損切りは素早くやるべき

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ポキポキブーンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ40件目 / 全189件次へ »
ブログ

損切りは素早くやるべき

 今日も1万越えの利確できました


 もう、1万という数字は、自分の手の内に入った状態です


 次は、2万・・・3万を


 とにかく、損切りを素早くやる

 ポジションとるのに、先ず何を考えるべきなのか?


 当然、自分の思惑通りの方向へ動き、自分の思惑通りの地点まで動く事


 そのために、トレーダーは、チャートを見て、自分の思惑を想定しながら、相場全体の動きを把握して、脳裏にデータリングしていくと思う


 もし、ドローダウンを喰らうような状態になると


 相場をマイナスポジを持った目で見てしまう


 プロスペクト理論であるように、マイナスポジを持った人間の思考は変わるようで

 こういう状態で長く相場を経験していると、少しズレた目を持ってしまう


 相場をやるのに、マイナスポジが切り返す事を祈る


 そんなん、トレーダーちゃうやん ww


 だから、何処で入ったらいいのか判らなくなってしまう ←これが重要だと思う


 まぁ、つい最近、勝ちだした人間の妄想ですが ( 参考になりますか


 損切りっていう単語ですが


 勝ってるトレーダーが、やってる損切りと

 負けるトレーダーが、やってる損切りとは、全く違う


 負けてる人の損切りは、損失を増やさない為の損切り


 勝ってるトレーダーの損切りは、次に勝つための損切りだと思うんですが

1件のコメントがあります
  • イメージ
    リーマンGOさん
    2016/5/12 20:57
    こんばんは。
    ちょっと話が違うかもしれませんが、私の考えでは、損切りをしてもなお勝ってる人はあらかじめ損失を想定しているから、次の一手のために迷わず損切りができるのかなと思います。損切りが下手で負けている人は損失を想定しておらず、勝つことしか考えていないため、損失が出た事実に正面から対応できないで損失を拡大させてしまうのかなと思います。

    私は後者のタイプで考えが浅く、損切りが下手な人間なので、損失が出ても自分の最初の一手を信じて利益が出るまで粘って勝つことに信念をもってやっております。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ