突風と雨にやられいい天気、今日の株式市場みたい

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6356件目 / 全20876件次へ »
ブログ

突風と雨にやられいい天気、今日の株式市場みたい

突風と雨にやられいい天気、今日の株式市場みたい    
暖かい朝だった、日中は20度以上に。
10月のようだ。
株式市場も嵐が去り、天気になったよう。


〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は4日ぶり反発、一時235円高

前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比188円75銭高の1万9235円30銭となり、4日ぶりに反発した。序盤は売りが先行したものの、株価指数先物・オプションのSQ(特別清算指数)算出を無難に通過。自律反発狙いの買いが入りプラスに転じた後、前日比で一時235円高と上げ幅を拡大した。ただ高値圏では利益確定売りに押され、指数は伸び悩んだ。


〔マーケットアイ〕外為:ドル122円前半、株高や実需のフローが下支え

南アフリカのズマ大統領が9日にネオ財務相を更迭して以来、南ア・ランドは連日過去最安値を更新しているが、前日は一時15.4895ランドまで下落した。


シドニー外為・債券市場=豪ドル軟調、利食いで上昇一服 



きょうの投信設定(11日)=6本、33億1824万円




〔マーケットアイ〕金利:国債先物が下落で前引け、長期金利0.315%に上昇



軽減税率に外為特会活用せず、麻生財務相「範ちゅう外」

[東京 11日 ロイター] - 麻生太郎財務相は11日の閣議後会見で、軽減税率導入に伴って生じる財源の不足について、税収の上振れ分は充てない考えをあらためて示した。一部では外国為替資金特別会計(外為特会)の活用案も浮上しているが、為替変動を踏まえたうえで、「安定財源の範ちゅうに入らない」と強調した。


〔マーケットアイ〕株式:日経平均は200円超高、日銀買い入れ期待薄まり警戒感も

日経平均は前日比で200円を超す上昇となり、足元では1万9200円台での値動きとなっている。前日まで日銀は3営業日連続でETF(上場投信)の買い入れを実施しているが、今年の買い入れ額の累計は2兆9956億円。年間約3兆円のペースとする買い入れ額にほぼ達した。


みずほ銀行リファレンス(11時)1ドル=122.10円(スポット気配)



中国人民銀、元の基準値を11年8月以来の安値水準に設定


アジア通貨動向(11日)=人民元が下落、台湾ドル・ウォン上昇



中国・香港株式市場・寄り付き=中国続落、香港は反発




財政健全化、政府の基本的方針は全く変わらない=菅官房長官

[東京 11日 ロイター] - 菅義偉官房長官は11日の閣議後会見で、2017年4月の消費税率引き上げの際に導入する軽減税率の規模が拡大する見通しとなっていることについて、財政健全化に対する政府の基本的な方針は全く変わらないと語った。


〔マーケットアイ〕金利:日銀が買入を通告、短国5000億円と長期国債7700億円


〔マーケットアイ〕外為:南ア・ランドが過去最安値圏、南ア財務相の更迭を受け


〔マーケットアイ〕株式:日経平均は一段高、SQ通過で自律反発




米航空大手3社、「ホバーボード」の機内持ち込み禁止


日銀物価目標、原油下落継続なら影響を差し引いて達成度合い見るべき=甘利経財相


〔マーケットアイ〕外為:ドル一時122円まで上昇、株高を好感し9日の下落を半分返上


〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は続落後プラス圏、金融セクターさえない

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比25円80銭安の1万9020円75銭となり、小幅に続落して始まった。その後プラス圏に浮上し、1万9100円台を回復した。業種別では医薬品の上げが目立っている。半面、石油関連株や銀行、保険、不動産などがさえない。自動車・電機大手の一角も軟調に推移している。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物が米債安で弱含み、中心限月は3月限に移行



日経平均のSQは1万8943円54銭=株式市場推計値


米議会、2016年度予算協議は難航 銃暴力や難民対応で両党対立



〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ミクシィは買い優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は新興株ではミクシィ 、日本マクドナルドホールディングス は買い優勢。タカラバイオ 、CYBERDYNE 、デジタルガレージ 、アドウェイズ は売り優勢となっている。

今日の株式見通し=もみ合い、週末要因が重荷 FOMC控え見送りムードも



〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は340万株の売り越し観測=市場筋



〔マーケットアイ〕外為:ドル121円後半、米原油先物中心限月は6年10カ月ぶり安値更新

注目される米原油先物(WTI)の中心限月2016年1月限の清算値は、前日比0.40ドル安の1バレル=36.76ドルとなった。日中は一時36.52ドルまで下落し、約6年10カ月ぶりの安値を更新した。
N225 日経平均 11:35am JST 19,235.30 +188.75 +0.99%

.HSI 香港 ハンセン 11:42am JST 21,607.29 -97.32 -0.45%

.SSEC 中国 上海総合 11:40am JST 3,434.59 -20.90 -0.60%

.AORD オーストラリア ASX 11:26am JST 5,075.50 -11.99 -0.24%
NYMEX原油先物 ポイント 36.76 -0.3
NYMEX金先物 12月限 1073.1 -5.3
NYMEXプラチナ先物 1月限 855.9 -3.3
NYMEXガソリン 12月限 1.2802 -0.0082
米 ドル (USD) 122.029999
ユーロ (EUR) 133.440002
英 ポンド (GBP) 184.710007
スイス フラン (CHF) 123.349998
カナダ ドル (CAD) 89.389999
オーストラリア ドル (AUD) 88.459999
ニュージーランド ドル (NZD) 82.279999
タイ バーツ (THB) 3.387800
シンガポール ドル (SGD) 86.915001
フィリピン ペソ (PHP) 2.584300
香港 ドル (HKD) 15.744600
台湾 ドル (TWD) 3.719300
中国 元 (CNY) 18.919600
南アフリカ ランド (ZAR) 7.927500
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yocさんこんにちは。

    日経平均はここら辺が押し目買いの場ですよね。

    日経平均はFOMCに向かってどちらに動くと思います?

    資金引き上げで売りか?利上げで買いか?迷います(-_-;)
  • イメージ
    walterさん
    2015/12/11 16:20

    止んだと思った雨もまた強くなってようやく収まったといった感じですが


    市場もなんとか最後戻して帳尻合わせをしてくれた感じで

    良かったです、、、、


    来週も波乱はあるんでしょうが週末だけは穏やかに過ごしたいですね


    今週もお疲れ様でした。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/11 18:59

    松岡政也さん


    こんばんは。


    こうなると、政変やテロが起き、上下動しそうですね。



  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/12/11 19:01

    walterさん


    こんばんは。


    今日は上昇しましたが、まだまだ上下動はありそう。


    株の動きは軽いです。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ