株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7250件目 / 全20877件次へ »
ブログ

株 原油 FX

Af7d3939d  

株 原油 FX        
テーマ:株 原油 FX(1196)        
金利上昇でドルが下がるって、ユーロ圏の金利が高いのだろうけど。
それで、株が上がる。日本では円高で株価が上がるみたいな感じになってる。
騙されて、高金利通貨を買わないように。物価が高いので、価値がなくなるから。


13日時点のバランスシート、前週から増加=FRB週間統計


米FRBのスワップ協定に基づくドル供給、直近週はゼロ

NY外為市場=ドル1月以来の安値、米指標振るわず


米国株式市場=急伸、S&P500が終値で最高値更新


米金融・債券市場=国債価格上昇、国債入札や社債発行が一巡


米FRB、リバースレポで615.1億ドルを吸収 6週間ぶり低水準


欧州委、ロシア・中国製の冷延鋼板に反ダンピング調査開始


米TPA法案、来週審議の見通し 上院が動議可決


米FRB、ターム物預金制度の試験運用を再開 月内に2度実施


米30年債入札への需要さえず、利回り半年ぶり高水準


欧州株式市場=反発、鉄鋼株買われる


QEを完全実施へ、金融不均衡ほとんど見られず=ドラギECB総裁


米東部の列車脱線、8人目の死者発見=地元当局者


米上院、為替操作規制法案可決 通関手続きも強化

ユーロ圏金融・債券市場=独10年債利回りが年初来高水準付近、売り続く


21日に130億ドルの10年物TIPSリオープン入札実施=米財務省


トルコリラが週間で3年半ぶりの高値へ、総選挙めぐる懸念薄れ


ギリシャ支援年最大5億ユーロ、欧州復興開発銀と正式調印


英銀ロイズ、1年内に再民営化できる=会長


ECBのギリシャ銀向け緊急流動性支援枠拡大、独連銀総裁が批判


資産買い入れプログラムを完全に実施へ=ドラギECB総裁

ダウ平均 18,252.24 +191.75 +1.06%
NASDAQ総合 5,050.79 +69.10 +1.39%
S&P500種 2,121.10 +22.62 +1.08%



英 FTSE100 6,973.04 +23.41 +0.34%
独 DAX 11,559.82 +208.36 +1.84%
仏 CAC40 5,029.31 +67.45 +1.36%



日経平均 19,570.24 -- --%
香港 ハンセン 27,286.55 +37.27 +0.14%
台湾 加権 9,610.83 -113.28 -1.16%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 59.88 -0.16
NYMEX金先物 6月限 1225.2 -4
NYMEXプラチナ先物 7月限 1162.4 -2.9
NYMEXガソリン 期近 2.0575 0.0017
WTI 期近 60.45 -
LME銅先物 3ヶ月 6440.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 1895.5 0
LMEニッケル 3ヶ月 14350.0 0
シカゴコーン 期近 361 0
シカゴ大豆 期近 963 0
シカゴコーヒー 期近 135.5 1.1
CRB商品指数 ポイント 231.1414

主要通貨

対円レート

米 ドル (USD) 119.169998
ユーロ (EUR) 135.889999
英 ポンド (GBP) 188.009995
スイス フラン (CHF) 130.570007
カナダ ドル (CAD) 99.309998
オーストラリア ドル (AUD) 96.250000
ニュージーランド ドル (NZD) 89.290001
タイ バーツ (THB) 3.558700
シンガポール ドル (SGD) 90.177803
フィリピン ペソ (PHP) 2.674600
香港 ドル (HKD) 15.374600
台湾 ドル (TWD) 3.901800
中国 元 (CNY) 19.213800
南アフリカ ランド (ZAR) 10.099600

(ロイターより抜粋)


8件のコメントがあります
  • イメージ
    walterさん
    2015/5/15 09:59
    おはようございます

    大幅高の欧米に比べると勢いが出ないように感じますが
    いくらか円安方向に動き始めた感じで、日経さんも同調してもらいたいものです。

    今日もついて行くだけですね、、、
  • イメージ
    もりぎんさん
    2015/5/15 11:20
    そうなんです、物価は高くなったんですよね。
    まだデフレだと言って日銀追加緩和を求める声はおかしい?
    止めようと思っても止まらないのがインフレだから、そこが一番こわいとこ。

    日銀の自己資本増額申請。
    アタシは、今、これが一番気になってます。

    ハナバチですか^^
  • イメージ
    短期決戦さん
    2015/5/15 11:22

    yocさん、こんにちは

    高金利通貨は魅力的ですよね。

    騙されちゃいけません。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/5/15 12:28

    walterさん


    こんにちは。


    やはり円高での相場は上値が重い。


    シャープが売られてますね。





  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/5/15 12:33

    もりぎんさん


    こんにちは。

    原油安でも関電は値上げ申請。


    困ったチャンです。


    最近は輸送の人員がいなくて、鉄道に振り替えようと


    動く企業が多いですけど。


    日中は走らせられないみたい。





  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/5/15 12:39

    短期決戦さん


    南アランドで1単位急落して、半分になった時、


    もっていかれてから、二度と買ってません。


    インチキする証券会社は嫌いだね。


    ロスカットされてなく、さらに下がってから決済されてた。


    あの時はやらせだね。

  • イメージ
    短期決戦さん
    2015/5/15 12:53
    yocさんにも、
    ランドでそんな経験があるのですか。
    スイスの時もそうでしたが、
    あれは、事故では済みませんよね。
    一夜にして、
    1億円プラスの人もマイナスの人もいたようです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/5/15 13:06

    短期決戦さん


    10倍ぐらいでやってたので、利息とりに1単位試にかったら、


    手数料いれて16万ぐらいの損だったと思うけど。


    朝起きてびっくり。


    10万は仕方ないとしても、6万は証券会社が悪い。


    寝てる間は蓋かぶせるしかない。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ