チャート分析できるようになった

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2016/05/15 - ポキポキブーンさんの株式ブログ。タイトル:「チャート分析できるようになった」 本文: 少し進化して ww 少しチャート分析ができるようになりました その分、かなり相場が面白く思えるようになりました

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

チャート分析できるようになった



 少し進化して ww


 少しチャート分析ができるようになりました


 その分、かなり相場が面白く思えるようになりました


 以前までは、ある足限定で、自分に都合の良いものを探し出し、ロング又は、ショートするを決めて、それに都合の良い解釈を加えては、何の進歩もありませんでした


 

 ドル円ですが、4h足で、こんな形になってます


 分析1


 75本を25本が下から突き抜けていく先週でした

 この場合、75本が上向きになる過程では、一度ローソク足が75本を下抜け→75と25をローソク足が急激にぶち抜いていく

 円安傾向が強い相場だと、そんな感じかな


 と考えてました


 でも、75本を下抜けた場合、切り返すような傾向があるのか?

 

 

  分析2


 ダブルトップの形で、ネックラインを割り込む状況なら


 ネックの足を中心にすると、4h足で、4本目が相対位置になります ( 意味あるのか判りません ww


 しかも、週明けで、4×4hと言えば、欧州タイムじゃないですか ww

 さらに、4h足の一目では、5本目にあたる所の雲がねじれて (*''ω''*)それが・・なんの意味があるのか、私には判りませんねんけど ww


 さらに、さらに、1h足の一目では、108・80に雲の下限 ( 抵抗になるんですか?


 下臭いですが

 何か政府から材料が出ると、益々読みにくくなります


 



ポキポキブーンさんのブログ一覧