【転換点】早期利上げのみでどこまで戻せるか?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ242件目 / 全1308件次へ »
ブログ

【転換点】早期利上げのみでどこまで戻せるか?

4a1715eed  

ドル・円は底堅さもありながら、上値も重い展開が続いています。堅調さの要因は何度も書いているようにアメリカの早期利上げ期待となります。まぁ日本の増税延期による株高も多少は影響しているでしょうが(′з`)b

したがって、今の相場はドル高ブースターのみで動いていることになり、昨年までの熱狂的な上昇相場を戻ってくるとすれば、日銀の追加緩和による円安ブースターも必須となりそうです。

↑ガンガン上値を追っていくためには、日銀の支援も必要ですが…。
まず、昨日から今日にかけてのドル・円相場についてまとめておくと、一昨日(30日の東京市場は、1ドル=110.30〜111.30円台と1円幅の上昇を記録しました。前週末にハト派とされてきたイエレンFRB議長が早期利上げに言及したことや、消費増税延期報道によって日経平均株価が上昇したこともあり、リスクオン(選好)のドル買いが進みました。

海外市場は、1ドル=111.00〜111.40円台で伸びは続かず反落しました。欧州市場では、東京市場の流れもあってオープン直後に高値をつけました。ただし、アメリカが祝日でNY市場が休みなこともあってか、様子見ムードが強まって一旦は利食いといった向きが強く、反落後は終始モミ合いでした。

今日は111.00円ラインを挟んでのモミ合いが続いています。やはり本日のNY時間帯の重要指標待ちといったところでしょう((Pq´∀`*))マダカナー

それでは、今日はタイトルにもありますように、アメリカの利上げや日銀の動向がドル・円相場へもたらす影響を解説していきますので、どうぞよろしくお願いします。

…続きはコチラから( *・ω・)っクリック!http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2016-05-31-1

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ