Moody'sの格付けをAからCに6段階格下げします

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1678件目 / 全2192件次へ »
ブログ

Moody'sの格付けをAからCに6段階格下げします

近頃は黒田バズーカ第二弾といい、昨日(昨夜?)のムーディーズの日本国債格下げといい

抜き打ちを通り越して闇討ちが流行っている様です。


まあ株式市場は騙し合いの世界ですし、毎日何処かで心理戦が繰り広げられている訳ですから

これくらいのことで皮肉を言うのは大人げないと思いますが、やはり闇討ちは少々納得しかねます!


特に格付け会社など、私に言わせれば金融市場に蔓延る893みたいな存在で

近年ではサブプライム問題やユーロ危機を悪戯にややこしくしただけの無用の長物としか思えません。


よって本日付けでMoody'sの格付けをAから最低ランクのCに引き下げジャンク債とします!!

ザマーミロ!(*´pq`*)ムフッ  なんて、私にそんな力があればスッキリするんですが。。。^^;


因みにMoody'sの日本国債格下げなど屁でもありませんが

他の格付け会社も追随して来ると若干株安の後遺症が残るかも知れません。


ただ、幸いなことに株式市場は日米とも地合いが良好なので

株式市場への影響は一時的だろうと感じていますが

気掛かりなのはヘッジファンドの動きでしょうか。


一般論では、国債が格下げされて金利が上昇すれば株式市場にはマイナスです。

特に金利敏感株(金融・不動産・電気・ガス・建設・電鉄など)には多少影響があると思いますが

地合いが良ければ絶好の押し目になる場合もあるので

今週は相場がどの様な展開になるかじっくり見極める必要がありそうです。




6件のコメントがあります
  • イメージ
    space450さん
    2014/12/2 09:51

    おはようございます。

    >特に格付け会社など、私に言わせれば金融市場に蔓延る893みたいな存在で

    近年ではサブプライム問題やユーロ危機を悪戯にややこしくしただけの無用の長物としか思えません。


    そういう考え方もありますね。

    欧州の格付けが軒並み下がっていた時期がありましたね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/12/2 10:29

    おはようございます。


    拍手したいです。


    格付けなんてね、会社が金を借りるとき、


    条件をよくするために、お金を払って、いい格付けをもらうためにある。


    日本政府は日銀が買うので、お客はいらない。


    こういうとこは、いやらしいですから、


    会社に仕返しが来ます。


    頑張ってね。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/2 10:52

    17580円売り建て


    フィンテック利確

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/2 10:55
    space450さん おはようございます!


    レーティングもそうですが

    格付け会社や証券会社はどんなレポートを提出しても

    責任をとらなくていいから結構いい加減だと思います。


    特に格付け会社は世界の金融市場に大きな影響を与えるだけに

    存在そのものが百害あって一利無しという感じがします。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/2 10:59

    yoc1234さん おはようございます!


    ほんと、仰る通りですね。


    金さえ払えば幾らでも良いレポートを書いてくれたり。。。


    こんないい商売、他には無いと思います。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/2 12:05
    下げないのが不気味??(((゚Д゚;)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ