\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5931件目 / 全8321件次へ »
ブログ

一部出金

出目金ではない。 出金。

昨年、追証事件があったときに別口座から持ってきて、その後元に戻していたのだが、実は戻しきっていない分があったのだ。あと40万円あった。

それも含めてトレードしちゃおう、というよからぬ考えが繰り返し起きるので、とりあえず20万円を元の口座に戻しときました。

あと、(自分にだけど)20万借金が残っているのと同じだ。
もちっと稼いでからそれも戻すことにしよう^^b
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
114件のコメントがあります(1〜20件)
« 1 3 4
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/4/1 20:05
    おじょじょー混乱の極み
  • イメージ
    え?じゃあマイナス金利なのね。じゃありす栗さんから手数料頂きます。(笑)>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/4/1 19:52
    だからね、今はマイナス金利がトレンディなのよ。

    ・・・  って今更かい
  • イメージ
    じゃあまたおまとめローンね。(笑)1%頂きます(笑)>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/4/1 19:03
    いくつでも結局は よくない の意。

    すなわち、JK語、もしくはギャル語では ”なくなくなく・・” と多数繰り返すことで、よくないことをより強調している、と未来の広辞苑に書かれるのではないでしょうか。

    なんてね。
  • イメージ
    それはよくなくなくなくない。
    どっちだよ。
    良いのか、悪いのか、はっきりせんかい(笑)>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/4/1 16:53
    ふーむ。もちっと適切な賃金で人々が働けるようになるほうがよいと思う。

    緊急なことで借りるってことはあるのかもしれないけど、定常的に生活費が不足するような人は、収入より大きい生活してるってことになるよなー。それよくなくなくなくない?(JK風)
  • イメージ
    そのリスクが有るから銀行は貸したくなくなる訳です。
    つまり、銀行も低所得者も幸せになる方法は国がばらまくしかないんですよ。
    それも一時金とかじゃなくちゃんとしたばらまきですよね?>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/4/1 16:40
    まーそもそも借りるのよくない思うのでわたしは借りる人の味方しないんですけど、銀行が大目に貸してしまうから自己破産増えてるそうです。
  • イメージ
    だって銀行は5%~13%ですよね?で、大体低所得者の人達は13%です。するとどうなりますか?元本は減らすに利息だけを払い続ける利息も払えなくなったら今度は差し押さえですからね。
    だから食いっぱぐれが有る訳です。
    だからもっと低金利例えば100万貸します。それを1年間は無利息にしましょう。とかで貸さないと皆お金は借りにくいですよ。>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/4/1 16:26
    そういえば、昔はサラ金が高利で貸してたけど、今は法律で規制されてるんで、代わりに銀行が貸してるそうです。高利で。
    預けるのは利子0で貸すのは高利なので爆益~、のはずなんだけど。
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/4/1 16:24
    こんにちは。

    100コメおめでとうございます。

    ありがとうございます。
    半分は自分ですが(^^)。さらに約半分はあなたですね

    黒田さんの自信満々のコメントもかえってうんざりされるかも。

  • イメージ
    それが駄目なら国が低所得者にばらまくんですよ。で、国がばらまくんだから銀行もちゃんとばらまいて下さいよ。なら話しは早い訳です。
    国の予算が96兆までいきました。その内訳は国債
    国債を発行してるのは日銀
    つまり、銀行に投資しろ!って言ってる反面国に国債を回せって言ってるんですから国も日銀も銀行を晒し者にするための政策にしかすぎなかった訳です。>りす栗さん
  • イメージ
    100コメおめでとうございます。こんにちは。いや、だから黒田さんも黒田さんだよ。
    マイナス金利じゃ単なる銀行を晒し者にしてるだけですよ。
    銀行がお金を世の中に回さないのはリスクが大きすぎるから
    で、国もじゃあ○割負担しましょう
    もし、低所得者がお金を出せないなら○割負担しましょう。
    で、初めて低所得者までお金が回るんですから
    そもそもの話し日銀のやり方は銀行にとってきついものがありますよ。>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/4/1 14:02
    マイナス金利って欧州の前例があったのにね。あれみて成功してる、って思ったのかな・・・・
    所詮、机上でもの考える人だったか・・・・残念。
  • イメージ
    そもそも、アベノミクス第3の矢
    マイナス金利が空回り、その後、何の政策も出さないで3本打って終了
    毛利の3本の矢は折れないですが、安部の3本の矢はすぐ折れますよ。>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/4/1 12:53
    のー天気な麻生さん、また何か言ったか・・・

    黒田さんの神通力もすかのようだし・・・

    安倍さんは・・  アメリカか・・・・
  • イメージ
    いや、もはやアベノミクスに嫌気が差したんでしょう。閣僚の失態や黒田さんのマイナス金利等
    アベノミクスが放った矢は一時的には成功!
    しかし、長期で見た時に磐石な政権なら良いものの今や失速ですからね。>りす栗さん
  • イメージ
    りす栗さん
    2016/4/1 12:30
    円高がいたずら、というか、株売り円買い同時進行のようですね。
    日本株そのもの嫌気?

  • イメージ
    つまり、円高が招いている現象であればかなり痛手かもしれませんが、%(パーセンテージ)でしょうね。日経平均が500円下がりました。で大体5%位なんでしょうから10%下がれば長期投資家も反応してくる訳です。
    1日として大きいですが、長期投資家としてみたらまだまだ高いです。
    で、円高がイタズラしてるならまだまだ高いです。円高が原因なら16000円を割ってもおかしくないですね。>りす栗さん
« 1 3 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ