株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5927件目 / 全20892件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX               
さすがに利益確定の売りか?
円安もストップ。
この時期動いた人ほとんど損してそうね。
 かんぽ生命は国債ほとんどうっていない。
値上がりしてるので売ればもうかるのに。
英女王もぽろっとやったのを、BBCが流しちゃった。
国益なんて関係ないからね、報道は。
つぶしてもいいのじゃない。






3月末の国債保有率、ゆうちょ銀40.1%・かんぽ生命54.2%=日本郵政


[東京 13日 ロイター] - 日本郵政 によると、3月末時点のゆうちょ銀行 の国債保有比率は40.1%(前年同期51.8%)、かんぽ生命 は54.2%(同56.6%)だった。
3:34pm JST





東京外為市場・15時=ドル108円後半で方向感出ず、目先の手掛かりなく


[東京 13日 ロイター] -         ドル/円    ユーロ/ドル  ユーロ/円  午後3時現在 108.74/76 1.1372/76 123.67/71  午前9時現在 109.09/11 1.1373/77 124.08/12  NY午後5時 109.00/03 1.1376/81 124.00/04 午後3時のドル/円は、前日二ューヨーク市場午後5時時点に比べて、ドル安/円高 の108.74/76円だった。朝方から上値は重く、株安を背景に108円後半での小 動きが続いた。目先の手掛かりがなく、方向感が出なかった。 午後のドル/円は108円後半での小動きが続いた。日銀の黒田東彦総裁の発言が伝 わり、一時108.87円付近へとやや強含んだが、間もなく失速した。市場では「(追 加緩和に)やや前向きになってきた印象を受けるが、市場で特に期待が強まった様子はな い」(国内金融機関)との声が聞かれた。 黒田総裁は「マイナス金利の効果は、実体経済・物価面にも今後着実に波及」、「金 融政策、効果がはっきりするまで待つということではない」などと述
3:32pm JST






アジア株式市場サマリー(13日)


[13日 ロイター] -  終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 韓国 総合株価指数 1966.99 -10.50 -0.53 1979.97 1980.45 1962.77 前営業日終値 1977.49 台湾 加権指数 8053.69 -54.36 -0.67 8095.93 8095.93 7999.98 前営業日終値 8108.05 豪 S&P/ASX 5329.00
3:28pm JST





東京株式市場・大引け=5日ぶり反落、朝高後に下げ転換 前日比234円安


[東京 13日 ロイター] - 日経平均 終値      16412.21 -234.13 寄り付き    16804.17 安値/高値   16400.87─16804.17 TOPIX 終値       1320.19 -17.08 寄り付き     1343.48 安値/高値    1319.39─1343.48
3:27pm JST





16日の国内・海外経済指標と行事予定


* 発表データ・予測・過去データなどは reuters://screen/verb=Open/URL=cpurl:/%2Fapps.cp./Apps/economic-monitor をクリックして経済モニターアプリでご覧ください。各項目のコードをクリックしてもご覧いただけます 。 * 「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 (国会日程の時間を追加しました。) ●国内経済・指標関係 0850 4月企業物価指数(日銀) 0855 衆議院予算委員会 1500 4月工作機械受注 1700 衆議院本会議 決算:三菱UFJFG、日製鋼、電通、あおぞら銀 ●海外指標など (日本時間はGMTプラス9時間) 5月13日(金) 06:00 独GDP速報値(連邦統計庁) Q1 06:00 独消費者物価指数改定値(連邦統計庁) Apr 08:00 インドネシア:経常収支 Q1 08:00 イタリアGDP(速報値) 09:00 ユーロ圏GDP速報値(統計局) Q1 12:30 米小売売上高(商務省)
3:26pm JST





アジア通貨動向(13日)=ウォンが下落、利下げ観測





〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反落、超長期債利回りに上昇圧力


長期国債先物は小反落。前日の米債安にもかかわらず、前場は日銀の国債買い入れオペへの期待から国債先物は底堅く推移。後場になると、週末で模様眺めとなる市場参加者が増えみあいとなった。長期ゾーンを対象にしたオペ結果はしっかり。
3:18pm JST





〔マーケットアイ〕外為:ドル108円後半で小動き、米小売売上高で地合いを見極め


ドル/円は108.79円付近で小動き。手掛かりが見当たらず、取引は膨らんでいない。市場では「上昇一服とみて売った人は売り終わったし、この水準から新たに買い上がろうという人は少ない」(国内金融機関)との声が出ていた。
3:10pm JST





NTT、6800万株・3500億円上限に自社株取得


[東京 13日 ロイター] - NTT は13日、6800万株(発行済み株式の3.24%)、3500億円を上限とする自社株取得を決議したと発表した。取得期間は5月16日から2017年3月31日まで。
3:09pm JST





〔マーケットアイ〕株式:新興株式市場はしっかり、循環物色が継続


新興株式市場はまちまち。日経ジャスダック平均は小幅ながら6日ぶりに反落。東証マザーズ指数は反発した。市場では「指数は高値圏で足踏みしているが、個別銘柄では資金の好循環が継続している」(国内証券)という。ベステラ 、アカツキ が買われ、オーデリック 、ブランジスタ も高い。半面、データセクション 、ロゼッタ は軟調だった。
3:09pm JST





BRIEF-4月のEU基準ドイツ消費者物価指数改定値は前年比-0.3%


[13日 ロイター] - * 4月の国内基準ドイツ消費者物価指数(CPI)改定値は前年比-0.1%(速報値:-0.1%) * 4月のEU基準ドイツ消費者物価指数(HICP)改定値は前月比-0.5%(速報値:-0.5%) * 4月の国内基準ドイツ消費者物価指数(CPI)改定値は前月比-0.4%(速報値:-0.4%) * 4月のEU基準ドイツ消費者物価指数(HICP)改定値は前年比-0.3%(速報値:-0.3%)
3:08pm JST








BRIEF-第1四半期の独GDP速報値、前年比+1.3%=連邦統計庁


[ベルリン 13日 ロイター] - * 第1四半期の独GDP速報値、前年比+1.3%=連邦統計庁 * 第1四半期の独GDP速報値、前期比+0.7%=連邦統計庁(予想:+0.6%)
3:02pm JST





イランからのメッカ巡礼、サウジとの対立で今年は実現困難に 


3:18pm JST

[アンカラ 12日 ロイター] - 今年1月にサウジアラビアと断交した影響で、イランのイスラム教徒が9月のメッカ巡礼に行かれない見通しが強まっている。実施の詳細をめぐる合意が成立しなかったためで、両国間で責任のなすり合いが生じている。記事の全文





Photo

日銀初公表の消費活動指数、3月は前月比0.5%低下 3:02pm JST

[東京 13日 ロイター] - 日銀が13日初公表した消費活動指数は、実質季節調整済みで前月比0.5%低下の102.4で、2カ月ぶりのマイナスとなった。消費活動指数は、総務省の家計調査が消費の実体を弱めに捉えているとの判断から日銀が公表を始めた。2014年12月の103.8を直近のピークに、緩やかな低下傾向が確認された。- - - - - (repeated)

ビジネス


Photo

量・質・金利に十分な緩和余地、効果確認まで待つことない=日銀総裁 2:58pm JST

[東京 13日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は13日、都内で講演し、1月に導入を決めたマイナス金利政策の効果が「着実に波及する」と自信を示す一方、金融政策は効果が確認できるまで待つということではないと語った。量・質・金利のいずれも追加緩和の余地は十分にあると強調し、物価2%目標の早期実現に必要と判断した場合は、あらためて追加緩和を辞さない方針を表明した。- - - - - (repeated)

ビジネス


Photo

コラム:ブラジルのテメル大統領代行、財政再建は待ったなし 2:58pm JST

[ニューヨーク 12日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ブラジルはオリンピック新種目の「財政再建短距離走」に挑もうとしている。- - - - - (repeated)







Photo

米アップル、中国配車サービス「滴滴出行」に10億ドル出資 2:54pm JST

[12日 ロイター] - 米アップルは12日、配車サービスを手掛ける中国の「滴滴出行」に10億ドルを出資したと発表した。- - - - - (repeated)




Photo

アングル:要人発言で測る為替介入、直前に「無秩序」を使う公算 2:32pm JST

[東京 13日 ロイター] - 外為市場では、当局の口先介入の表現と実弾介入の可能性を関連付けて注目する動きが、表面化している。「一方的な動き」といった言葉はすでに使われてきているが、定番の「断固たる措置」はまだ未使用。介入直前の最終ワードは「無秩序」になるとの見方が、このところ急浮上しており、7カ国(G7)財務相・中銀総裁会議や伊勢志摩サミットを控え、当局と市場による「神経戦」は白熱化してきた。- - - - - (repeated)




Photo

三菱自への資本参加、最大の課題は信頼・成長の回復=日産社長 2:13pm JST

[横浜 13日 ロイター] - 日産のカルロス・ゴーン社長は13日、三菱自動車への資本参加について、最大の課題は信頼の回復と収益・成長の拡大支援になるとの認識を示した。- - - - - (repeated)

ビジネス


Photo

熊本地震復旧へ「万全期す」 麻生財務相が財政演説 1:29pm JST

[東京 13日 ロイター] - 麻生太郎財務相は13日に財政演説し、熊本地震からの復旧加速に向けた7780億円の2016年度補正予算案で「被災者支援をはじめ、被災地域の復旧・復興に万全を期す」と述べ、予算の早期成立に理解を求めた。- - - - - (repeated)




Photo

トランプ氏、米アマゾンに「大きな反トラスト問題」と指摘 1:17pm JST

[ワシントン 12日 ロイター] - 米大統領選で共和党候補指名をほぼ確実にしたドナルド・トランプ氏は12日、FOXニュースとのインタビューで、インターネット通販世界最大手アマゾン・ドット・コムは「大きな反トラスト問題」を抱えていると述べた。- - - - - (repeated)




Photo

林経産相、三菱自・日産に不正再発防止や雇用の不安払拭を要請 1:11pm JST

[東京 13日 ロイター] - 林幹雄経済産業相は13日、三菱自動車の益子修会長と日産の西川廣人副会長と面会し、三菱自の燃費不正問題による、雇用や地域経済に関する不安を払拭するよう要望した。両社は、12日に発表した資本業務提携について報告し、燃費不正問題を受けて協力して信頼回復を図ると表明した。- - - - - (repeated)









コラム:トランプ氏が直面、党幹部からの「前例なき」攻撃

1




アングル:要人発言で測る為替介入、直前に「無秩序」を使う公算

2




量・質・金利に十分な緩和余地、効果確認まで待つことない=日銀総裁

3




コラム:マイナス金利を輸出し始めた日本=佐々木融氏

4




西側メディアは「粗野で無礼」=英女王発言で中国紙
.N225 日経平均 3:00pm JST 16,412.21 -234.13 -1.41%

.HSI 香港 ハンセン 3:16pm JST 19,671.81 -243.65 -1.22%

.SSEC 中国 上海総合 3:16pm JST 2,831.59 -4.27 -0.15%

.AORD オーストラリア ASX 3:01pm JST 5,388.20 -35.23 -0.65%
米 ドル (USD) 108.730003
ユーロ (EUR) 123.470001
英 ポンド (GBP) 156.869995
スイス フラン (CHF) 111.790001
カナダ ドル (CAD) 84.550003
オーストラリア ドル (AUD) 79.290001
ニュージーランド ドル (NZD) 73.989998
タイ バーツ (THB) 3.069700
シンガポール ドル (SGD) 79.060600
フィリピン ペソ (PHP) 2.334000
香港 ドル (HKD) 14.008000
台湾 ドル (TWD) 3.332200
中国 元 (CNY) 16.679199
南アフリカ ランド (ZAR) 7.209400
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ