株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6010件目 / 全20885件次へ »
ブログ

株 原油 FX

F45c101fe  

株 原油 FX                

TPP承認のための審議が始まり、何か出てくるのか?
期待ができるが、トランプさんが大統領当確なので、やり直しにするだろう。
好きなようにやってほしい。
選挙のためには株価を戻して、円安にする必要があるので、
自民党など何か考えているのか?
民進党も人気がないので、もうちょっと本筋の論議でやってほしい。
地方がやったり、会社がやるべきことを、国で論議するのは邪魔臭いだけだ。
日銀のETF買いが来そうなきょう、どうなんだろう。

スイス中銀、追加緩和の余地ある=ジョルダン総裁

[アーラウ(スイス) 4日 ロイター] - スイス国立銀行(中央銀行)のジョルダン総裁は4日、スイスフランは依然として大幅に過大評価されているとし、追加緩和を行う余地があるとの見解を示した。


5日の国内・海外経済指標と行事予定

●国内経済・指標関係 0810 閣議、閣議後会見 0900 2月毎月勤労統計(厚生労働省) 1020 国庫短期証券の入札発行(財務省) 1030 10年利付国債の入札発行(財務省) 1030 10年物価連動国債(4月債)の発行予定額等(財務省) 1235 国庫短期証券の入札結果(財務省) 1245 10年利付国債の入札結果(財務省) 1400 需給ギャップと潜在成長率(日銀) 1515 10年利付国債の第II非価格競争入札結果(財務省)
●海外指標など (日本時間はGMTプラス9時間) 4月5日(火) 01:30 豪貿易収支(連邦統計局) Feb 05:30 インド:中銀金利発表 06:- -



NY外為市場=ドル/円が約2週間ぶり安値、米利上げ緩やかとの見方継続

[ニューヨーク 4日 ロイター] - ドル/円 NY終値 111.31/111.34 始値 111.69 高値 111.73 安値 111.10 ユーロ/ドル NY終値 1.1390/1.1394 始値 1.1362 高値 1.1410 安値 1.1359 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが対円で一時2週間余りぶりの安値を付けた 。米連邦準備理事会(FRB)の利上げペースが緩やかにとどまるとの見方が続いている ことが影響した。


米国株式市場=下落、素材・工業株に売り




シカゴ日経平均

[4日 ロイター] - <シカゴ日経平均先物> シカゴ日経平均 清算値 前日大阪比 始値 高値 安値 コード  ドル建て6月限 16150 +100 16210 16285 16065  円建て6月限 16095 +45 16170 16230 16020 (暫定値)


米金融・債券市場=国債利回りやや低下、指標弱くFRB議長発言意識




米司法省、「パナマ文書」の調査に着手=報道官

[ワシントン 4日 ロイター] - 米司法省報道官は4日、租税回避地への法人設立を代行するパナマの法律事務所の金融取引をめぐる内部文書が流出した問題について、米国の法律に違反する汚職などの行為がなかったかどうか司法省が調査に着手したことを明らかにした。


米企業資金調達能力、3月悪化 エネルギー部門過去最悪=ムーディーズ

[ニューヨーク 4日 ロイター] - 格付け機関ムーディーズ・インベスターズ・サービスは4日、米企業の資金調達能力が3月に悪化したとする報告書を公表した。特にエネルギー部門で大きく悪化。ジャンク債の債務不履行(デフォルト)リスクが高まっている可能性があることが示された。


欧州株式市場=反発、ディフェンシブ銘柄買われる



米FRB、リバースレポで656.9億ドル吸収




ユーロ圏金融・債券市場=ギリシャ国債利回り急上昇、支援めぐる懸念で


ロンドン株式市場=小幅反発、製薬株がけん引


ウクライナ大統領、租税回避疑惑で自身を擁護

[キエフ 4日 ロイター] - ウクライナのポロシェンコ大統領は4日、税金逃れのためにタックスヘイブン(租税回避地)の企業を使っていたとの疑惑について、説明責任を果たしているとして自身を擁護した。ウクライナの議員らは疑惑を捜査すべきだと訴えている。


トヨタ、マイクロソフトと提携拡大 ネット接続車サービス強化へ

[4日 ロイター] - トヨタ自動車 は、米マイクロソフト との提携を拡大すると発表した。通信機能を備えるネット接続車「コネクテッドカー」で新たなサービスの開発を目指す。


米利上げ、市場予想より早く再開の公算=ボストン連銀総裁

[ボストン 4日 ロイター] - 米ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は、海外を起因とする米経済へのリスクが後退しているとし、米連邦準備理事会(FRB)は現在市場が見込んでいるよりも早い時期に追加利上げを行う公算が大きいとの見方を示した。


米2月製造業受注は前月比1.7%減、資本財弱く






.DJI ダウ平均 5:36am JST 17,737.00 -55.75 -0.31%

.SPX S&P500種 5:36am JST 2,066.13 -6.65 -0.32%

.IXIC NASDAQ総合 6:15am JST 4,891.79 -22.75 -0.46%

.TRXFLDUSP TR指数 - 米国 6:00am JST 182.46 -0.70 -0.38%




.FTSE 英 FTSE100 12:35am JST 6,164.72 +18.67 +0.30%

.GDAXI 独 DAX 12:45am JST 9,822.08 +27.44 +0.28%

.FCHI 仏 CAC40 1:00am JST 4,345.22 +22.98 +0.53%

.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 1:30am JST 132.89 +0.75 +0.57%




.N225 日経平均 2016年 04月 4日 16,123.27 -- --%

.HSI 香港 ハンセン 2016年 04月 1日 20,498.92 -277.78 -1.34%

.SSEC 中国 上海総合 2016年 04月 1日 3,008.98 +5.06 +0.17%

.AORD オーストラリア ASX 2016年 04月 4日 5,070.06 -- --%
NYMEX原油先物 ポイント 35.7 +0
NYMEX金先物 10月限 1222 +0
NYMEXプラチナ先物 10月限 945.1 +0
NYMEXガソリン 8月限 1.3377 +0
WTI ・・・ 35.13 +0
LME銅先物 3ヶ月 4847.0 +0
LMEアルミ先物 3ヶ月 1520.0 +0
LMEニッケル 3ヶ月 8490.0 +0
シカゴコーン 3ヶ月 354.5 +0
シカゴ大豆 3ヶ月 913.5 +0
シカゴコーヒー 3ヶ月 122.45 -4.8
CRB商品指数 ポイント 168.0267 +0
米 ドル (USD) 111.309998
ユーロ (EUR) 126.779999
英 ポンド (GBP) 158.779999
スイス フラン (CHF) 115.980003
カナダ ドル (CAD) 85.070000
オーストラリア ドル (AUD) 84.610001
ニュージーランド ドル (NZD) 75.989998
タイ バーツ (THB) 3.156200
シンガポール ドル (SGD) 82.300797
フィリピン ペソ (PHP) 2.408000
香港 ドル (HKD) 14.355000
台湾 ドル (TWD) 3.434100
中国 元 (CNY) 17.180099
南アフリカ ランド (ZAR) 7.536200
4件のコメントがあります
  • イメージ
    kobuntaさん
    2016/4/5 08:46

    おはようございます


    もう選挙モードですから、

    国民のためになるか?どうか?より・・・、

    コレやれば選挙で勝つだろ~って目線です。


    子育て商品券で、今が改善されるのかねぇ~(ーー;)

  • イメージ
    walterさん
    2016/4/5 08:59

    おはようございます



    NYもそろそろ調整が必要なんでしょうか

    日本市場に踏ん張ってほしいところ、影響を受けるのも困るんですが、、


    気候の方も暖かくなったり肌寒くなったり市場同様一喜一憂

    今日はまた病院へ行く日だし出来るだけ平穏にお願いいたします。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/4/5 20:20
    kobuntaさん

    こんばんは。

    本とそうですよね。

    子育てとか商品券とかは、結局貯金に化ける。

    地方や個人に配ったらだめです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2016/4/5 20:22
    walterさん

    もうすぐ桜も咲くのでは。

    いい時期になってきます。

    こちらでは八重桜も咲き始めてます。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ