう踏んだり蹴ったりです。ρ(`D´#)もぉぉっ!

こうなると今晩から早速、今週の損失回避と今年後半のシナリオを作り直さなくてはなりません。


まあ勝手に妄想してほくそ笑んでいた自分が馬鹿だったのですが

私にとっては黒田バズーカに被弾した2014年10月以来の大失態です( ̄~ ̄;)


[東京 14日 ロイター]

午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル高/円安の105円前半。

ドルは午前の取引で一時104円を割り込んだが、午後2時半過ぎに105円を狙う動きが投機筋の間で活発化し、105円を付けてからはストップを巻き込んで上昇が勢いづいた。


ドル買いの主体は海外短期筋で、当初のドル買いの手掛かりは、駐スイス大使の本田悦郎氏が4月に訪米した際、バーナンキ前米連邦準備理事会(FRB)議長と永久債の発行について議論したとのブルームバーグの報道だという。


ブルームバーグが本田氏の話として伝えたところでは、バーナンキ氏は、日本政府が非市場性の永久債を発行し日銀がそれを直接引き受けるというヘリコプターマネーは日本がデフレを克服する最強のツールになり得ると述べたという。


ドルは午後3時過ぎに105.75円まで上昇し、6月24日以来約3週間ぶりの高値を付けた。

ユーロ/円は朝方の安値115.36円付近から一時117.66円まで上昇した。

英ポンド/円は安値136.43円から一時140.36円まで上昇した。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


ところで私の妄想は、秋の臨時国会で補正予算と共に政府の経済政策・財政再建策が示され

タイミングを合わせて日銀が追加緩和に踏み切るのではないかというシナリオでした。


無論経済対策の目玉はヘリコプターマネーで、方法として永久国債を発行すれば

財政生再建も容易になることから、次の一手はこれしかないと考えていました。


さらに日銀が9/20~21、或いは10/31~11/1の金融政策決定会合で追加緩和を決めれば

超サプライズ緩和が実現する筈です。(久しぶりに黒田節が聞けたかも)


因みに、永久国債を発行するためには法改正が必要なので

国会のスケジュールなどを考えると

個人的には、7月追加緩和見送り、9月も多分見送り、そして本命は、思い出したくもない10月末。

。。。それが私が描いていたシナリオ(妄想)です


もっと言えば、FRBが7月利上げを見送り、日銀も追加緩和を見送る。

そうすれば当然「円高・株安」になり8月株価は暴落(日経平均14500円前後)。

そしてここから先は賭けですが、日米揃って9月も金融政策をを据え置けば

日経平均株価は間違いなく14000円を割る。そしてそこが絶好の買い場という妄想でした。


そうです。所詮「妄想」ですから、、、もうそっとして置いて下さい (-_-;) ツマランダジャレ


今頭の中が混乱していますので、、、混乱するほど脳ミソは詰まってはいませんが( -ω-、)クスン


 Σ(+∀+;)!!ハッ!・・・・と我に返ったところで一つだけ!


恐らくアムロのバックにヘッジファンドが居て、16750円以上を狙っている節があります。

17000円超えはないにしても、6月8日の16830円(ドル円:107円台)

もしくは6月1日の16955円(ドル円:110円台)まで上昇するかも知れません。

勿論その後は、8月SQに向け16000円割れを覚悟する必要がありそうですが。


一方、G.Sの上値メドは今のところ16650円辺りだと推察していますが

現在のドル円相場(105.5円)よりさらに円安が進めば

日経平均先物の出来高帯は16550円から16800円までほぼ真空地帯なので

やはり16800円以上に駆け上がる可能性は高いと思います。


そうなるとこの勢いは来週一杯続く可能性がありそうです。


これで8~9月の暴落時に先物を買い埋めて

9月末までに現物株を思いっきり安く仕込んで

年末は\(^o^)/というシナリオが、一瞬で水の泡になった気分です。


(〃_ _)σ∥  ぐぐぐぐやじい~~~! ただのトラタヌやろ ( ̄(エ) ̄メ) アホラシイ!




23件のコメントがあります(21〜23件)
« 1 2 »
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/15 11:51

    tukumodayoさんへ


    中国の経済指標がいい加減なことは

    既に世界中が認めているのではないでしょうか。


    良くても悪くても以前ほど反応しなくなりましたものね。


    個人的には、特に無難な数字ほど信用出来ないと思います。


    ところで円安がさらに進んでいますが

    107円台が当面の安値ではないかと考えています。


    ただ週明けの東京市場が休場というのも、ちょっと気にはなりますが


  • イメージ
    かわいい犬さん
    2016/7/15 12:42
    来週売り増しか今日も?売り増しか迷いましたが少し売り増ししました。
    16800円迄だと思うのですが、売り材料が全くないはずではないと思うのですが…
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/15 14:21

    私は我慢出来ずに15570円で日経平均先物を1枚売り増しました。

    まだまだ取り戻すまでの道程は遠そうですが


    因みに、マザーズを中心に新興銘柄を打診買い中です。

« 1 2 »
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ