「約束破ったら韓国は終わる」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

月影 隼人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2150件目 / 全3475件次へ »
ブログ

「約束破ったら韓国は終わる」

http://www.sankei.com/premium/news/151231/prm1512310024-n2.html


慰安婦問題に関する「最終的かつ不可逆的な解決」で合意した28日の日韓外相会談は、本当に最終決着といえるのか評価が分かれる。

日本は何を得て、何を失ったのか。

韓国は再び問題を蒸し返すことはないのか。


若手議員のころから20年近く慰安婦問題に取り組み、過去の経緯に精通する安倍晋三首相はどんな目的と勝算を胸に、年内決着を急いだのか検証した。


韓国の尹炳世外相との会談から一夜明けた29日午前、岸田文雄外相は東京都内のホテルで静養中の安倍首相を訪ね、会談の成果や反応などを報告した。


「大変ご苦労さまでした。韓国外相に『最終的、不可逆的な解決を確認』と言わせたのは大きい

安倍首相は岸田氏をこうねぎらい、合意事項について「韓国が約束を実行することをきちんと見ていく」よう指示した。


韓国の歴代大統領はこれまで、何度も慰安婦問題を政治問題化しないと述べておきながら、政権運営に行き詰まると反日カードとして利用してきたことは、日本側はうんざりするほど分かっている。


「今回は韓国外相がテレビカメラの前で不可逆的と述べ、それを米国が評価するというプロセスを踏んだ。今まで韓国が動かしてきたゴールポストを固定化していくということだ

こう周囲に語る安倍首相は、日本政府はこれまでの轍を踏んではいないと次のように強調する。


「ここまでやった上で約束を破ったら、韓国は国際社会の一員として終わる」



ただ、もう既に約束を破る兆候が出てるんだよね~~

朝鮮人との約束なんて無意味だと日本人の大多数が怒りに震える日も近いのかな~~

まっ、官邸ももともと約束を守るとは信じていないんだろうけど・・・



全文 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/12/30/2015123000737.html


慰安婦合意に登場した「不可逆的(irreversible)」という用語の適切さをめぐっても、いろいろな話が出ている。

外交専門家らは、この用語について「何度も約束を破って信頼し難い相手に対し、何らかの措置を強制しようとする場合に使われる用語。北朝鮮の核をめぐる交渉で登場するが、通常の外交関係ではあまり使わない」と語った。

今回「不可逆的」という表現には、日本側がこだわったという。29日付の読売新聞によると、安倍晋三首相は今月24日、岸田外相を首相官邸に呼び、慰安婦問題協議のための訪韓を指示すると共に「合意に『最終的かつ不可逆的』という文言が入らない場合、交渉をやめて帰るように」と注文した。

韓国政府の元官僚だったある人物は「慰安婦問題に繰り返し言及する韓国を、日本は北朝鮮レベルと見ているということ。侮辱に近い表現を受け入れた」と語った。

5件のコメントがあります
  • イメージ
    pzp9さん
    2016/1/1 07:23
    ぁけぉめ☆m(_ _)mことょろです。韓国、中国大陸陸続きですので絶えず侵略のリスクで防衛反応過剰。歴史的にも強い国には弱く、弱い国には強引・・・日本国が陸続きならば同じなのかな~と思うが生きるためには何でもアリなのかもわかりませんね。
    地球の生き物は多かれ少なかれサバイバルゲーム中。弱い者いじめ・・・
    食物連鎖。だから強くなりたいと願い、いい生活したいと願い弱いものから奪い取る。地球に住んでいる限り永遠に続くし、この先の未来宇宙に出ても奪い取るのが人間。滅びない限り人間は宇宙も私利私欲のために奪い取るのでしょうね。
  • イメージ
    月影 隼人さん
    2016/1/1 09:22

    pzp9さん


    明けましておめでとうございます


    弱小国で、属国で、卑屈になり生きる為には誇りなど無用の長物だったのでしょう

    嘘を嘘で塗り固め、国民を洗脳し、その上に君臨して運営してきたツケはいつか払わなければならなくなでしょう

    なにしろ約束を守れない国ですから・・・


    陸続きで弱小国でもプライドを持って運営している国もあると思います

  • イメージ
    jojuさん
    2016/1/1 16:59
     国際政治を動かすものは力関係と利害関係。
     日韓の問題がどうなるかは、日韓の経済力がどうなっていくか次第。

     経済力格差があった2000年以前は、この問題は大仰にならなかった。
     日本国内の反日左翼運動であって、韓国はそれにおっかなびっくりで便乗してる状況だった。
     今は慰安婦像を米国に建てる等、韓国主導の日本ネガキャン運動に化けた。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     日米と韓国の利害関係は中長期で一致しない。
     韓国は中国と緩衝地帯なく接してるので、中国と日米の狭間でコウモリ外交を続けざるを得ない。
     中国が弱体化しない限り、この状況は変わらない。
     一旦、軍事大国化した中国が弱体化することはこの先、数十年はない。

     米国は韓国のコウモリ外交化を止められると考えてるが、その見立てはハズれると思う。
     戦前、日本が振り回されたように米国も振り回されまくった挙句、韓国の弱体化(コウモリ外交が実害にならないような緩衝地帯化)しか解がないことに気が付くだろう。

     米国がそう気が付くまでは日本が振り回されることになるだろう、、今回の慰安婦措置はその端緒である。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     韓国の強大化はそのコウモリ外交の影響増大になるので、東アジアの不安定を高め、米国のアジア関与を不安定化させ、日本や東南アジアや豪州の安全保障を危うくする。

     韓国を強大化させてきたのは、日本の財務官僚主導の円高政策(=金融緩和抑制政策=景気低迷政策=税収低迷政策=財政悪化政策=増税推進政策)。
     これにより、日本の資本、工場、技術・ノウハウが韓国に流出し、韓国経済は発展した。
     韓国は日本の技術導入、後追いで発展しており、同じ土俵で利益を食い合う構図なので、この点からも日韓の利害は対立する。

     財務官僚の円高政策は、日本の景気を低迷させ貧者を増やし、日本の防衛力増強を困難にし、日本の左翼勢力を強くさせ、日本世論を親中反米化させ、中国の属国化促進、日本国内の民主・自由の後退にもなる。

    、、、、結局、財務官僚の円高政策を止めさせること、財務官僚の力を削ぐことが、対韓関係はじめ国内外の様々な問題解決のカギになる。

     日本国内のコアコアインフレ率が景気中立の2%よりかなり低い現状は未だ円高水準であり(円高=通貨供給不足(諸外国比)=低インフレ=景気低迷)、日本経済には空洞化圧力がかかってる。

     この政策をやめさせるには、国民代表たる政権が官僚人事権を正当に行使し続けることが必要。
     中央官庁の次長以上は全て民間登用とすべきだろう。
     部長以下の実務部隊が官僚であれば、それでも行政には何の支障もない。  実務上問題が起きない程度に(過剰化した)官僚権力を削ぐことが必要である。 
     
  • イメージ
    月影 隼人さん
    2016/1/1 17:54

    jojuさん


    円高政策は国内企業を潰して空洞化させましたからね~~

    今更円安になっても国内に戻るとは限りませんからね~~


    戦時中、北朝鮮で働いていた母から朝鮮人には係わるなと教えられています

  • イメージ
    jojuさん
    2016/1/3 16:34
     円安に応じて空洞化は無くなります。
     企業は収益最大化を指向するので、為替レートとその持続性に素直に反応します。
     2%インフレになってない今はまだ空洞化進行状態。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ