「勇気ある戦い」より(その3)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

moroboshidanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ67件目 / 全240件次へ »
ブログ

「勇気ある戦い」より(その3)

ウルトラセブン第37話「勇気ある戦い」は、1968年6月23日に放送されました。


この日は、巨人の金田正一投手が広島球場での対広島戦に6回表から登板し、プロ通算907試合となりMLB記録のサイ・ヤングの906試合の記録を抜いております。


金田は、生涯400勝、944登板という偉大な記録を残し、翌1969年に引退しました。


(ちなみに勝利数のMLB記録はサイ・ヤングの511勝。登板数の日本記録は米田哲也の949試合、MLB記録は、ジェシー・オロスコの1252試合)


また、この日、阪神タイガースの江夏豊投手が甲子園球場での中日戦に連投で中継ぎ登板し、このシーズン157個目の三振を奪っています。


江夏はデビュー2年目でしたが、このシーズン401奪三振という、日本記録を樹立しました。


MLB記録はノーラン・ライアンの383


イチローがピートローズの最多安打記録を更新し、話題となっていますが、48年前のプロ野球は、メジャーリーグとは別の世界でありながら、大きな盛り上がりを見せていたのですね。


ちなみに大ヒットアニメ「巨人の星」は、この年(1968年)の3月に放送が始まっていますね。


当時は「メジャーリーグ」ではなく「大リーグ」と呼んでいました。


「大リーグボール」、なつかしいですね。


ウルトラ7株の6/23現在の売買サインは以下のとおりとなっております。英国のEU離脱で売り本線の銘柄が増えております。投資結果には一切責任を取りませんので、投資判断は自己責任でお願いします。


1.9437 NTTドコモ : もみあい継続。

2.3382 セブン&アイHD :売り本線に入る。

3.4452 花王 : もみあい継続。

4.4901 富士フイルム : 売り本線に入る。

5.2413 エムスリー : もみあいに入る

6.9007 小田急:売り本線に入る。

7.4716 日本オラクル : 売り本線に入る。。


デュワッ!


2件のコメントがあります
  • イメージ
    カイオワさん
    2016/6/26 03:46

    おはようさまです。


    江夏豊投手はすごかったですね。 選手寿命も長くて、ストレート一本やりであれほどやれるとは・・


    当時の田淵捕手の話によると、たまにカーブらしき球を投げていてのですが、ほとんど曲がらなかったそうです。


    ひょっとしたら顔で相手バッターを脅かしてたんじゃないでしょうか。

  • イメージ
    moroboshidanさん
    2016/6/26 21:41

    こんばんわ。


    江夏の広島時代をリアルタイムで見ていました。

    いわゆる「奇跡の21球」というやつです。

    子供心に、大興奮してました。


    でも、阪神時代に先発で活躍していた時の方が

    すごかったようですね。


    心臓の病気を持っていたため、薬の副作用で太ってしまい、

    広島時代には、体力的に先発は無理になっていたということは、

    後から知りました。


    広島時代、その顔と体格でバッターを威圧していたのは確かだと思います。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ