「幽霊の2/3」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1170件目 / 全2719件次へ »
ブログ

「幽霊の2/3」

ミステリ界の閻魔大王・小林信彦によれば(「地獄の読書録」にて)、

ヘレン・マクロイは、以外に批評的才能がありセンスがとてもイイという。

ただし、「幽霊の2/3」のトリックが前例のあるもので遺憾だし、

殺される作家の名前もセンスが悪いという。

 

しかしながら、構成のうまさと話の面白さ(ハリウッドと出版社の実状という材料)がすばらしく、

楽しく読める作品だと。

 

気になっていたし、タイトルが風変わりだったので覚えていた。

しかし、1962年の作品なのだから、読めやしないと諦めていた。

 

ところが、フラリと出向いた大型書店の外国人作家のところで、

なんと「幽霊の2/3」を見つけてしまった。

 

あとがきを読むと、2009年に復刻したとある。

ラッキーだ。

 

★「幽霊の2/3」

  ヘレン・マクロイ著 駒月雅子訳 創元推理文庫 860円+税 2009.12.4.3版

 

なるほど、なかなかオモロイ作品で、

ミステリー的な要素と、

閻魔大王の言うとおりヘレン・マクロイの唸らせるような批評センスが楽しめて、

そこにハリウッドと出版社の実状という材料が織り込まれ、

読んでいて、たいへんに脳みそが気持ちよくなる。

 

特に、出版社やエージェントの事情というのが、

「サリンジャーと過ごした日々」に描かれていた内容と重ね合わせると、

またぞろ楽しさが倍増してきて、脳みそがシビれる。

 

しかも、当時の文学的風潮や、

小説を書くときのバカにならない心得的な話も読ませてくれる。

(当時から、プロットのある小説は売れないという流れには、驚く)

 

村上春樹は、ミステリーをよく読むとエッセーで書いていた。

なので、若いころからそういう世界的な文学の風潮にも、

当然ながら敏感だったと思われる。

(この作品を、読んでいるはずだ・・・・・・)

 

「幽霊の2/3」は、日本ではあまり存在を認識されていない、

作家と出版社をとりもつエージェントというものが、どーいったものなのか、

よくわかる内容になっている。

 

沢山送られてくる作品の中から、

これぞというものをエージェントが見出し、

それを、出版社に打診していく仕事。

 

出版社は、エージェントによる下読みを通過してきた作品を、

あらためて審査してイケルと思ったら、

契約を煮詰めて、出版となる。

 

ところでこの契約で、失敗してしまうと

作家は大損してしまう。

 

米国にて実在の例だと、

「事件記者コルチャック」を書いたジェフ・ライスは悲惨だった。

世間知らずだった若いころに書いた作品が採用されたのはイイが、

契約が甘く(いいように言いくるめられたか、エージェントを通さなかった模様)、

後々大損をしてしまったという。

 

オイラのこどもの頃、TVシリーズ化された「事件記者コルチャック」をみたことがあるが、

スティーブン・キングよりも、遥かにオモロイ内容となっていた。

 

しかし、契約に騙されて大損していたジェフが、シリーズ化は認めないと言って打ち切りに。

その後は、なんと「事件記者コルチャック」に出て主演を演じていた俳優に、

もろもろの権利をだまし取られるという、

なんともドロドロした話になったそうだ。

 

ジェフ・ライスは、今どこでどーしているのか不明だということで、

なんとも気の毒。

 

順調だったら、

スティーブン・キングの良きライバルになっていたのではないか?

 

 

 

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ