\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ヒロろんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ612件目 / 全2140件次へ »
ブログ

本日の市況


――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


◎日経平均  
19471.12(-275.08)▼1.39%

◎TOPIX  
1568.82(- 23.19)▼1.46%

◎売買高概算   22億9915万株
◎売買代金概算   2兆7959億円
◎時価総額   564兆7165億円

◎値上り銘柄数  242  
◎(昨年来)新高値 42
◎値下り銘柄数 1558  
◎(昨年来)新安値  4
◎変わらず     76

◎騰落レシオ(25日)
108.38%(前日比11.92%低下)

◎サイコロ(日経平均) 8勝4敗 
○○○●○○●○○●○● 66.7%

◎カイリ率(日経平均) 
25日線比+2.26%  
75日線比+8.09%

◎為替  
(対 ド ル)118.59(前日比1.02円高)
     
(対ユーロ)130.24(前日比0.75円高)

◎出来高上位

1.みずほ  <8411> 
222.8円(-  1.6円)18545万株

2.双日   <2768>   
209円(-    1円) 7753万株

3.三菱UFJ<8306> 
765.1円(- 18.1円) 7687万株

4.東芝   <6502> 
531.5円(±    0円) 4965万株

5.新日鉄住金<5401> 
307.6円(-  3.0円) 4263万株

◎売買代金上位

1.日経レバE<1570> 
16180円(-  520円) 2377億円

2.トヨタ自 <7203>  
8605円(-   90円)  818億円

3.エーザイ <4523>  
8918円(-  132円)  638億円

4.三菱UFJ<8306> 
765.1円(- 18.1円)  590億円

5.三井住友 <8316>
4726.5円(-111.5円)  529億円



◆相場概況

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1450万株 買い1600万株

 本日の東京マーケットは日経平均株価が大幅安、前日比275円(1.39%)安の1万9471円で取引終了です。

 昨晩のNYダウが耐久財受注悪化による景気先行き警戒感の高まりから292ドルの大幅安となったことを受け、東京市場も朝方から売りが先行。サウジアラビアなど10ヶ国がイエメンで武装組織を空爆したと伝わるとリスク回避の売りも加わり、10:54には下げ幅が349円となる場面がありました。その後、下値では日銀によるETF(上場投資信託)買いが入るとの思惑から引けにかけては幾分下げ幅を縮小しています。売買代金は概算2兆7959億円、上海総合指数は21ポイント高の3682です。


 尚、3月第3週(16~20日)の投資家別売買動向が東証から発表されましたが、注目の外国人は6週連続で買い越しとなり、買越額は1334億円(前週は3062億円の買い越し)。個人は9週ぶりに買い越しとなり、買越額は95億円。信託銀行は3週連続で売り越しとなり、売越額は1346億円と前の週の354億円から増加しています。

 一方、財務省発表の3月15日~21日分の外国人投資家は日本株を3528億円の売り越しとなっています。


 業種別では、石油、鉱業が高く、海運、空運、精密、電機、銀行などの下げが目立ちます。

 個別銘柄では、サウジアラビアがイエメンで軍事作戦を開始したと伝えられたことでNY市場の時間外取引で原油価格が上昇。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油が1バレル=50ドル前後となっており、原油価格の持ち直しによる収益改善への期待から石油など資源関連が上昇。

 国際帝石が27.5円高の1374.5円、石油資源開発が140円高の4090円、JXが6.9円高の488.9円、昭和シェルが12円高の1140円、資源関連として三菱商事も13円高の2508円と値を上げています。

 東ソー系で電力・半導体向け純水製造装置を主力とするオルガノが22円高の521円と値を飛ばしています。2015年3月期の営業利益が前期比約2.8倍の23億円になる見通しと発表。従来計画15億円からの大幅上方修正を好感した買いが入っています。水処理事業で国内の電子産業分野向けが好調です。

 その他、相場全般安の中にあって、炭素製品大手で電炉向け黒鉛電極のほか半導体や太陽電池向け特殊品を手掛ける日本カーボンが13円高の338円、北陸最大手のドラッグストアのクスリのアオキが270円高の8900円。

 業務用冷凍冷蔵庫で国内大手の福島工業が36円高の1680円、冷蔵倉庫と冷凍食品で首位のニチレイが13円高の681円、無印良品を展開して中国出店拡大の良品計画が240円高の1万7790円と値を上げています。

 本日の新高値銘柄は、鹿島、ニチレイ、ツルハHD、三菱商事、空港ビル・・・等々です。




 

――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



[クレディS証券]
 据置き   A
(5802)住友電工  1,900→ 2,090円

 据置き   A
(6302)住友重機  800→  850円

 据置き   C
(5801)古河電工  170→  160円

[UBS証券]
 据置き   C
(2897)日清食品  5,200→ 6,000円

[モルガンSMUFJ証券]
 据置き   A
(4452)花王 5,550→ 6,800円

 据置き   A
(4536)参天製薬  8,600→ 9,870円

 据置き   A
(4922)コーセー  5,800→ 7,800円

[野村証券]
 据置き   A
(7779)CYBERDYNE  4,300円

 据置き   A
(7167)足利HD  510→  580円

※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
※投資判断を再開した場合は新規と記載
※価格は各証券会社が判断する妥当株価




――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】権利落ち                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞



 3月末に株式分割や配当を実施する銘柄は、権利付き最終売買日の本日26日と権利落ち日の27日の株価では価値が違ってきます。

 26日の株価には期末の株式分割や配当の価値が含まれていますが、27日の株価にはそれがありません。つまり権利落ち後の株価は、理論的には株式分割や配当額に相当する価格分下落することになります。

 例えば、今期末に1株が5株になるような株式分割を行う銘柄の場合、26日の権利付き最終売買日の終値が1000円であれば、権利落ち後の理論株価は1000円÷5=200円となります。

 つまり「1000円×1千株」が「200円(分割後の見なし取得コスト)×5千株」になったというわけです。

 この場合、株数が5倍になると同時に1株当たりの価値が5分の1になりますので権利落ち前と後では全体の価値は変わりません。

 これをPER(株価収益率)の観点から見ますと、株価1000円の銘柄が1対5の株式分割を行った場合、権利落ち後の理論株価は200円、分割前の1株利益が100円であれば、株数が5倍になると同時に1株当たり利益も5分の1の20円になるため、権利落ち前の株価と落ち後の理論株価のPERに変化はありません。

 大幅分割後は、単元当たりの購入資金が少なくて済むので買い易くはなりますが、分割前に比べた場合の価値の高安は別問題ということです。

 また、1株当り5円の配当を出す銘柄の場合、権利付き最終売買日の26日終値が1000円であれば、権利落ち後の理論株価は1000円-5円=995円となります。

 ただし、配当落ちや株式分割のいずれの場合も実際には「材料」や「投資家心理」「需給」といった要素が加わりますので、権利落ち後の株価が理論株価とイコールになることはほとんどありません。

 なお、今回の配当権利落ち分は、日経平均で110円程度と見られており、明日の日経平均が上昇すればもちろん、配当落ち分よりも小幅な下げであっても相場は強いと判断されます。





 上記の権利落ちに関しまして、例えば1株を5株に株式分割したような場合、株価チャートはその時点で大きく断裂してしまいます。しかしながら、株式分割の前と後で会社の価値が大きく変化したわけではなく、株式の総量が変わったに過ぎませんので、本来の価値の変動または投資家の売買コストを確認するには、分割前の株価を分割後の状況に修正して見る必要があります。そうした修正を加えたのが「権利落ち修正後チャート」です。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ