5日ぶり反落、ようやく日経新幹線もストップ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5955件目 / 全20878件次へ »
ブログ

5日ぶり反落、ようやく日経新幹線もストップ

5ad8ed4c3  

5日ぶり反落、ようやく日経新幹線もストップ             
       
地震の影響で下落して以来の急上昇は、日銀の緩和期待からだろうが、円安が進んだが、
やはり今日になって、円高に振れると、不安から売りが出始め、ソニーなど震災関連のものが売られた。
三菱自も売られたが、そろそろ反発だろう。
現金は十分にあり、全額返品してもおつりがくる。
VWとは事情が違う。あちらは本当にやばい。国営化しかないだろう、メルケル自動車の誕生か?




三菱自、26日午後5時から燃費不正に関する国交省への報告で会見

3:55pm JST
[東京 25日 ロイター] - 三菱自動車 は25日、燃費試験データ不正問題に関する国土交通省への報告について、26日午後5時から記者会見すると発表した。相川哲郎社長が出席する。

〔需給情報〕日経225は野村が売り越しトップ=25日先物手口

3:50pm JST
[東京 25日 ロイター] - 日本取引所が公表している先物取引手口情報(日中
)によると、25日の市場では、日経25期近で野村が売り越しトップ、モルガンMUF
Gが買い越しトップとなった。
一方、TOPIX期近ではクレディスイスが売り越しトップ、バークレイズが買い越
しトップとなった。


日経225先物取引手口情報(日中)

2016年04月25日

16年06月限

売り 買い 差し引き
野村 4219 1698 -2521
大和 2450 0 -2450
JP モルガン 2426 - - - - - (repeated)



〔マーケットアイ〕株式:新興株はまちまち、創薬ベンチャーに利益確定売り


新興株式市場では、日経ジャスダック平均が小反発。東証マザーズ指数は続落となった。そーせいグループ など創薬ベンチャー関連に利益確定売りが出た。「新興株全体では想定の範囲内の調整。テーマ株が日替わりで物色されており、長期的なトレンド陰転は見込みにくい」(国内証券)との声が出ている。マザーズの売買代金は4月14日以来の低水準だった。データホライゾン 、ロックオン 、菊池製作所 が上昇。プラッツ 、日本フォームサービス は下落した。
3:09pm JST





東京株式市場・大引け=5日ぶり反落、高値警戒感から利食い優勢


[東京 25日 ロイター] - 日経平均 終値      17439.3 -133.19 寄り付き    17613.56 安値/高値   17403.87─17613.56 TOPIX 終値       1401.83 -5.67 寄り付き     1412.8 安値/高値    1398─1412.98 東証出来高(万株) 234987


東京マーケット・サマリー(25日)

3:30pm JST
レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 111.14/16 1.1237/41 124.90/94
NY午後5時 111.78/80 1.1227/32 125.18/22

午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場午後5時時点と比べ、ドル安/円高
の111.14/16円だった。3週間ぶりの円安水準ということもあり、朝方から利
益 確定売りや輸出企業の売りが観測された。日銀への追加緩和期待の高まりがどれほど
持続 するかが注目されている。





〔焦点〕日銀決定会合で追加緩和議論へ、手法は3次元から幅広く検討

3:27pm JST
[東京 25日 ロイター] - 日銀は27、28日に開く金融政策決定会合で、追加緩和の必要性を議論する。年初からの世界経済減速やいったん強まった円高・株安、今月14日に発生した熊本地震の影響で、成長や物価の見通しに下方圧力がかかっている。期待インフレ率の伸び悩みが長期化する懸念が強まると判断すれば、追加緩和を決断する可能性が高い。緩和手法は量・質・金利の3次元で幅広く検討されるとみられる。

  日銀は今年1月、世界経済の減速や円高・株安で物価上昇のメカニズムが鈍化するリスクを重視し、事前に対応する形でマイナス金利付き量的・質的金融緩和(QQE)の導入を決めた。





2月改訂景気動向指数、一致指数は前月比‐1.6ポイント=内閣府

3:24pm JST
[東京 25日 ロイター] - 内閣府が25日発表した2月景気動向指数CI(コンポジット・インデックス)一致指数の改訂値は、速報値(110.3)から上方改訂され110.7となった。前月と比べると1.6ポイント低下し、2カ月ぶりに低下した。





〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、短期過熱感は継続

3:23pm JST
日経平均・日足は「小陰線」。上ヒゲのない陰の寄り付き坊主となり、戻り高値圏での出現したことで先安観を暗示する格好となった。前営業日の陽線に対し、かぶせ線となった点も、売り圧力の高まりを示唆している。25日移動平均線(1万6615円19銭=25日終値)との上方かい離率は5%近くの水準。過熱感は継続しているととらえられ、急ピッチな上昇後の値固めの局面が続くことが想定される。目先は2月1日高値の1万7905円近辺が上値のめど、5日移動平均線(1万7231円28銭=同)近辺が下値のめどとなりそうだ。




〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)

3:21pm JST
[東京 25日 ロイター] -
 (金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)

 <短期資金オペなど> 

  期日    調節手段     スタート日 金額・億円       金利
2016年
7/12 共通担保(全店)    4/ 1     0  0.000***

7/ 8 共通担保(全店)    3/29   550  0.000***

7/ 5 共通担保(全店)    3/25   560  0.000***

7/ 1 共通担保(全店)    3/22   220  0.000***

6/28 共通担保(全店)    3/18  6550  0.000***

6/13 共通担保(全店)    3/14     0  0.000***

6/ 6 共通担保(全店)    3/ 7   190  0.000***

5/30 共通担保(全店)    2/29   740  0.000***
5/23 共- - - - - (repeated)





〔マーケットアイ〕金利:国債先物は大幅反落、長期金利-0.075%に上昇

3:21pm JST
長期国債先物は大幅反落。前週末の海外市場でのリスク選好地合いの流れを受けて売りが先行。流動性供給入札を無難に通過した直後に下落幅を縮小したが、終盤にかけて海外勢を巻き込んだポジション調整的な売り圧力が強まった。- - - - - (repeated)





ソウル株式市場・大引け=ほぼ横ばい、海外勢の買い続く










トップニュース

焦点:日銀決定会合で追加緩和議論へ、手法は3次元から幅広く検討 3:53pm JST
日経平均は5日ぶり反落、高値警戒感から利食い優勢 3:38pm JST
ドル111円前半でもみ合い、日銀緩和期待の持続力に関心 3:33pm JST
焦点:英国のEU残留派、「ドブ板選挙」で不覚を取る恐れも 3:48pm JST
コラム:気候変動が生む「世紀の投資機会」 2:45pm JST




東証1部 値上がり率



会社名

現値

前日比

前比%

株式会社ランド 17.00 +4.00 +30.77
シミックホールディングス株式会社 1,634.00 +263.00 +19.18
株式会社オルトプラス 456.00 +44.00 +10.68
明星工業株式会社 517.00 +47.00 +10.00
株式会社ネクシィーズグループ 1,698.00 +141.00 +9.06
株式会社富士通ゼネラル 1,924.00 +145.00 +8.15
シュッピン株式会社 1,365.00 +99.00 +7.82
株式会社サニックス 222.00 +16.00 +7.77
株式会社DTS 2,362.00 +154.00 +6.97
株式会社ピーシーデポコーポレーション 1,248.00 +81.00 +6.94

2016年 04月 25日 15:56 JST

» 株式ランキング一覧




東証1部 出来高



会社名

現値

前比%

出来高

株式会社みずほフィナンシャルグループ 182.80 +0.83 247,041,900
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 581.60 +0.40 145,217,800
三菱自動車工業株式会社 480.00 -4.76 99,240,000
株式会社神戸製鋼所 121.00 -1.63 72,403,000
株式会社東芝 246.00 -0.69 48,859,000
株式会社新生銀行 170.00 +1.19 34,430,000
三井住友トラスト・ホールディングス株式会社 382.50 +1.62 33,843,000
シャープ株式会社 152.00 +4.83 33,593,000
株式会社ランド 17.00 +30.77 32,962,800
ユニチカ株式会社 55.00 -1.79 30,227,000

2016年 04月 25日 15:56 JST

.N225 日経平均 3:15pm JST 17,439.30 -133.19 -0.76%

.HSI 香港 ハンセン 3:51pm JST 21,370.27 -96.77 -0.45%

.SSEC 中国 上海総合 3:51pm JST 2,945.84 -13.40 -0.45%

.AORD オーストラリア ASX 2016年 04月 22日 5,299.24 -37.15 -0.70%
NYMEX原油先物 ポイント 43.73 -0.19
NYMEX金先物 4月限 1228.7 +4.7
NYMEXプラチナ先物 5月限 1009.5 -6
NYMEXガソリン 4月限 1.5309 -0.0012
米 ドル (USD) 111.139999
ユーロ (EUR) 124.940002
英 ポンド (GBP) 160.570007
スイス フラン (CHF) 113.739998
カナダ ドル (CAD) 87.690002
オーストラリア ドル (AUD) 85.800003
ニュージーランド ドル (NZD) 76.349998
タイ バーツ (THB) 3.164000
シンガポール ドル (SGD) 82.112999
フィリピン ペソ (PHP) 2.376300
香港 ドル (HKD) 14.327700
台湾 ドル (TWD) 3.431500
中国 元 (CNY) 17.080400
南アフリカ ランド (ZAR) 7.701400
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ