平成相場三昧伝 週末雑感(円安、株高?)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ほんま そうかいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1174件目 / 全1393件次へ »
ブログ

平成相場三昧伝 週末雑感(円安、株高?)

◎だふやら、円安局面に入ったみたひだ。日米の金利較差が開ひたのか?あとで調べて置こふ。

さらにNYダウを毎朝見ていると、だふにもかふにも、小生には、アップ・トレンドに思ゑまする。


 なにか、この相場の空気(ニューマ)が、何処かで一變(ぺん)したのでは、あるまひか?

Bullとみた。


 ひと月前なら、「キャーツ!利上げ!コワイーッ!」から、「フム。フム。吾らが米國經濟は強し。」とNY市場は、次第に政策金利の利上げを織り込みつつあるのでは、なからふか。

利上げしても、株価上昇といふシナリオも、あるやもしれぬ(それもこれも、今晩の米国雇用統計發表をまず確認)。


 なんといっても、小生には、米國の利上げの體験がなひ(FX歴が、かれこれ八年。株式は、せいぜいここ二、三年)。前回の利上げで、なにが起こったのやら、インターネットで調べてみやふ。


◎霜月。季節の変わり目。


 むかし、孔子が「孝」とは、なんぞやと問はれると、

「礼をもって接し。礼をもって葬する。」(論語・學而篇)と答えてをる。

友人二人の母が、危なひさふだ。二人とも癌で、一人の母は、すでにモルヒネの投与が始まっており、もふ一人の母は、米國やら、東京から、すでに兄弟が集まってきているらしひ。

さて吾も、クローゼットから、礼服を取り出して、ナフタリンの匂いを取っておかねば。

「塚も動け、我が鳴く聲は秋の風」松尾芭蕉


                               霜月丙戌日記 任運・隨縁

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ